元号が変わっても
今のところ何らいいことは無し。
ただ・・・
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「新たな元号、令和についてどう思いますか」です新たに元号が「令和」に変わり、早いもので3ヶ月経ちましたね「令和」という響きにもだんだん慣れてきました出典は日本最古の歌集である万葉集だそうで「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味がこめられているとのこと華やかな印象で葉月は大変気に入っております平成には様々な文化が...
FC2 トラックバックテーマ:「新たな元号、令和についてどう思いますか」
平成の世以上に
自己中なクルマの運転をする輩が増えていることは
間違いなし!
先日の黒スティングレーも酷かったけど(*1)
本日は右折待ちしていると、福岡ナンバーの白プリウスが対向車線の右折レーンから直進して向かって来ました。
左のウィンカーを点滅させながら~右(ほぼセンターライン)に寄り左折して行った前を走るクルマ。
右左折し始めるまでウィンカーを出さないクルマの多いこと。
辺りは真っ暗なのに無灯火のクルマを見ない日はない。
そんな運転が平気で出来るなんざ~恐ろしい。。。
昭和より平成
平成より令和
元号が変わるごとに
ルール無視な輩が増え
我が国の平和が失われつつある!・・・と思う。
高齢者のアクセルとブレーキの踏み間違いによる事故ばかりニュースで取り上げ
若者(非高齢者)の無謀な運転、無神経な運転をなぜ報じない?
事故を起こし犠牲者が出る前に未然に防ぐ方が賢明だと思う。
彼らが高齢者になれば
夜の街を無灯火で合図もソコソコで右へ左へ自由気ままに走り
信号待ちで停まっているクルマの背後で、ブレーキを踏んだつもりでアクセル全開!・・・するのも明らか。
悪い目芽は早めに絶たねばなりません。
また身の安全を守るためには、攻撃こそ最大の防御でもあります!
ぼ~っと運転していても追突しない・・・・とか
信号が青になってもスマホイジイジしていると、「前の車が発進しました」なんて教えてくれる・・・とか
そんな装備はいらない!
これから必要な装備は・・・・

そんな時代がついに来たのかもしれない。
その昔、「交通戦争」という言葉がよく使われていたものですが
今では・・・「道路は戦場」という言葉ががふさわしいかも。
自動運転の高出力のクルマが走り出したら
悪意を持った輩に遠隔操作で乗っ取られ
まさに走る凶器と化す。
高齢者のブレーキとアクセルの踏み間違いによる事故の比ではないテロ行為が頻発することでしょう。

後ろからの攻撃をかわすためにレーザー砲で
先制攻撃!
ダミーでもいいから載せておけば、後ろから煽られることも減るでしょう。
またおバカな記事を書いてしまった。。。
明日もご安全に!


注:*1の記事は「お得意様限定公開」となっており、一般の方の閲覧は出来ません。
お得意様とは以下のいずれかに該当する方を指します。
① お友達(普通に閲覧ができます)
② 規定回数以上のコメントをくださった方(閲覧パスワードをお知らせします)
③ 規定回数以上の拍手をしてくださった方(閲覧パスワードをお知らせします)