fc2ブログ

2021年度 第18回釣行 虫たちのお陰で

ふんすい公園

自宅の最寄りの公園

残念ながらお子様らに人気のスポットなので

オッサンは通過するだけ。。。


コウモリ

コウモリが休憩中。コイツさっきまで飛んでいたんです。


井尻川公園

駐車場は半分ほど埋まっているいつもの公園。


井尻川公園

誰も居ません。


つまり~

駅の利用者が無料駐車場として停めている可能性大!

今日はクルマを停められたからいいけど

満車で停められず公園利用者ゼロだったら~



どうしてくれよう?


時刻は12時ごろ

炎天下の元

いつものメニューで健康作り!

シロツメグサ

シロツメグサ




シロツメグサ?

モモツメグサ・・・・


ウソです。



明日は父の日なので

親父の好きなものを途中のスーパーで買って

実家に向かいました。


隣接する竹林に生えた若い竹を10本ぐらい成敗!

草刈りをして~

洗車をして~



時刻は17時過ぎ

川に向かいました。

先週ソコソコに釣れた河川公園の上流にクルマを停めると

膨大な数のウンカやハエに囲まれました。


ウンカの大群

とてもドアを開ける勇気はありませんので退散。。。

ダムの下流に向かいました。

祓川伊良原ダム下流域

今日は貸し切りです。


カワムツ

急に魚が大きくなったようです。


カワムツ

一体どこに隠れていたのやら~


カワムツ

コレは妊婦さんですね~


カワムツ

今シーズン最大のカワムツ


カワムツ

とてもいい引きでした。

45分間で8尾の釣果。



祓川伊良原ダム下流域

今日もいい釣りでした。

明日もご安全に!

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

第2162回「最近発見したことは?」

本日は夕飯の後

21時過ぎに蛍を撮影しようと

いつもは釣りをしているポイントに向かいました。


途中、鹿が出てくるので~

せいぜい40km/hの速度で安全運転。


ぶつけて彼らを傷つけてはイケませんし

クルマが凹むのは悲しいですから。。。



ポイントに到着すると

蛍は以前よりかなり減っていて

撮影する気になれませんでした。


帰り道ものんびり走りました。

こんな時間は交通量が少ない田舎道。


のんびり走ると景色が楽しめる・・・・と発見。


カミさんにも怒られずに済みます。


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「最近発見したことは?」です最近ファストフード店へ行った時、友人がフライドポテトとアイスクリームを注文していたのはいいのですが、アイスクリームはデザートでなくポテトのソースとして食べていたのを目撃してしまいました試してみて!と勧められるがまま食べてみると、、、美味しい!!焼き菓子のスイートポテトのような味になって、個人的にはかなりあ...
FC2 トラックバックテーマ:「最近発見したことは?」




今月から配置転換され

極めて粉塵の多い職場へ異動。


でも、ピー助が仕事をする範囲は

異動初日の数時間後には綺麗になりました。



前の仕事の担当は複数が交代でやることになったせいか?

ヤツらの性格なのか?


掃除なんぞやっている姿はほとんど見かけません。

床は汚れ

機械や道具はグチャグチャ



ピー助がいつも綺麗にしていた職場が

見るも無惨な・・・


我社ではしきりに5Sを徹底しろ!みたいなことを言っているけど

誰も出来ないんだ~



ピー助は血液型O型

完璧は望まない80点主義

頑張って自己満足すればそれでよし!

結果はどうでもいい~



本日、興味深い心理テストを発見してやってみると


左右脳タイプ




シッカリ考えて~

野生の勘で行動。。。




安全運転は重要であると分かりながら

通勤時は誰よりも先に走りたい~



完璧に当たっている。。。




明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

これはヒメカマキリ


得意技は

なんと!

死んだ振り

ヒメカマキリ-1

真剣に作業をしている人に声をかけると

仕事中なら平気ですが

セルフのガソリンスタンドでクルマに給油しようとしているときって

シクジリやすいかも。



特に油種の選択

コレをシクジったら一大事です!


従いまして~

よくそのタイミングで店員さんが

コーヒーの割引券で~す!・・・とか声をかけてくることがあるけど

結構イライラ~



ノズルをを給油口に差し込んだ後ならOK!ですけど。




昨日のこと。

カミさんが近所のスーパーでお買い物。


帰宅してレシートを見ながら

ゴミ袋を一つしか買っていないのに二つ分取られた・・・・と。



会計中にレジのおば様が他の店員さんに話しかけられていた・・・とも。





切れました。

真剣なレジ作業

間違いがあってはならないレジ作業

何よりも目の前の客の対応は最優先のはずです。


そんな基本的なことが遵守されていない故の

起こるべくして起こったミス。



レシートに記載された電話番号に電話すると

まずは受付嬢。

事情を話すと

売り場責任者に代わります・・・と



売り場責任者に代わり

もう一度一から事情をはなしていると

あっ少しお待ち下さい!・・・・と何やら誰かに声をかけられた様子。



クレームの客を待たせるなんざ~大した度胸です。



その後、続きを話し

後日、サービスカウンターで返金して貰うことになりました。




この店の悪い社風。

それがシクジリの元です。



後日、サービスカウンターで

ハッキリ言ってやろうと思います。


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





来た来た~

玄関先に出たところ

タチツボスミレの植木鉢から

ツマグロヒョウモンが飛び立った。。。らしい。


本日はお休みのカミさんが目撃。

例年だとピー助の見ている前で

ツマグロヒョウモンが産卵中



ツマグロヒョウモンの産卵-1



ツマグロヒョウモンの産卵-3



ツマグロヒョウモンの産卵-4



ツマグロヒョウモンの産卵


過去の産卵の瞬間です。


今年はようやく楽しい面倒の季節到来です。

姿を見せるのは一週間後くらいかな~

明日もご安全に!

2021年度 第17回釣行

時刻は17時。

釣りをするには最高の時間です!


久々のロングドライブでくたびれてはいましたが

この時期に釣りをしない週末なんて~考えられません!


寄り道せずに真っ直ぐに

いつものダムの下流域に向かうと・・・




なんと!

いつもピー助がクルマを停める場所にH社白フィット。

背後にクルマを停めて降り

上流を眺めると

草むらの中からコチラを見ている若者一名。


餌釣り師・・・・か


先週は小さいのばかりだったので

ま~いいでしょう!






Uターンして


今年は頻度の少ない河川公園の上流側へ向かうと

ほたるの里公園上流域


かなり水量が多く

以前の様な濁りはナシ。



準備をして~突入!

最初はドライフライで挑みましたが全然反応なし。

沈めてみると~


カワムツ


カワムツ

いるじゃん!



ほたるの里公園上流域

下流に向かい


カワムツ



カワムツ



カワムツ



カワムツ

およそ1時間でカワムツ10尾。

体に鞭打って挑み正解でした!


これで明日は仕事に行ける~


今日もいい釣りでした!


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

県境をまたぐ外出

ピー助の黄色いクルマがボコボコに凹まされ

白いペンキをかけられました。


無残な姿・・・






そんな悪夢を見たのに





久々にお隣の県に侵入~

県外ナンバーは壊される恐れがあるので

コンビニでお弁当を買って

どこで食べようかな~と少し走ったところで


川の向こうに

日田市の公園

どうぞご自由にお弁当でも食べてください!

みたいに綺麗に草刈りをした直後の公園。


日田市の花月川

傍には川がありお魚の群れも見えました。。。。が

こんなときに限って釣り具はなし。





日田市の公園 藤棚

藤棚もありました。

木の生えてるところにある石には

この線まで水没

ココまで水没したそうな。




藤の実

いい感じですが、ひとつ頂くにはまだまだ早いですね~



小石原の陶芸家さん

窯元を訪れましたが、コロナの対策で密はイケないのに

面倒な買い物をしている先客がいたので

藤棚とスイフト


藤棚

何も買わずに退散。

藤の実が熟すころにまた来ることにしましょう!



県内に戻ると

ヒマワリ畑

川の向こうにヒマワリ畑。


残念ながら鹿やイノシシ除けの網が張られていて接近は不可能。




帰宅すると

久しぶりのロングドライブで

36.8度。。。


微熱~


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

正体判明!

本日、実家のユリの葉を食い荒らしていた

怪しい姿の虫。


妙な虫の幼虫

葉の表に一匹、裏に一匹います。


お名前:ユリクビナガハムシ


恐るべきところは

体に付着しているように見える黒い土のようなもの



実は

コイツの


だそうです。

詳細はこちら




天敵から身を隠すため?

食べられないように不味そうな姿にカモフラージュ?

生き延びるための知恵なんでしょうか?




謎が解け

グッスリ眠れそうです。

明日もご安全に!

悪いのは貴方!

クルマを運転するときにスマホをイジイジしていると


見るべきものを見ていなかったり~

状況が変わった際に行わねばならない操作を手抜きしたり~


あると思います。


昨日の20時頃のこと。

カミさんと買い物に行った帰り道のこと。

駐車場から道路に出ると背後からT社イプサム。



なんと!

ハイビームです。


ず~っとハイビームです。



切れます!

切れます!


切れます!




減速したり

ブレーキランプを頻繁に点滅させたり

リアフォグを点けてみたり



でも気付かない。



このドライバー

こともあろうかスマホでピー助のクルマを撮影するようなそぶりも。


どこかで停まって

一言文句を言おうと思ったけど


ピー助は次の交差点を通過。

ソイツは赤信号で停車。




逃げやがった・・・か




スマホを手放し

インストゥルメンタルパネルに輝く

ハイビームのランプに気付き

己の愚かさを痛感するがよい!






自動でハイビームとロービームを切り替えるクルマが増えたそうですが

かなり感度が悪く対向車や歩行者、自転車乗りに不評だそうです。



そのうち

すれ違いざまに何かが飛んでくるかもね~





目が眩み

その対向車に幅寄せ・・・とか



明日もご安全に!

初めまして!

クルマを走らせていると右の窓の辺りに感じる気配。。。。

悪さをするわけではないので

ま~気にしないことに。

実家の親父がエアコンの掃除をして欲しいと言うので向かうと

コスモス

今週は白いコスモスが咲いていました。



ツマグロヒョウモンの蛹

そうそう!コレコレ!

こんな風にツマグロヒョウモンが蛹になることを想定していました。




蓑虫

アジサイの葉に蓑虫。

まだまだ小さいです。


ツマグロヒョウモンの蛹

タチツボスミレにもツマグロヒョウモンの蛹。


そして気づく

妙な気配。。。。


妙な虫の幼虫

百合の葉を食べる

なんともおぞましい姿の幼虫。。。

コレはなんでしょうね~



幼少のころは昆虫博士と呼ばれたピー助も

これは見たことがありません!



とりあえず正体を調べ上げてから

駆除するのか?

そのままにするのか?考えます。


エアコンの掃除と言っても

フィルターを掃除機で綺麗にして

スプレー式の洗浄剤をエアコンのフィンに噴射するだけ。


あっという間に終え

ちょっと庭掃除。


でわ!

釣りに向かいますよ~と

ダムの向こうにある河川公園に到着すると


駐車場には珍しく多数のクルマ。


土手にコンパネを敷いて

その上にコンクリートを塗りたくる・・・・不思議な工事中でした。

そんな手抜き工事であることを役所は知っているのかな~?



川を観察すると

稚魚が多数。


そしてパラパラと小雨。


諦めてダムの下流に向かいました。

もしかして雨が止むかも!



ダムの下流に着くと

予想通り雨は止んだような・・・


でも、直ぐにまた降り出したのでやめ~




下流の河川公園に向かうと

雨は止んだのですが


川を眺めている内に

また降り出す。。。。



こりゃ~ダメですね~

呪われています。



諦めて帰ると




テントウムシ

ず~と一緒にドライブしたテントウムシ。

目が覚めたのか?動き始めました。


明日もご安全に!

間一髪が2発

本日の会社からの帰り道にヒヤリ・ハットがありました。


ヒヤリ・ハット-1

仕事を終え~ひとっ風呂

爽やかな気分で道路の左側を歩き駐車場に向かいました。


道路の右側の駐車場入り口に近付くと

その駐車場から出ようとするクルマあり。白軽乗用車 袖ケ浦ナンバー


でも、向こうから・・・軽乗用車から見ると右からブッ飛ばして来るシルバー軽ワゴン。。。


白い軽乗用車は道路の手前でチャンと停まるよね~

そんなこと常識!だよね~


でも、この駐車場から出るクルマのほとんどはかなり強引・・・・嫌な予感。


シルバーの軽ワゴンは白い軽乗用車の前をスレスレで通過~



足がすくみました。。。


万が一白い軽乗用車がもう少し前に出ていたら

シルバーの軽ワゴンにぶつかり、斜めに弾かれ~


ピー助に向かってくる。


似たような事故がありましたよね~


袖ケ浦ナンバー

そうそう数はないと思うので

来週の早い時期に見つけ出し

一言文句を言ってやろう!



もしかしたら、シルバーの軽ワゴンも

わざとスレスレで通過したとか?


可能性は十分ありますね~


対策としては

なるべく早めに道路の右側に渡り、右側を歩いて駐車場に向かう。




ヒヤリ・ハット-2

安全運転でのんびり走っていると

背後で合図を出さずに~右に・・・左に


極めて自由な黒ステップワゴン。


近寄ってきたところで

合図を出さずに車線変更してみました。挨拶です。



右車線を走り

ステップワゴンが左から追い抜きましたので

追跡開始~!


前に他のクルマがいたので左に車線変更しようとしたら

いつの間にか白い軽乗用車が真横に!

危うく接触するところでした。


でも、コイツには全然気付きませんでした。


よほどブッ飛ばして来たのか?

ピー助がボ~っとしていたのか?





この道を走るクルマの多くは結構飛ばすので

相手をするのが面白いけど

あぶねっ!

気をつけよ~っと・・・・今は思う。



この道(二車線の国道)は帰りにはほとんど走らない道。

対策としては

いつもの片側1車線の県道をのんびり走る。




いずれも

いつもと違うことをしたことが最大の要因?



明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村