fc2ブログ

何人が生け贄になったのか?

会社帰りに近所の公園に向かい

駐車場にクルマを停め横断歩道を渡ろうとすると

左方向からクルマが向かって来ました。


ほとんどのクルマは歩行者のことなど知らんぷりして通過~

なのですが


今日は停まってくれました。

手を上げ軽く会釈して駆け足で向こうに渡りました。

今夜はビーバームーン・・・・らしい

コンデジに小さな三脚を取り付けて撮影してみました。

公園から見たビーバームーン

ついでに

公園

懸垂をしている遊具も。



綺麗な月を眺めながら運動をして

充実感を感じながら駐車場に向かいました。



横断歩道を渡ろうとすると

右方向から軽乗用車。


多分通過するんだろうな~?・・・・と思ったら

停まってくれました。


先々週末に県警におメールした成果かも。




横断歩道を渡ろうとする人がいたら

クルマが停まるのは当然!・・・・なんですけど




きっとアレから取り締まりが行われ

お縄になった者

そんな様子を見かけた者

噂話を聞いた者


いずれにせよ

思った通りの結果が出ているようで

大満足!


明日もご安全に!
スポンサーサイト



霜が降りる前に

昨日は土曜日だったのに出勤日でした。

体に鞭打ってでも今月中にやらねばならぬ~芋掘り

お昼頃まで待ちましたが、カミさんはその気ナシ。。。



一人寂しく実家に向かいました。

サツマイモ畑

例年に比べると葉の茂り方が貧弱でしたが


サツマイモ

掘り進むとそれなりの大きさのサツマイモが出現。


サツマイモ

来年も同じ品種「紅あずま」にしよう!・・・と今は思う。


オオカマキリ

オオカマキリは寒そうでした。

ツマグロヒョウモンの幼虫

ツマグロヒョウモンの幼虫はピクリとも動きません。この状態で冬を越すのか?


タチツボスミレ

芋掘り中に集めたタチツボスミレをココに集め~任務終了!


調べてみると

苗の植え付けから収穫までは5ヶ月間くらいとのこと。

植えたのが5月の初めですから、10月の初めに収穫すればよかったのです。

午後から2時間ほどの作業で凍えましたので、来年は早めにやろうかな~


サツマイモ栽培を詳しく紹介しているサイトはコチラ



そしていつかきっと


サツマイモ畑

こんな感じに・・・

明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

人の不幸は蜜の味・・・

本日の午後3時頃のこと。

いつもならピー助の主たる業務は概ね終了。。。。ですが

今日は数が多く4時くらいまでかかりそう・・・・などと思っていたら


朗報です。



なんと

遅番のSが出勤したけど、すぐに帰った・・・・と。


本来の仕事はせずに

業務改善と称し趣味のような工作ばかりを行い

コレまで膨大な残業代を搾取していた~Sが



どうも重篤な疾病の様子。


そりゃ~ね~

ほとんどの時間を電動工具を使っての作業に費やしていたみたいですから

電動工具から発する振動が、体を蝕むのも時間の問題とは思っていたけど

あまりにも早すぎ。


そして

かなりの重傷らしい。

このまま消えるのか?


ブラックな会社で張り切って稼いでも

失う物の方が大きい・・・・と知る。



ヤツが帰ったお陰で

なんと!

ピー助は2ヶ月ぶりの残業でした!!!

1時間弱ですけど。


せいぜいご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





あっそうそう

お昼休みにロッカーを開け


なんと!カギを挿しっぱなしで忘れていたようです。


残業後にロッカーの前に来て愕然!

でもね~

この会社で

ピー助のロッカーを開ける勇気のあるヤツなんぞ


ふふふっ!


特に紛失した様子はありませんでした。





例の拾得物

今日でとうとう1ヶ月かな~?

関連記事-1

関連記事-2



右折しようとしたら背後から・・・

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

第2133回「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」

インベーダーゲームですね~

幼少の頃。

一ヶ月分のお小遣い

1000円・・・・が


ほんの数十分で無くなった。。。。



こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」です今日はゲームの日だそうです皆様は普段ゲームをしますか葉月は通勤時間など時間が空いてる時にアプリでゲームをしますいま、最初にプレイしたゲームを振り返ると名前は憶えていませんが、お爺ちゃんが時々貸してくれた宇宙船で悪者を攻撃していくシューティングゲームでした大人になってそのゲームをプレイ...
FC2 トラックバックテーマ:「一番最初に遊んだゲームはなんですか?」






今朝のこと。前の記事のちょっと前のことですけど。


はみ出しクラウン



はみ出しクラウン



はみ出しクラウン



はみ出しクラウン



はみ出しクラウン



はみ出しクラウン

恐らくスマホイジイジでセンターラインをまたいでいたのでしょう。

朝っぱらからふざけたヤツです。


頭にきたので、クラクションを鳴らしながらやや加速してしまいました。

ハンドルもブレていないね~



チキンレースなら負けない!

明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

新しいポイントへ初釣行 / 陽気に誘われて

今朝はいつもの時間に起床し

道具を持って近所のダム湖へ!

駐車場から長い下り坂を歩いて

伊良原ダム

目的のポイントへ到着。


とてもいい感じの釣り場に見えますが

よくよく見ると



遙か彼方まで浅過ぎ。。。

ピー助のキャスティングでは

大物がいそうな深い場所まで届きそうにありませんでした。


ウェーダーを履いてダム湖に入り込むという手もありますが

一歩踏み出したら深み。。。とか

十分考えられます。


何よりもココは立ち入り禁止区域。

言い換えれば

誰も助けに来てくれないんです。


諦めました。


長い上り坂を歩き振り返ると

伊良原ダム

あれっ?

あそこならいいかも!


汗だくになりましたので

またこんど!





自宅に帰ると

玄関先にお客さん。



ハナアブ



ハナアブ



ハナアブ



ハナアブ

100枚ほど撮影した中から厳選した4枚です。

70枚以上はピンボケでしたけど。


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村









第六感が的中

会社の帰り道のこと。

長い直線路をのんびり走っていました。

いつもならその先の右カーブを気持ちよく駆け抜けるたに

ココでソコソコに加速するのですが~

スタッドレスタイヤに替えたので、無駄に摩耗させるのはもったいない。

そしてなんとなく感じた嫌な予感



制限速度40km/hなのですが

ま~仮に取り締まりをやっていてもお縄にならぬ程度で。。。


右カーブを走り抜け登って~下りながらの国道への合流。

横に並んだ白い乗用車の後に侵入し

煽ることなく


極めて安全運転で走り・・・・感じる違和感


背後のクラウンが

CROWN.jpg


妙に行儀よく車間距離を取っていました。

色は分かりませんでした。

まさかね~?


その先の交差点を左折するのですが

いつもならヒール&トウでシフトダウン

スパッとハンドルを切って~車線の右端ギリギリを狙います。。。が

嫌な予感がしたので

お行儀よく控えめに。


クラウンも左折してついて来ました。




その先の交差点付近にある外灯の明かりで

クラウンの正体が判明。



やはりパトカーでした。



あぶねっ!





帰宅して作業着を洗い、ベランダに干していた洗濯物を取り込むときに

ふと考えました。


虫が付いていないだろうね~?・・・・と



嫌な予感は不思議と当たるもので

ハチが部屋に侵入。

ハチ

さて?

どうして捕まえて外に逃がすか?




空のペットボトルをそ~と被せると

ハチ

予想通りヤツは登りだしました。


玄関先で解放~っ!



明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

バリケードを突破して

近所のダムが出来てから

ず~っと気になっていた場所。


伊良原ダム

車両進入禁止にはなっているけど

歩いてなら入れます。

坂道を下ると・・・

伊良原ダム

ダム湖


いい感じです。

ただ真後ろは坂道なのでチョット難あり。


もう一か所

伊良原ダム

あそこです!




伊良原ダム

まるでココでのんびり釣りを楽しんでくださいみたいに

整備されたエリア。

伊良原ダム

広大なダム湖に潜む大物を

いつかきっとそのうちに!

明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

災い転じて~回復

今朝のこと。

釣りにでも行くか?

実家に置いている自転車に乗って彷徨うか?

芋掘りをするか?


などと考えながら


玄関先で工作。


しばらく放置していた作りかけのランディングネットの部品と

その他工具類。

さっさとやっつけてこの工具類をしまわないとジャマ・・・と思ったのが災いの始まり。


ランディングネット製作
注:写真はずいぶん前に撮影したもの


鋸ヤスリで柄になる部品を削っていると

ついつい力が入りすぎ~



なんと!


親指を切ってしまいました。

幅10mm、深さ2mmくらい




綺麗な血が流れ~


気分が悪くなり

もちろん作業中断。


少し横になり

お昼時に起きて食べましたが、また横になり~


目覚めれば18時。



いや~よく寝たものです。

親指の傷もほぼ治りました。。。。もう痛くな~い!




午後から降り始めた雨のお陰で

本日の公園での筋トレはなし。



先ほど近所の唐揚げ屋さんに行きまして

その帰り道



公園の方からパトカーが走って来ました。

きっと常習犯何人かをお縄にしてくれたことでしょう。


明日も後安全に!

最近、筋トレのやり過ぎで疲労気味。

今日の爆睡で体がとっても軽くなりました~!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

誰かが声を上げねば変わらない

実家で面倒な作業を行う前に

ヒマワリ

遠回りしてヒマワリ畑へ!



まだまだ雪の気配は感じませんが

スタッドレスタイヤ

今年こそ、ある日突然寒波が襲い・・・・みたいな日が来ると思うので

スタッドレスタイヤに交換しました。

空気圧調整

右側を交換し

空気圧調整

シッカリと空気を入れ・・・


草取り後

草むしりをしながら休憩。。。。



空気圧調整

左側も完了し

さあっ!雪よ降れ~!



シクラメンの種を蒔いた

ココにシクラメンの種を蒔いたけど芽が出るかな~?


先週末にやり忘れた

柿

柿の収穫。


毎年、カラスや小鳥・・・虫に食い荒らされていたのですが、今年は少し採れました。7つ収穫。


柿

まだまだ、高いところに実っているので

いつかきっとそのうちに。



肝心なタイトルの件ですが

近所の公園で運動をするとき

駐車場にクルマを停め

横断歩道を渡って公園に行きます。


この横断歩道を渡ろうとすると

右から左からひっきりなしにクルマが通過していくのです。


歩行者が横断しようとしているときは

クルマは停車せねばなりません。。。。なんて常識ですよね!


道路交通法第38条第1項




県警のHPを開き


情報提供いたしました。

「・・・・大変ご面倒ではありますが、是非とも一度取り締まりイベントを開催して頂ければ、劣悪な状況は改善されると思います。。。」みたいな。



ピー助の期待をいつも裏切らない県警です。

近日中にこの横断歩道で一斉取り締まりが行われるはず!


楽しみ~!


せいぜいご安全に!

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村