fc2ブログ

2020年度 第9回釣行

今日はまるで夏のような暑さでした。

実家でエアコンの掃除でも~と考えていたら。

親父もそのつもりだったらしい・・・・ピー助にやらせるつもりね!

エアコンの洗浄剤が用意されていました。


フィルターに付着したほこりを掃除機で吸い取って~

水洗い。。。


乾燥させている間に


草むしりと庭に散乱した落ち葉をかき集め~点火!


エアコンにフィルターを取り付け~実家を後に


河川公園の上流側のポイントには怪しげなキャンピングカーが止まっていたので

その先のダムのちょっと下流域へ。





祓川ダム下流域-1

ダムが放流中なのでしょう。

かなり水量が多く流れが速い。。。



でも、20年も通っている川です。

濁りがないのでこの程度なら全然OK!


フェザントテイルニンフ

まずはフェザントテイルニフ。







祓川ダム下流域-2

流れが速すぎ魚には不自然な動きに見えることでしょう。

反応はありません。


毛鉤を浮かせてみようとエルクヘアカディスに替えると・・・

こんなのですけど

エルクヘアカディス

水面にコイツを落とし、ロッドを降り始める前に


オイカワ

オイカワが元気よく食らいついてきました。


おおおっ!

これはガンガン釣れる予感!









・・・・





予感だけでした。

祓川ダム下流域-3

その後はただの素振り。。。


祓川ダム下流域-4

再び毛鉤を沈めて釣ることにしたけど当たりすらなし。。。

久々に腰まで浸かり思いっきりロッドを振れましたので~

今日もいい釣りでした!ということに


明日もご安全に!

にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



決断

なんかすごいことを始めることにしたのか?・・・と

興味津々の皆さん!



カテゴリーは「趣味の園芸」です。




いつもは綺麗に咲く花を掲載し

園芸って楽しそう!・・・なんて思っている方は

あまり園芸をやったことのない方ですね~



本日は園芸の闇の部分を紹介します。



ビオラ

元気に咲いていたビオラ達。

この連休中の気温上昇に伴い

アイツが大勢やって来ました。



アイツ・・・とは

アブラムシ-2

アブラムシです。

1匹2匹なら可愛いものですが

あっという間に数百・・・数千匹に増殖。。。。


園芸家の悩みの種です。




元気のないビオラ

様子のおかしいビオラ

よ~く見ると

ビオラにアブラムシ発生

アブラムシがウジャウジャいました。

ここまで増えると殺虫剤を散布しても駆除は不可能です。。。。ので



ビオラ切除

やむを得ません。

このほかに3鉢も処分。。。



多少のアブラムシはいるけど比較的元気なビオラには

ハナアブの幼虫がいるビオラ-1

少なくとも5匹のハナアブの幼虫がいましてアブラムシを食べています。

昨夜この植木鉢で活動中のハナアブの幼虫を1匹


ハナアブの幼虫がいるビオラ-2

このビオラの鉢に移住させました。


やはり我が家ではビオラを育てるのは難しいですね~


明日もご安全に!


アブラムシがついて刈り取ったビオラ。

明日は可燃ゴミの日ですので・・・

南無阿弥陀仏・・・・

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

カレンダー
04 | 2020/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村