第2176回「コンビニで買う軽食といえば?」
平日の朝。
6:00~6:30の間に朝飯なんて食べる気がしません。
最近は毎朝、ハチミツをかけたトースト、牛乳で溶いたプロテインを無理矢理胃袋に突っ込んで~出勤。
でもね~
会社に着く頃。。。7:50頃に思うのです。
朝飯をシッカリ食っておけばよかった~って。
従いまして
近所のコンビニに寄って買うのがコレ!

「大きいチョリソー」・・・と言うらしいけど、名前は知りませんでした。
詳しくはコチラ
何故コレを選ぶのかというと・・・
なんでもいいのです。
ただ「人気No.1」って表示があり、目立つところに置いているから。
朝の通勤時に買うのはいつもコレ。
昨日の朝の通勤時でヒヤリ・ハット。
今朝は安全運転で同じ場所を50km/hでのんびりと安全運転~
計測担当者及びサイン会場の皆さんに手を振りながら通過~
してやろうと思ったけど
今朝はいませんでした。
ちょっとガッカリです。
その後ものんびり走り~
途中から片側3車線の県道を走っていると
目障りなヤツがいるんです。
やや前方で、合図を1回チカッとしただけで十分な車間距離がないのに車線変更する輩。。。
またやりやがった。。。。
そのとき
神の声が聞こえました。
ピー助よ
懲らしめてやりなさい!
最低限のマナーを守りながら
追い越し、追い抜きを繰り返し~
ヤツに接近。
ヤツの前に
ウィンカーを1回だけチョン・・・で割り込み。
よほど悔しかったのか?
クラクションを鳴らしやがったですよ。
自分は適当でもよそ様にやられたら頭にくるタイプね!
その後は圧倒的な速度差で~ブッチギリ。。。。
その先の右折レーンで信号待ちしていると
ヤツは背後からやって来て追い抜きザマに幅寄せしてきました。
鹿児島ナンバー405 赤の軽乗用車だったかな~
今度見かけたら
降りて挨拶しようかな~
食べかけの「大きいチョリソー」を窓から放り投げる・・・とか
せいぜいご安全に!

あっそうそう!
昨日の帰り道のこと。
ずいぶん前に教育指導した若者が背後に・・・
そして車間距離数メートル。。。ほぼ煽り運転。
でも、直ぐにピー助は分岐を左へ
ヤツは直進。。。
直進して相手をしても良かったけど
ココを左に入った方が早いんです。
どうも懲りてないみたいなので
次回遭遇時に同じようなことをしてきたら~
ギャフン!・・・と
具体的には~ヤツの会社。隣の会社に乗り込んで~責任者に連絡。
工場の奥から侵入できるので、ヤツを探し出し大勢の前で怒鳴り上げるのイイかも。
及び県警に通報。
ヤツの人生は終わる。
こんな記事を書いていると
隣の眼科医の駐車場で騒ぎ声。21時半ですよ~
切れました。
玄関先で一服しながら
様子を伺い
再び騒ぎ出したところで
いい加減にしろよ!オリャ~!
すみません・・・と、想定外に素直でした。
中学生くらいの男子2名で
ベランダ側の高層マンションに住んでいるみたい。
世の中には怖いオッサンがいることを学んだことでしょうね~
でもアイツら、ずいぶん前にも注意したような気がする。
6:00~6:30の間に朝飯なんて食べる気がしません。
最近は毎朝、ハチミツをかけたトースト、牛乳で溶いたプロテインを無理矢理胃袋に突っ込んで~出勤。
でもね~
会社に着く頃。。。7:50頃に思うのです。
朝飯をシッカリ食っておけばよかった~って。
従いまして
近所のコンビニに寄って買うのがコレ!

「大きいチョリソー」・・・と言うらしいけど、名前は知りませんでした。
詳しくはコチラ
何故コレを選ぶのかというと・・・
なんでもいいのです。
ただ「人気No.1」って表示があり、目立つところに置いているから。
朝の通勤時に買うのはいつもコレ。
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「「コンビニで買う軽食といえば?」ですコンビニで買う軽食といえば、ずばり一年を通して唐揚げです!ただ暖かい時期だと肉まんも捨てがたい…どちらも家で作るには手間がかかるものなのでできたての美味しい状態がすぐに食べられるのはとてもありがたいですよね…!コンビニで買う軽食といえばなんですか?たくさんの回答をお待ちしておりますトラックバッ...
FC2 トラックバックテーマ:「コンビニで買う軽食といえば?」
昨日の朝の通勤時でヒヤリ・ハット。
今朝は安全運転で同じ場所を50km/hでのんびりと安全運転~
計測担当者及びサイン会場の皆さんに手を振りながら通過~
してやろうと思ったけど
今朝はいませんでした。
ちょっとガッカリです。
その後ものんびり走り~
途中から片側3車線の県道を走っていると
目障りなヤツがいるんです。
やや前方で、合図を1回チカッとしただけで十分な車間距離がないのに車線変更する輩。。。
またやりやがった。。。。
そのとき
神の声が聞こえました。
ピー助よ
懲らしめてやりなさい!
最低限のマナーを守りながら
追い越し、追い抜きを繰り返し~
ヤツに接近。
ヤツの前に
ウィンカーを1回だけチョン・・・で割り込み。
よほど悔しかったのか?
クラクションを鳴らしやがったですよ。
自分は適当でもよそ様にやられたら頭にくるタイプね!
その後は圧倒的な速度差で~ブッチギリ。。。。
その先の右折レーンで信号待ちしていると
ヤツは背後からやって来て追い抜きザマに幅寄せしてきました。
鹿児島ナンバー405 赤の軽乗用車だったかな~
今度見かけたら
降りて挨拶しようかな~
食べかけの「大きいチョリソー」を窓から放り投げる・・・とか
せいぜいご安全に!


あっそうそう!
昨日の帰り道のこと。
ずいぶん前に教育指導した若者が背後に・・・
そして車間距離数メートル。。。ほぼ煽り運転。
でも、直ぐにピー助は分岐を左へ
ヤツは直進。。。
直進して相手をしても良かったけど
ココを左に入った方が早いんです。
どうも懲りてないみたいなので
次回遭遇時に同じようなことをしてきたら~
ギャフン!・・・と
具体的には~ヤツの会社。隣の会社に乗り込んで~責任者に連絡。
工場の奥から侵入できるので、ヤツを探し出し大勢の前で怒鳴り上げるのイイかも。
及び県警に通報。
ヤツの人生は終わる。
こんな記事を書いていると
隣の眼科医の駐車場で騒ぎ声。21時半ですよ~
切れました。
玄関先で一服しながら
様子を伺い
再び騒ぎ出したところで
いい加減にしろよ!オリャ~!
すみません・・・と、想定外に素直でした。
中学生くらいの男子2名で
ベランダ側の高層マンションに住んでいるみたい。
世の中には怖いオッサンがいることを学んだことでしょうね~
でもアイツら、ずいぶん前にも注意したような気がする。
スポンサーサイト