月別アーカイブ [ 2019年12月 ]
どうでもいい連絡事項
先週のいつだったか・・・部長が朝礼時に
今週の金曜日に、製品が積まれているキャビネットを動かす・・・ようなことを言っていたけど
そのキャビネット・・・推定重量200kg
今となっては昨日の午後には移動していました。
誰がどのようにして動かしたのか気になるけど。
帰り際、研修生らにキャビネットに近寄らないように注意しました。
てっきり、やらされるものとばかり思っていたけど
暇な事務所の人間が来てやったのでしょう。
当初の予定が知らぬ間に変更されるのは毎度のこと。
今朝の朝礼時に部長が
「みなさんもTVのニュースで知っていると思いますが・・・・〇〇さんのお子さんも罹ったようです。気を付けてください」・・・・と。
・・・・
なんのこと?
曖昧なのは
どうでもいいということ?
でも気になるので先程調べてみると
会社の近所の小学校で「感染性胃腸炎」が発生したらしい。
あんなもの。
気を付けようがない。
体調が悪ければ、気軽に休める職場の雰囲気作りが重要です。
「健康管理に注意して休まないようにして下さい」・・・なんて言われれば
休み辛いよね~
∴重篤な病の予兆を感じても出勤し、菌を皆にばら撒き連鎖する。
ブラックな会社はケチなことをして
大損する。
ピー助なら
微熱・・・クルマの運転で判断が鈍るので、概ね休みにする
高熱(37度以上)・・・絶対に休む
下痢・・・確実にお休み
・・・です。
熱や下痢は何らかの病の症状。
その際に重要なのは休養です。
足元がフラフラするほどであれば~即病院へ!
明日もご安全に!

夕食後に爆睡し
こんな時間に目が覚めた。。。
今週の金曜日に、製品が積まれているキャビネットを動かす・・・ようなことを言っていたけど
そのキャビネット・・・推定重量200kg
今となっては昨日の午後には移動していました。
誰がどのようにして動かしたのか気になるけど。
帰り際、研修生らにキャビネットに近寄らないように注意しました。
てっきり、やらされるものとばかり思っていたけど
暇な事務所の人間が来てやったのでしょう。
当初の予定が知らぬ間に変更されるのは毎度のこと。
今朝の朝礼時に部長が
「みなさんもTVのニュースで知っていると思いますが・・・・〇〇さんのお子さんも罹ったようです。気を付けてください」・・・・と。
・・・・
なんのこと?
曖昧なのは
どうでもいいということ?
でも気になるので先程調べてみると
会社の近所の小学校で「感染性胃腸炎」が発生したらしい。
あんなもの。
気を付けようがない。
体調が悪ければ、気軽に休める職場の雰囲気作りが重要です。
「健康管理に注意して休まないようにして下さい」・・・なんて言われれば
休み辛いよね~
∴重篤な病の予兆を感じても出勤し、菌を皆にばら撒き連鎖する。
ブラックな会社はケチなことをして
大損する。
ピー助なら
微熱・・・クルマの運転で判断が鈍るので、概ね休みにする
高熱(37度以上)・・・絶対に休む
下痢・・・確実にお休み
・・・です。
熱や下痢は何らかの病の症状。
その際に重要なのは休養です。
足元がフラフラするほどであれば~即病院へ!
明日もご安全に!


夕食後に爆睡し
こんな時間に目が覚めた。。。
スポンサーサイト
第2090回「おとといの夕食は何を食べましたか?」
お好み焼き
・・・だったと思う。
済んだことは気にしないので
どうでもいいこと。
そんなことより
前の前の会社でお世話になった先輩の名前が思い出せなくて~イライラ
仕事中にようやく思い出せました。。。。
大きな声では言えませんが
我職場では休憩時間が午前と午後にそれぞれ25分もあるのです。
以前は各10分だったはずですが、いつのまにか長くなっていました。
上司殿からは「郷に入れば郷に従え」と厳しく言われておりますので、皆に合わせ同じ時間の休憩をしています。
この貴重な時間を休憩所で喫煙・・・とか、無駄話・・・とか
もったいないですよね!
職場の奴らから学ぶべきものはナイ!・・・・し
奴らに何を教えても無駄!・・・であると悟りましたので
先月の中ごろから、筋トレばかりしていました。
すると!不思議です。
ずいぶん前からサボっていた玄関先での素振りも再開!
帰り道になんとなく近所の公園に寄りまして~運動したくなりました。
辺りは真っ暗ですので、犬の💩を踏まないように強烈なLEDライトで足元を照らしながら

注:この写真は休日の日中に撮影したものです。
コイツに近寄り
6段目まで登ったところで懸垂~
運動習慣が身に付いた感じ。
なぜ最上段まで登らないかというと
万が一手を滑らせ落下し
足を骨折しようものなら
誰も助けてくれないかもしれないから・・・ですけど。
でも、傍にギャラリーが居たら~
多分・・・きっと・・・ほぼ張り切る!
ちなみに
昨日の夕食はカレー
明日もご安全に!
・・・だったと思う。
済んだことは気にしないので
どうでもいいこと。
そんなことより
前の前の会社でお世話になった先輩の名前が思い出せなくて~イライラ
仕事中にようやく思い出せました。。。。
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「おとといの夕食は何を食べましたか?」です記憶力を確認するような話題になったときに「おとといの夕食何食べたか覚えてる?」と聞かれたことはありませんかおとといの記憶って、意外と直近のものであるように思えて、でも思い出そうとすると、なかなか思い出せないことが多いように思います特に夕食…私は何を食べたんだったか思い出せないなー・・・と思...
FC2 トラックバックテーマ:「おとといの夕食は何を食べましたか?」
大きな声では言えませんが
我職場では休憩時間が午前と午後にそれぞれ25分もあるのです。
以前は各10分だったはずですが、いつのまにか長くなっていました。
上司殿からは「郷に入れば郷に従え」と厳しく言われておりますので、皆に合わせ同じ時間の休憩をしています。
この貴重な時間を休憩所で喫煙・・・とか、無駄話・・・とか
もったいないですよね!
職場の奴らから学ぶべきものはナイ!・・・・し
奴らに何を教えても無駄!・・・であると悟りましたので
先月の中ごろから、筋トレばかりしていました。
すると!不思議です。
ずいぶん前からサボっていた玄関先での素振りも再開!
帰り道になんとなく近所の公園に寄りまして~運動したくなりました。
辺りは真っ暗ですので、犬の💩を踏まないように強烈なLEDライトで足元を照らしながら

注:この写真は休日の日中に撮影したものです。
コイツに近寄り
6段目まで登ったところで懸垂~
運動習慣が身に付いた感じ。
なぜ最上段まで登らないかというと
万が一手を滑らせ落下し
足を骨折しようものなら
誰も助けてくれないかもしれないから・・・ですけど。
でも、傍にギャラリーが居たら~
多分・・・きっと・・・ほぼ張り切る!
ちなみに
昨日の夕食はカレー
明日もご安全に!


デジイチを持って
出かけました。
残念ながら釣り道具はなしで。。。
まずは轟く爆音に向かって走り

航空自衛隊の航空ショーが開催中。

そのおかげで、ピー助んちの傍の駅周辺の駐車場は満車。
入りきれないクルマは、近所の公園の駐車場に停める始末。。。これは許し難い行為!
ウンザリするほどの混雑なので、基地まで行って観たことはありません。
チョット離れた道の駅の駐車場から撮影しました。
あえて人のいなそうな場所を探して走り~

いつもは数台のクルマが止まる森林公園の駐車場はガラガラだったので

挑戦しました。一周およそ1kmだそうです。
途中には「マムシに注意」の看板が多数ありましたが、遭遇することはありませんでした。

ダム建設時の迂回路は、今じゃ~ダムに突っ込む道。もちろん封鎖されています。
釣りの出来そうなポイント。

ココも。
ダムの端っこまで行き

先週来た時に撮るつもりだった紅葉は既に見ごろを過ぎてしまい

デジイチと三脚を担いで来たのに残念です。
その時!
なんとまた

婚姻色のニジマスの雄・・・・と

かなり傷ついた雌
下流のダムにはどれほどの数のニジマスがいることやら?
こいつらを釣るつもりはないけど
釣り道具を持ってくるべきでしたね~
明日もご安全に!

残念ながら釣り道具はなしで。。。
まずは轟く爆音に向かって走り

航空自衛隊の航空ショーが開催中。

そのおかげで、ピー助んちの傍の駅周辺の駐車場は満車。
入りきれないクルマは、近所の公園の駐車場に停める始末。。。これは許し難い行為!
ウンザリするほどの混雑なので、基地まで行って観たことはありません。
チョット離れた道の駅の駐車場から撮影しました。
あえて人のいなそうな場所を探して走り~

いつもは数台のクルマが止まる森林公園の駐車場はガラガラだったので

挑戦しました。一周およそ1kmだそうです。
途中には「マムシに注意」の看板が多数ありましたが、遭遇することはありませんでした。

ダム建設時の迂回路は、今じゃ~ダムに突っ込む道。もちろん封鎖されています。
釣りの出来そうなポイント。

ココも。
ダムの端っこまで行き

先週来た時に撮るつもりだった紅葉は既に見ごろを過ぎてしまい

デジイチと三脚を担いで来たのに残念です。
その時!
なんとまた

婚姻色のニジマスの雄・・・・と

かなり傷ついた雌
下流のダムにはどれほどの数のニジマスがいることやら?
こいつらを釣るつもりはないけど
釣り道具を持ってくるべきでしたね~
明日もご安全に!


2019年度 第11回釣行

寝る前にこんなものを作ると釣りに行く夢をみたり
仕事中も週末の釣りのことを考えたり~
おかげで職場のストレスはそれほどではありません。
夏の間は家族連れに占領されている河川公園

ガラガラですが、川を元気に泳ぐ魚はどれもメダカサイズ。

公園の水道で洗車をするケチなオッサンがいました。
真新しいT社のハイブリッドセダン。
貧しい暮らしな訳がないのに公共の場で洗車とは情けない。
この町のHPで連絡してみようと思います。
意外と町役場の職員だったりするもので、このことが原因で懲戒処分とか・・・
お弁当を食べながらオッサンの手際のいい拭き上げ作業を眺めました。
その後、ダムの上流にある公園にクルマを停め散策。

とてもいい渓相ですが、フライフィッシングは後ろにもラインがブッ飛ぶのでちょっと難あり。

このダムで釣ろうと思い毛鉤を巻いたのですが、今日はどうも釣れる気がしません。

ダムが出来る前に何度か釣りをした堰堤まで行き・・・確か釣り堀で釣ったニジマスを多数ココで放流した記憶。
素振りには最適な場所ですので準備をして川に降りました。
上流に向かい釣りをする場合は、基本的には浮かせて釣るものなので

エルクヘアカディスという真夏の定番のものを結んでロッドを振ると・・・
なんと!水面が騒がしくなってきました!
ココの魚たちはよほどお腹を空かしているんでしょう。
ライズという水面に浮かび上がる行動が一斉に始まりました。
でも、なかなか食らいつきません。
最初の写真の毛鉤のやや小ぶりなものに替えました。
これは下流に向かい沈めて使うのがセオリーで非常に楽なのですが、ピー助は気にしせず上流に向かい投げラインをスッスッス~と手繰り寄せる釣りが好きです。
フライが着水しラインを手繰り寄せ始めるは否や・・・・当たりあり!
この時期にしては珍しい

結構なサイズです。

大きく見えても18cmくらいかな~
カワムツの成魚です。
その後はただの素振りでしたが
本日もいい釣りでした!
明日もご安全に!


煽るつもりはなくても
本日の定時後のこと。
駐輪場傍のベンチでのんびりしていると
同じ部門の隣の工場に勤務する同年代の女子と挨拶を交わしました。
ほぼ同時に前を通り過ぎた赤い軽乗用車に乗る同じ職場の若い女子にも同様に。
でも声が小さすぎ。。。
あの日以来です。
オメ~が悪いのになんだぁ~その態度は!・・・・と10歳若ければ怒鳴っていたかも。
同年代の女子も・・「あの子変わってる。。。ずいぶん前に旦那のクルマに乗っていて煽られた」・・・と。
どうやら赤い軽乗用車に乗る同じ職場の若い女子は
車間距離不保持症候群とでもいうのでしょうか?
前のクルマについつい近寄って走る悪い癖があるようです。
お巡りさんに切符を切れられ反省する日がくるのか?
厳ついオッサンに怒鳴られ怖い思いをする日が来るのか?
それとも、前を行くクルマに追突し後悔する日が来るのか?
このままではいつかきっと・・・
コミュニケーションを避けている以上、何もアドバイスすることは出来ません。
ヒヤリ・ハット程度を経験し、十分な車間距離の必要性を痛感する日が訪れることを願います。
ピー助も朝の通勤時に、かなりのスピードで彼女を追い抜いたことが何度もあるので
あんまり偉そうなことは言える身分じゃないのです。
この違反は許せるけど、この違反はダメ!・・・・なんてないですよね。
スタッドレスタイヤに替え、少しは大人しく走ろうと思うけど
横に並ばれると~つい。。。フル加速
明日もご安全に!
駐輪場傍のベンチでのんびりしていると
同じ部門の隣の工場に勤務する同年代の女子と挨拶を交わしました。
ほぼ同時に前を通り過ぎた赤い軽乗用車に乗る同じ職場の若い女子にも同様に。
でも声が小さすぎ。。。
あの日以来です。
オメ~が悪いのになんだぁ~その態度は!・・・・と10歳若ければ怒鳴っていたかも。
同年代の女子も・・「あの子変わってる。。。ずいぶん前に旦那のクルマに乗っていて煽られた」・・・と。
どうやら赤い軽乗用車に乗る同じ職場の若い女子は
車間距離不保持症候群とでもいうのでしょうか?
前のクルマについつい近寄って走る悪い癖があるようです。
お巡りさんに切符を切れられ反省する日がくるのか?
厳ついオッサンに怒鳴られ怖い思いをする日が来るのか?
それとも、前を行くクルマに追突し後悔する日が来るのか?
このままではいつかきっと・・・
コミュニケーションを避けている以上、何もアドバイスすることは出来ません。
ヒヤリ・ハット程度を経験し、十分な車間距離の必要性を痛感する日が訪れることを願います。
ピー助も朝の通勤時に、かなりのスピードで彼女を追い抜いたことが何度もあるので
あんまり偉そうなことは言える身分じゃないのです。
この違反は許せるけど、この違反はダメ!・・・・なんてないですよね。
スタッドレスタイヤに替え、少しは大人しく走ろうと思うけど
横に並ばれると~つい。。。フル加速
明日もご安全に!


サボるのは簡単ですが
サボリ癖が身に付こうものなら
例え理想の職に就けたとしても、ポロっと癖が出て・・・・身を亡ぼす。
常にそれなりに全力投球。
昨日の己を乗り越えろ!・・・・などとカッコよく生きるべきです。
それがどんなにつまらぬ単純な作業であっても。
今の仕事の一日の生産数の記録を
高齢の先輩らはせいぜい120個ほどでしたが、着任して以来
140個
160個
180個
・・・・と、よそに飛ばされ戻ってくるたびに記録更新していました。
先だって202個の記録を樹立しまして、今日はそれを越えたい気分になりました。
そして
203個達成!
ライバルはこの職場にはいません。
ライバルは昨日の己です。
でも、どんなに張り切って成果を上げても
上司らはそれを評価することがないのは
ブラックな特徴。
明日からはサボるのではなく
体力を温存するものと致します。
毎日の筋トレメニューは
懸垂、スクワット、腕立て伏せ、素振り、蹴り・・・・
何かが足りませんね~
そう!
パンチです!正拳突きとも言います。
ウエスを束ね袋に入れ針金とガムテープで屋外の金枠に固定し
殴りましたよ~
前の前の会社にはサンドバッグがあり、とてもストレス解消になったものです。
あの頃を思い出しながら・・・・
筋トレは頑張った分だけ効果が表れるものです。
多くの仲間がスマホイジイジしている間に己を鍛える。
明日もご安全に!

いつかきっと起こるであろうと予想される首都直下地震の影響で
コチラもなんらかの影響があると思います。
生き延びるために
本当に必要なものは情報ではない!
家族の身を守るための力と技。
そしてどんな災いが襲い掛かろうとしているのかを察する
第六感。。。
その次が情報かな~
スマホよりトランジスタラジオ~♪
例え理想の職に就けたとしても、ポロっと癖が出て・・・・身を亡ぼす。
常にそれなりに全力投球。
昨日の己を乗り越えろ!・・・・などとカッコよく生きるべきです。
それがどんなにつまらぬ単純な作業であっても。
今の仕事の一日の生産数の記録を
高齢の先輩らはせいぜい120個ほどでしたが、着任して以来
140個
160個
180個
・・・・と、よそに飛ばされ戻ってくるたびに記録更新していました。
先だって202個の記録を樹立しまして、今日はそれを越えたい気分になりました。
そして
203個達成!
ライバルはこの職場にはいません。
ライバルは昨日の己です。
でも、どんなに張り切って成果を上げても
上司らはそれを評価することがないのは
ブラックな特徴。
明日からはサボるのではなく
体力を温存するものと致します。
毎日の筋トレメニューは
懸垂、スクワット、腕立て伏せ、素振り、蹴り・・・・
何かが足りませんね~
そう!
パンチです!正拳突きとも言います。
ウエスを束ね袋に入れ針金とガムテープで屋外の金枠に固定し
殴りましたよ~
前の前の会社にはサンドバッグがあり、とてもストレス解消になったものです。
あの頃を思い出しながら・・・・
筋トレは頑張った分だけ効果が表れるものです。
多くの仲間がスマホイジイジしている間に己を鍛える。
明日もご安全に!


いつかきっと起こるであろうと予想される首都直下地震の影響で
コチラもなんらかの影響があると思います。
生き延びるために
本当に必要なものは情報ではない!
家族の身を守るための力と技。
そしてどんな災いが襲い掛かろうとしているのかを察する
第六感。。。
その次が情報かな~
スマホよりトランジスタラジオ~♪
第2082回「もうすぐ年明け!今年のうちにやりたいことは?」
年賀状を今年こそ!
年内に書こうかな~と思うけど
年も明けぬうちに「あけましておめでとう!」なんて気にはなれないもので
ついつい年明けに後出し。。。
昨夜の今頃も
先程も
毛鉤を巻きました。

錘となる銅線を巻いて

尻尾を付けて~

胴体を作り

翅を付けて出来上がり!
コレはピー助のオリジナルの毛鉤です。
翅と尻尾の材料は秘密!
甘い香りがする鳥の羽。
渓流や釣り堀で効果絶大でしたので
きっとダム湖のニジマスも・・・
イメージを膨らませながら
心を込めて巻く。
もう釣りは始まっているんです!

釣りバカの作業場公開!
コタツの上ですけど。

コレはずいぶん前に釣り堀で釣ったニジマス
ダム湖のニジマスを是非とも年内に!
明日もご安全に!
年内に書こうかな~と思うけど
年も明けぬうちに「あけましておめでとう!」なんて気にはなれないもので
ついつい年明けに後出し。。。
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「もうすぐ年明け!今年のうちにやりたいことは?」です2019年も もう今月で終わりですねなんだかんだでこの一年はあっという間に過ぎ去ってしまいましたみなさんは2020年になる前にやり残したことはありますか若槻は今年こそは料理を極めたい!と意気込んでいたのに実際には台所に立つことが少なかったです、、、年末にかけて外で食べる機会が増える...
FC2 トラックバックテーマ:「もうすぐ年明け!今年のうちにやりたいことは?」
昨夜の今頃も
先程も
毛鉤を巻きました。

錘となる銅線を巻いて

尻尾を付けて~

胴体を作り

翅を付けて出来上がり!
コレはピー助のオリジナルの毛鉤です。
翅と尻尾の材料は秘密!
甘い香りがする鳥の羽。
渓流や釣り堀で効果絶大でしたので
きっとダム湖のニジマスも・・・
イメージを膨らませながら
心を込めて巻く。
もう釣りは始まっているんです!

釣りバカの作業場公開!
コタツの上ですけど。

コレはずいぶん前に釣り堀で釣ったニジマス
ダム湖のニジマスを是非とも年内に!
明日もご安全に!


カレンダー
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました!
2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。
Author:ピー助
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m
草を刈り続ければ、必ずや道になる。。。
最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2019/12 (12)
- 2019/11 (41)
- 2019/10 (27)
- 2019/09 (32)
- 2019/08 (40)
- 2019/07 (35)
- 2019/06 (41)
- 2019/05 (36)
- 2019/04 (32)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (37)
- 2019/01 (36)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (35)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (38)
- 2018/06 (34)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (32)
- 2018/01 (36)
- 2017/12 (37)
- 2017/11 (37)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (27)
- 2017/08 (36)
- 2017/07 (27)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (26)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (30)
- 2017/02 (27)
- 2017/01 (37)
- 2016/12 (30)
- 2016/11 (22)
- 2016/10 (29)
- 2016/09 (20)
- 2016/08 (26)
- 2016/07 (36)
- 2016/06 (29)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (29)
- 2016/03 (25)
- 2016/02 (30)
- 2016/01 (33)
- 2015/12 (26)
- 2015/11 (25)
- 2015/10 (26)
- 2015/09 (26)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (26)
- 2015/06 (17)
- 2015/05 (30)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (20)
- 2015/02 (24)
- 2015/01 (27)
- 2014/12 (19)
- 2014/11 (38)
- 2014/10 (51)
- 2014/09 (48)
- 2014/08 (40)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (33)
- 2014/05 (30)
- 2014/04 (39)
- 2014/03 (35)
- 2014/02 (43)
- 2014/01 (29)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (25)
ブログペット Maukie
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード


全般ランキング


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村