fc2ブログ

2021年度 第15回釣行・・・と気の毒な子を養子に

釣りのポイントにクルマを停めて

探しましたよ~藤の種


道路脇には多数の藤があるのですけど


ない


ない


それともコレから?


そして気付く





カゲロウ

カゲロウ



連日の雨で川は

ダム下流域

またまた増水。。。



ダム下流域

なんとか釣りが出来そうな透明度です。



カワムツ

カワムツ

カワムツ

カワムツ

カワムツ

カワムツ・・・ややアップで

祓川 ダム下流域

チョット怖いくらいの流れですが、せいぜい腰の辺りの深さです。


カワムツ

カワムツばかりですね~

祓川 ダムの下流域

チョット上流に向かい、ドライフライに替えてみました。


カワムツ

やはりカワムツ


祓川 ダムの下流域

かなりダムに近寄りました。


カワムツ


カワムツ

祓川 ダムの下流域

1時間15分で7尾の釣果。

まあまあですね~


今日もいい釣りでした!




もっと釣りを楽しみたいのですけど

実家でやらねばならぬことが少々。。。


この時期に雨がたくさん降ると

竹が生えてくるんですよ~

20本くらい始末しました。






ツマグロヒョウモンの蛹

ツマグロヒョウモンの蛹

ツマグロヒョウモンの幼虫

幼虫

彷徨うツマグロヒョウモンの幼虫

餌を探して彷徨う幼虫



ツマグロヒョウモンの幼虫と触れ合い

触れ合い~




ツマグロヒョウモンの幼虫

ふさわしい場所に移動します。

こんな子がもう一匹いました。




脱落した蛹

蛹になって脱落してしまった子。




ビワ

ビワを収穫しました。

でも、かなり

ほとんど虫食い。。。


やはり袋を被せないとイケませんね~



脱落したツマグロヒョウモンの蛹

脱落した蛹は我家で羽化させます。

珍しい超~色黒な蛹です。


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

続きを読む

スポンサーサイト



豪快な藤棚を目指し

昨年の11月に公園で見つけた


藤の実

藤の種



藤の実

なんとかジャンプして採りました。



藤の種

3月の終わりに


藤の種

植木鉢に蒔いて~


藤

こんな藤の花が咲くのか?

それとも

八重咲きの藤

こんなのか?



楽しみにしながら発芽を待ちつつ

せっせと水やりをして~2ヶ月が経ちました。






2ヶ月です。




絶対におかしい。。。




ピンセットで種をほじくり返すと



なんと!




全て腐っていました。



一体何がなんなんだ~?

藤の発芽のための条件。


ミステリアスです。


明日もご安全に!

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村