2021年度 第5回釣行
本日は有給休暇。
前工程の設備メンテナンスのため、お仕事がないのです。
お昼前に出発し
まずは近所の公園で軽く筋トレ。
ピー助が腕立て伏せをしていると、背後に人の気配。
なんと!70代の男性が懸垂に挑戦しているじゃ~ありませんか。
以前は数回出来たけど、もう全然出来ないと。
毎日通えば直ぐに出来るようになりますよ~頑張ってください!・・・と激励。
どんなに歳をとろうとも、その気があれば出来るはずですよね。
陽気な爺様でした。
今年初めての
河川公園の傍。

さあ!釣るぞ~・・・と意気込んで川に突入したけど
水はあまり綺麗じゃなく
川底がドロドロ。。。。
魚の気配はなし。

年々環境が悪化している。

ダムの下流に向かうと
水質は雲泥の差。
飲めそうな程透き通っていました。
まずは下流に向かって毛鉤を水面に落とすと・・・(作法としては、この後ロッドを振り遠くに毛鉤を落とすのですが)
いきなり食らいついて来ました。
およそフライフィッシングとは言えぬ釣れ方でした。
よくあることですけど。

オイカワです。

でもコレが最初で最後。
近所の川で楽しめるのはもう少し暑くなってからですね~
サージカルマスクは着けていましたが
かなり花粉を吸ったみたい。
帰りは辛かった~
明日もご安全に!


にほんブログ村
前工程の設備メンテナンスのため、お仕事がないのです。
お昼前に出発し
まずは近所の公園で軽く筋トレ。
ピー助が腕立て伏せをしていると、背後に人の気配。
なんと!70代の男性が懸垂に挑戦しているじゃ~ありませんか。
以前は数回出来たけど、もう全然出来ないと。
毎日通えば直ぐに出来るようになりますよ~頑張ってください!・・・と激励。
どんなに歳をとろうとも、その気があれば出来るはずですよね。
陽気な爺様でした。
今年初めての
河川公園の傍。

さあ!釣るぞ~・・・と意気込んで川に突入したけど
水はあまり綺麗じゃなく
川底がドロドロ。。。。
魚の気配はなし。

年々環境が悪化している。

ダムの下流に向かうと
水質は雲泥の差。
飲めそうな程透き通っていました。
まずは下流に向かって毛鉤を水面に落とすと・・・(作法としては、この後ロッドを振り遠くに毛鉤を落とすのですが)
いきなり食らいついて来ました。
およそフライフィッシングとは言えぬ釣れ方でした。
よくあることですけど。

オイカワです。

でもコレが最初で最後。
近所の川で楽しめるのはもう少し暑くなってからですね~
サージカルマスクは着けていましたが
かなり花粉を吸ったみたい。
帰りは辛かった~
明日もご安全に!


にほんブログ村
スポンサーサイト