fc2ブログ

救世主はどこからやって来る?

テントウムシの蛹

先月の終わりに実家の農園で見つけ連れてきたテントウムシの蛹2匹。


ナナホシテントウ

二匹とも無事に羽化しまして~ナナホシテントウでした。

アブラムシを食べ尽くしてくれることを期待したけど

やはり


お腹がいっぱいになったところで

飛んで行っちゃいました。


オオカマキリの幼虫

オオカマキリの幼虫は思ったほど大食いではないみたいです。

滅多にアブラムシを食べることはない。。。



ランディングネット製作

玄関先でランディングネットを作っていると、植木鉢の周辺を動く虫の気配。。。。


あれは!




テントウムシの幼虫

アブラムシの全くいないタチツボスミレの植木鉢の外周をグルグルと歩き回る

テントウムシの幼虫です。




それはきっとお腹が空いていることでしょう。


お節介をしました。


テントウムシの幼虫

アブラムシがウジャウジャいるゴンフレナ・ハーゲアナ(キバナセンニチコウ)の鉢にお引っ越し~


テントウムシの幼虫

頼もしいヤツです。

でもね~

コイツ・・・・どこからやって来た?

成虫が卵を産んだのであれば、まだまだ幼虫がいるはずだけど~コレ1匹。

きっとまだいるはず!


もしかして、カマキリの幼虫の餌になってしまった?

まさかね~

明日もご安全に!

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



カレンダー
04 | 2021/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村