fc2ブログ

お馬鹿な輩のおかげで。。。進化する自動車

2020年4月以降に車を買うと

ちょっと高くなるかも。


なぜならば~

辺りが暗くなったら自動的にライトが点灯する機能が漏れなく付いてくるからです!


所謂・・・オートライトね!


わずか数十メートルの短いトンネル内に侵入した瞬間でも

容赦なく点灯!!!



いや~便利というか

どうでもいいというか~



薄暗くなってもライトを点けない大馬鹿者が多くなったため

おかしなルールが出来上がる。




いっそのこと

暗くなってもライトを点けない車は

自動的に停車してしまうようにすればいいのに!



その内

前方の赤信号を感知すると

信号無視をしようとするドライバーの意思に反し急停車するとか・・・



前方に横断する歩行者がいた場合

当然!同様に急停車するとか!


歩行者の手前で停まれぬ程の速度超過で走行している場合は・・・

自爆するとか・・・


頭の悪いドライバーのおかげで

車はどんどん進化しそうです。





電球が切れるから・・・とか

バッテリーが上がるから・・・と言う理由でライトの点灯をケチるのは本末転倒です。


事故を起こしちゃ~元も子もない!


明日もご安全に!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ふふふ。

 今の車、全部オートライトなんだと思ってました^^;
 オートライトだと、ライトがつきっぱなしで、バッテリーが上がるっていうこともなくて便利ですけどね。

 確かにライトとか、歩行者とか、そういう機能がついてもいいかなーって思ったりもしますが、阿呆な歩行者がいたりしたときにどうなるか……とか、ちょっと考えてしまいました。

さらなるオートですよ~

樟葉さん こんばんは!v-283

2020年からの新車は、ドライバーの意思に関係なく、走行中に暗くなるとライトオンするんですよ~

そして走行中に消灯することは出来ないんです。

万が一無謀な歩行者とトラブルになった場合は、ドライブレコーダーの映像が有利な証拠となるでしょうね~

でも、ドライブレコーダーも壊れますので、時々データをPCで確認してコンディションをチェックした方がいいですよ。

実はピー助のはもう音が記録されなくなりました。そろそろ新しいのを。。。

明日もご安全に!v-222v-512
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村