fc2ブログ

第2239回「卒業式の思い出と言えば?」

大学の卒業式・・・

高校の卒業式・・・


思い出せない。。。


中学の時だけはなぜか

脳裏に焼き付いています。


お世話になった家庭科の先生、保健室の先生が泣いていたこと。

話したこともない、一年生の女子に制服のボタンが欲しいと言われ

あげたこと。


あれからウン十年。

今がそんな季節なんですね~


こんにちは!トラックバックテーマ担当の岡山です今日のテーマは「卒業式の思い出と言えば?」です卒業シーズンですね卒業式での思い出はそれぞれお持ちだと思うのですが、私は高校生の時の卒業式が一番思い出として残っています留学をしており海外にいたのですが、卒業式と留学先の試験がまさかの同日でした泣く泣く試験に参加したのですが、その後にクラスメイトと担任の先生からビデオ電話が卒業式には出席できなかったものの、...
FC2 トラックバックテーマ:「卒業式の思い出と言えば?」




今となっては昨日の早朝

出勤時のこと。


背後から迫る

巨大なクルマ


抜けるものなら抜いてみやがれ~!!!



迷惑なダンプ-2

抜きやがった・・・

でも

なんだ~?

あのクソ眩しいバックライトは!!!




迷惑なダンプ-3

合図も出さずに車線変更


本能が目覚めました!!!


迷惑なダンプ-1

左から追い抜いて差し上げましたよ!



こんなことばかりやってちゃ~いかんですね。。。


そろそろ卒業せねば。






そして帰り道のこと。

二車線の道路の左車線先頭で信号待ち。

交差点の向こうは車線減少するもので~

賢明な方々は左側を走り、一列に並びます。

ピー助の後ろには多数のクルマが並んでいました。



でもね

中には右車線を走って来て、信号が青になると猛ダッシュして

先に割り込もうとする輩もいるのですよ~



いつもはこの交差点を左折するのですが

そんな気持ちが見え見えの

実家の近所にある某自動車メーカーの下請け工場の社名が書かれたクルマが右隣に停車。

よくもま~

看板しょってローカルルールを無視するもんですね~


・・・

(左に曲がろうか・・・それともまっすぐ進んで阻止してやろうか。。。)


案の定、ソイツは心持ちフライングスタート・・・


本能が目覚めました!!!


スタッドレスタイヤの悲しいところで、停止線の上ではグリップ力がほとんどないのでしょう・・・

けたたましい音と共にホイールスピンしながら加速し


ソイツの割り込みを~


阻止しましたよ!



インチキなヤツは許せない!


本日もご安全に!


さっ!お勉強~でも
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

あはは。

 わかりますー。
 そういう輩は、入れてやりたくないっ! と思いますよね。
 特に、車線割り込みは余計に思います。

 私はそういう奴は入れてやらないぞっ! と。

 後、バスの後ろとかから、入れてもらえるのが当然とばかりにウインカーを上げてくる奴とかも腹が立つので入れてやりません。
 だって、バスの後ろよ? 自分でわかって、そこにいたんでしょう? こっちはそれがわかってるから、ちゃんと車線を変更してきてたんだよ~?? 頭悪い自分が悪いでしょう? って思っちゃうんですよねぇ^^;

やっぱり・・・留年。。。

樟葉さん こんばんは!v-283

ご賛同ありがとうございます。

昔から横に誰かが並ぶとハートに火が付く性分なんですよ~

所謂~シグナルグランプリ(信号が赤から青に変わったと同時に猛ダッシュ)では、99.9%負けませんよ!

そして、背後からそ~っと近づく国家権力に何度も切符を切られたせいか、運転中は常に背後を意識しています。

イライラしながら右に左に車線変更しながら迫りくる輩なんかは絶対に阻止!好き勝手な走りはさせぬ様務めております!

バスはバス停で停車するのは分かっているはずなのに、後ろを走るのは考えが足りませんね!

早めに安全な直線路でスマートに抜くべきですね~

バス、トラック等の大型車両には、近づけば近づく程抜くのは難しく、危険なものです。

イライラするとしくじりますので、是非とも気を付けましょうね~

明日もご安全に!v-222

車線が複数の道では

のんびり走れない・・・
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村