fc2ブログ

何を教えている?

GW前に入社した派遣さん2名の内

1名は以前大物工場で働いていたとても陽気な若者で、運良く職場に馴染んでいる様子。


もう一人の男性は、運悪く熱が出てしまいしばらくお休み。

きっとこのまま来ないでしょう・・・・と思ったら

GW開けから出社しています。


担当はピー助も経験したことがあるけど

それはそれは指先に痛みを生じる過酷な仕事。

膨大な数の製品を取り扱うので大変です。


超~細身の彼には辛いはず・・・・と思ったけど

意外と平気そうなので安心しました。


担当する機械の開口部上端の位置が低いので

ピー助はしょっちゅう頭をぶつけ痛い思い(流血)をしていました。


でも、彼は背が低いので災難には無縁なのかな~?


最近は昼食時にいつも隣の席に来るようになりました。



今日も話をしながら食べました。


彼の仕事で起こりそうな災害は腰痛。

お節介に「重量物の持ち方を知っていますか?安全教育で指導を受けましたか?・・・・訪ねると

全く知らない・・・聞いていない様子。


いくつもの職を重ねる中で、そんなことも学んでいないとはお気の毒です。

課長の教育も進歩していない。


「こんど教えますね」・・・・と先に席を立ちました。



その後、定時間際にピー助の職場の前を通過していましたので声をかけ

傍にあったプラケースを持って

こうして持ち上げるんですよ!

こんな風にやるといつかきっと腰痛になります。。。。と教えました。


こんなの常識なんですけどね~

重量物の持ち上げ方_S-size



こんな動作を一日中繰り返し行う彼です。

真剣にいつも意識して作業をしてくれるといいのですけど。






毎月、本来ならば安全教育が行われるはずが

ピー助がいる職場は全員がそろう時間がないということで

本音は機械を停めると生産が停まるからということで

安全教育の資料が回覧されます。



ピー助が資料に気付いたとき

既に5名のサインがされていました。


でもホチキスで左上を留めた資料(両面コピー)に折り目が付いていませんでした。



つまり!サインをした5名は資料をよく読んでいない!




ブラックな会社は

経営陣も従業員もこの程度の意識。


せいぜいご安全に!
スポンサーサイト



犬に好かれるみたい

会社帰りに近所の公園で一汗。

元気な爺様の姿はなかったけど

そ~っとやって来て、いつもベンチで犬を膝に乗せ毛並みの手入れをしているオジサマに声をかけられました。


するとワンちゃんが興味津々の様子で近寄って来ました。



勇気をだして~

しゃがんで~よしよし!と頭をナデナデ。


オジサマは不思議がっていました。

「この子は知らない人には全然懐かないんですよ。息子が頭を撫でようとして噛みついたこともあるんです」・・・・と


ピー助に背を向けしゃがんでくつろぎの体勢。


これも何かのご縁と思い

写真を撮らせてもらい~


チワワ?


オートバイの話。

カワサキのメグロ

スズキのKATANA

カワサキのGPX1200

ホンダのXL250


その他多数のお話を聞かされました。


駅の駐輪場にいつも停まっているホンダのモンキーの話も。


千葉県松戸市千駄堀に息子さんが住んでいるとか。


あっそうそう

オジサマは農薬散布用のタンクの圧縮ポンプのやり過ぎで筋を痛めたそうな。


67歳で

どうやらどこぞの社長様の様子。

どおりでオートバイ遍歴が多いのかな~


話ばかりして

筋トレはほとんどせず・・・・寒かった。。。

ワンちゃんもいいものですね~




その後自宅まで来るまで走り

走行距離

なかなか面白い数字だと思いました。

まだまだネコ派です。

明日もご安全に!




カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村