2020年度 第11回釣行
三密を避け自粛すべきなのに~
河川公園は結構な賑わい。
気温22度くらいだった記憶。
水温は20度弱・・・
海水パンツを履いて川に入ろうとする少年らの姿が遙か向こうに見えました。
対岸の上流で

大自然を貸し切り状態で楽しむ釣り。
いや~今日も出足が悪く釣れません。
ようやく釣れたのは川に入って10分ほど経ってから

小さなカワムツです。

ちょっと表情を拡大。
毛鉤には元々は返しが付いているのですが、魚のダメージを少なくするため、万が一自分を釣ったときのために~
返しを潰すのが一般的なんです。

またカワムツ

カワムツ
ようやく来ました!

元気なオイカワだったので水の中で1枚!
しばらくすると
完全孤独な世界のはずが~
背後に気配。。。。
向こう岸の河川公園にいた親子が声をかけてきました。
このポイントまでわざわざ川岸を歩いてやってきた人は初めてです。
葦がが生い茂り、かなり険しいので、ちょっとびっくり!
お子さんに釣りを教えようとポイントを探していたみたい。
お節介にフライフィッシングを勧めましたけど。。。
彼らが見ている前で、サラ~っと1尾オイカワを釣り上げてみせたところ
驚いていました。。。まぐれなんですけどね~
1時間で10尾の釣果。
意外と釣れたものです。

川岸に生えていたレンゲソウをテイクアウト。

クルマの傍にはニワゼキショウ(庭石菖)
花の大きさは1cmほどのとても小さな植物。
釣りは魚と戯れるだけでなく、自然観察も出来るんです。
最初の頃は川の深さに怯えながらの肝試しですけど。
今日もいい釣りでした。
明日もご安全に!

河川公園は結構な賑わい。
気温22度くらいだった記憶。
水温は20度弱・・・
海水パンツを履いて川に入ろうとする少年らの姿が遙か向こうに見えました。
対岸の上流で

大自然を貸し切り状態で楽しむ釣り。
いや~今日も出足が悪く釣れません。
ようやく釣れたのは川に入って10分ほど経ってから

小さなカワムツです。

ちょっと表情を拡大。
毛鉤には元々は返しが付いているのですが、魚のダメージを少なくするため、万が一自分を釣ったときのために~
返しを潰すのが一般的なんです。

またカワムツ

カワムツ
ようやく来ました!

元気なオイカワだったので水の中で1枚!
しばらくすると
完全孤独な世界のはずが~
背後に気配。。。。
向こう岸の河川公園にいた親子が声をかけてきました。
このポイントまでわざわざ川岸を歩いてやってきた人は初めてです。
葦がが生い茂り、かなり険しいので、ちょっとびっくり!
お子さんに釣りを教えようとポイントを探していたみたい。
お節介にフライフィッシングを勧めましたけど。。。
彼らが見ている前で、サラ~っと1尾オイカワを釣り上げてみせたところ
驚いていました。。。まぐれなんですけどね~
1時間で10尾の釣果。
意外と釣れたものです。

川岸に生えていたレンゲソウをテイクアウト。

クルマの傍にはニワゼキショウ(庭石菖)
花の大きさは1cmほどのとても小さな植物。
釣りは魚と戯れるだけでなく、自然観察も出来るんです。
最初の頃は川の深さに怯えながらの肝試しですけど。
今日もいい釣りでした。
明日もご安全に!


スポンサーサイト