お馬鹿な輩のおかげで。。。進化する自動車
2020年4月以降に車を買うと
ちょっと高くなるかも。
なぜならば~
辺りが暗くなったら自動的にライトが点灯する機能が漏れなく付いてくるからです!
所謂・・・オートライトね!
わずか数十メートルの短いトンネル内に侵入した瞬間でも
容赦なく点灯!!!
いや~便利というか
どうでもいいというか~
薄暗くなってもライトを点けない大馬鹿者が多くなったため
おかしなルールが出来上がる。
いっそのこと
暗くなってもライトを点けない車は
自動的に停車してしまうようにすればいいのに!
その内
前方の赤信号を感知すると
信号無視をしようとするドライバーの意思に反し急停車するとか・・・
前方に横断する歩行者がいた場合
当然!同様に急停車するとか!
歩行者の手前で停まれぬ程の速度超過で走行している場合は・・・
自爆するとか・・・
頭の悪いドライバーのおかげで
車はどんどん進化しそうです。
電球が切れるから・・・とか
バッテリーが上がるから・・・と言う理由でライトの点灯をケチるのは本末転倒です。
事故を起こしちゃ~元も子もない!
明日もご安全に!

ちょっと高くなるかも。
なぜならば~
辺りが暗くなったら自動的にライトが点灯する機能が漏れなく付いてくるからです!
所謂・・・オートライトね!
わずか数十メートルの短いトンネル内に侵入した瞬間でも
容赦なく点灯!!!
いや~便利というか
どうでもいいというか~
薄暗くなってもライトを点けない大馬鹿者が多くなったため
おかしなルールが出来上がる。
いっそのこと
暗くなってもライトを点けない車は
自動的に停車してしまうようにすればいいのに!
その内
前方の赤信号を感知すると
信号無視をしようとするドライバーの意思に反し急停車するとか・・・
前方に横断する歩行者がいた場合
当然!同様に急停車するとか!
歩行者の手前で停まれぬ程の速度超過で走行している場合は・・・
自爆するとか・・・
頭の悪いドライバーのおかげで
車はどんどん進化しそうです。
電球が切れるから・・・とか
バッテリーが上がるから・・・と言う理由でライトの点灯をケチるのは本末転倒です。
事故を起こしちゃ~元も子もない!
明日もご安全に!


- 関連記事
-
- やはり真実はねじ伏せられるのか (2016/12/05)
- なぞなぞ (2016/10/12)
- 台風は通過~ (2016/10/05)
- お馬鹿な輩のおかげで。。。進化する自動車 (2016/09/22)
- 土用の丑の日 (2016/07/30)
- 絶対に損! (2016/07/19)
- 日額2980円 (2016/07/17)
スポンサーサイト