fc2ブログ

早起きできたので

今日の仕事はいつもとは違う!・・・と思うと

不思議とサッ起きることが出来るから不思議。


いつもなら6時にガラケーの目覚ましが鳴るものの

消してスヌーズ機能で10分後

また消してスヌーズ機能で10分後

またまた消してスヌーズ機能で10分後

さすがに危機感を感じ、重い体を引きずりながら起き上がります。

なぜかこの夏は起きられない。


冬はよくあることだけど。


キバナセンニチコウ(ゴンフレナ・ハーゲアナ)

キバナセンニチコウ(ゴンフレナ・ハーゲアナ)


ニチニチソウ

ニチニチソウ



ローズマリー

ローズマリー


バジル

バジル

長い葉っぱの植物はキバナセンニチコウ(ゴンフレナ・ハーゲアナ)


幾分涼しくなって元気そうな草花たちに水をあげて出勤!

いつもより早く会社に着いたので

朝から多めに筋トレが出来ました。


今日は相方が休みだったので

いつもよりくたびれました。



帰りに公園に寄ると

柄の悪い高校生くらいの男子4名が騒いでいました。

その内一人はスクータをバリバリと暴走。


ここで引き返せばヤツらの縄張りを認めることになる。



ココはピー助と愛犬家の皆さん、健康を目指す同士らの憩いの場。


傍のベンチで腕立て伏せ~

スクワット~


ヤツらが例の遊具に上り始めました。

公園の遊具


なんとか頂上まで登るヤツ

途中で落ちるヤツ

全然駄目なヤツ



おっ?懸垂するヤツ

でも10回も出来ないのね!




では!そろそろ模範演技でも~

最上段まで登り

懸垂30回




これでヤツらは

しばらくは来ないでしょうね~


来ないでほしい。

明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

















第2174回「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」

怖かったけど

窓辺に座り

激しく揺れる木々を眺めていました。

見ている前で

台風で折れた木が生えていた場所

ココに生えていた木がバキッと折れたのにはビックリしました。

自然のパワーは凄まじい。。。と、少年ピー助はビビったような記憶。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」です台風が来たときはどちらかというとワクワクした気持ちのほうが大きかったように思います!ただ、実は音に敏感だったりするので、いきなり大きな音が鳴るような雷は今でもびっくりしてしまいます子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちはワクワクしていましたかそれともビクビクしていました...
FC2 トラックバックテーマ:「子供のころに嵐、大雨、台風が来たときの気持ちは?」


続きを読む

くたびれた訳は

今朝は予定通り

早朝7時から実家のある集落の年間行事である

河川の草刈りに参加。

終わったところで

15分ほど歩き~



神社の草刈り。。。



およそ2時間の作業でヘトヘト。。。

以前ならその後に庭や農園の草刈りをやっていたものですが

そんな気力なし。



自宅に戻り少し仮眠・・・・

目が覚めたのは







なんと!






17時


カミさんとクルマででかけコンビニでお弁当を買って

簑島の海岸 花火は午後10時まで

浜辺で・・・

寒かった~





ダムまで走り

線香花火



線香花火



線香花火



線香花火



線香花火

昨年の夏に買ってクルマに積みっぱなしだった線香花火。






さて?

なぜこんなに体力が落ちたのか?



たかが2時間の草刈りで

一日が台無しになるなんざ~情けないこと。




実は

昨夜

傍の駅周辺を暴走族がバリバリと爆音を轟かせながら走り回り

睡眠不足だったのです。


今夜やかましかったら~

どうしてくれよう?



明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

キャンプ場作り再開。。。。と言うより、ただの草刈り




玄関先 作業前

作業前の玄関先


玄関先 作業後

作業後の玄関先


作業前の第二農園入り口付近

作業前の第二農園入り口付近


作業後の第二農園入り口付近

作業後の第二農園入り口付近



作業前の第二農園

作業前の第二農園


作業後の第二農園

作業後の第二農園・・・1/3だけですけど。

左側に見えるボタンクサギの花(ピンク色の花)でモンキアゲハが蜜を吸っていたので、ココで止め!


作業前の第二農園休憩所

作業前の第二農園休憩所



作業後の第二農園休憩所

作業後の第二農園休憩所


今年の2月頃はこんなだったのにね~

毎年こんなことの繰り返し・・・繰り返し・・・・

ただ違うのは

刈払機の取扱いが上手くなったかな~?

刈払機の新しい刃

・・・と言うより。コノ新しい刃のせいでしょうね~切れ味が全然違います。

従来は2枚で1000円ほどのもの。コレは1枚で1500円ほど。



明日は実家のある集落の定例行事。

河川の草刈りが、朝7時から。。。


疲れ果てて自宅に戻ると

トビグモ

トビグモです。

動きがキュートで癒やされます。


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

休みの日にもサボらず。。。

今週は暑かったです。

疲れ果てていたのか?

久々の9時間・・・・爆睡



本日は帰休でお休みなので~



さて?何しよう?



でも、昨夜はかなりの雨が降ったようで




今川が増水

近所の川はこのザマ。

いつも釣りに出かける川も、増水し危険な状況であることが予想されます。



バジルの芽

ちょっと前にウチにあったバジルの種をバラ撒いたら

いくつか芽が出ました。


今頃出てもね~

多分開花までには至らないでしょう。




タチツボスミレ

今年はツマグロヒョウモンの幼虫が少ないせいか

元気なタチツボスミレ。



ローズマリー

ローズマリー


近所の公園で運動をして

帰休の宿題をして・・・・コレがもう頭にくるくらいイライラするもの。超~ストレスフルな30分間のお勉強。


頭を使うと疲れ果ててしまい

2時間ほどお昼寝。




再び公園に向かうと

傍を流れる濁流の川で釣りをしている少年3名。



オッサンが張り切っている様子には興味なし。。。



井尻川公園のヒマワリ

公園の端っこにある花壇に咲くヒマワリを見つけました。

秋を感じる心地良い青空が見えるけど

ココ以外はドンヨリと曇り空。


刺激の無い

のんびりした一日でした。





あっそうそう!

近所に新しいドラッグストアが出来て

まだ一度も行っていませんでしたので

ちょっと寄ってみました。



入店して感じること。

いつも行くお店なら、ほぼ100%「いらっしゃいませ~」と声をかけられます。。。が

この店はナシ。


お店の中をブラブラしているとすれ違う店員。

いつも行くお店なら、ほぼ100%「いらっしゃいませ~」と声をかけられます。。。が

この店はナシ。




この店には二度と来ることはないでしょう。


その内に潰れる。。。


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

第2173回「夏が終わる前に必ず食べたいものは?」

その昔の19の春。

オートバイでスッ転んで

そのときに激しく頭を打ったみたい。


アチコチ切れて~折れて~

所謂~九死に一生。。。




未だに微妙~な香りを感じません。

草花の香りなんて微かにしか。。。残念




分かりやすく言えば~

比較的匂いの強い食材は気にならないみたい。



学生時代にスーパーでお買い物をしていて

500gの牛肉と同じ値段の

1kgのマトン


そりゃ~マトンの方が食べ応えあり!

普通に焼き肉として食べていました。




でもね~

結婚してからと言うもの


禁止なんです。


一度、カミさんの留守中にマトンを焼いて食べたのですが

強烈らしい匂いが部屋に充満。

えらく怒られました。



スーパーでも余り人気が無いのか

極めてレアなお肉。


あったとしても売れ残り~半額になり~

ようやく誰かが買っていく。。。みたいな。



今日も買い物に行ったときに

マトンの半額商品があったけど



カミさんに却下されました。



実家の農園の脇で

炭で火を起こし~BBQならいいかも!



夏が終わる前に。。。きっと

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「夏が終わる前に必ず食べたいものは?」ですどの季節も美味しいものが溢れていますが、夏といえば炭火で焼いたうなぎの蒲焼きでしょうか今ではありがたいことにいつでも食べたいときに食べられるようになりましたが、やはり夏の土用の丑の日に合わせていただくうなぎは特別美味しく感じます!今夜は夏が終わる前にもう一度シメのうな重を食べようかなと考え...
FC2 トラックバックテーマ:「夏が終わる前に必ず食べたいものは?」


園芸家の敵を発見

今朝のこと。

玄関先の草花に水をあげていると

駐車場の向こうの通りを歩いて向かって来る

まるでパリコレのモデルさんが着ているようなお召し物を身につけた

おば様。


通りの向こうには二階建てのアパート。

そこの大家さんは、それはそれは器用な園芸家で

いつも花壇を綺麗にしており、悔しいけど傍を通る度に癒やされます。



でっ!パリコレばばぁ。

こともあろうか

花壇の前に立ち止まると

花の蕾なのか種なのかまでは見えませんでしたけど

ポキポキとアチコチでちぎっていました。



これは犯罪!



よくもま~ピー助が見ている前で。

多分、全然気付いていない。



ノースリーブなもので

逞しい白い振り袖が・・・特徴



大家さんが住む我家のベランダ側のマンションに向かって行きました。



もしかして?

同じマンションに住み、何らかのトラブルあり、恨みを晴らしたつもりかも。


陰湿だね~


こんなヤツは許せません。


動かぬ証拠


動画でバッチリと犯罪の一部始終を捉え・・・



どうしてくれよう?


せいぜいご安全に!




仕事が退屈なもので

合間に金属材料を持って運動したり

椅子に腰掛けながら~腹筋運動をしたり

休憩時間も暇なので~筋トレ



若いのに

「ピー助さん!最近腹筋ローラーをしていませんね!」

なんて言われたもので、ついつい張り切ったり。

お陰で

一昨日も、昨日も

よく眠れました。


さすがに今夜は眠れんぞよ~





少し運動をすれば眠れるかも・・・と新しい運動を検索。



わずか3kgでメロン

3kgのダンベルを使った運動ですが

残念ながら我家にあるダンベルは10kgと2kgと1kg



2kgでやってみましたが、結構効きます。

明日からの会社での休憩時間にでも。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村