何事も最初が肝心!改訂-1
職場の先輩
アルバイトですがピー助よりは経験は長い。
仕事もテキパキとこなすけど・・・・
先輩が作業中のピー助の傍にプラスチック製のケースに入った製品を持ってきました。
床に直接製品が入った箱を置くことは禁じられていますので。
高さ2cmで大きさがプラスチック製のケースよりやや広い板を敷き、その上にケースを重ねて積み上げます。
ピー助は機械の中を凝視しながら作業。。。。その間に先輩はドンドンケースを積み上げ
ひと段落着いたところで機械を停め
先輩が持って来た製品の方を見て愕然。。。。
ケースより広い板からケースがはみ出た状態で6段重ね。

罠を仕掛けてくれました。
もちろん!
グラグラで危険。
何よりもソコに置くこと自体が大間違いですので、しかるべきパレットの上に移動しました。
この先輩が運んで来ると概ねグチャグチャ。
いつもお風呂を入れてくれる事務所の若者。
前々から気になっていたのですが
どうも浴槽の栓がまっすぐ入っていないためにお湯が漏れているような気がしていました。
かなり歴史のある浴槽で、栓は金属製。

お湯が漏れないようにピッタリ栓をするには、かなり繊細な技術が必要なのです。
定時後にちょっと出遅れお風呂に向かうと
既にお風呂から上がった大物工場の先輩曰く
「お湯をガンガン入れても全然溜まらない。栓がきちんと入っていないみたい」・・・・と
お風呂当番の事務所の若者は、掃除をした後の濡れた浴槽に足を入れたくなかったかな~?
気持ちは分かるけど。
ピー助がお湯を足しても全く水位が上がりません。
かなりの漏れです。
水圧のかかった栓を
渾身の力でわずかに引き抜き・・・・ほんの1mmくらい
しかるべきポジションになるよう、何度もずらしました。
危ないかな~と思っていましたが、意外と簡単でした。
あの野郎。。。。
手を抜きやがって
最初の手抜きは、いずれ誰かに災いをもたらす。
気付いたら即善処すべきです!
明日もご安全に!

以下、1月23日に追記
今朝、お風呂担当者を問い詰めたところ
「昨日は僕は入れていません」・・・と
となると
いったい誰なのか
他にお風呂を入れるド素人は・・・
謎です。
アルバイトですがピー助よりは経験は長い。
仕事もテキパキとこなすけど・・・・
先輩が作業中のピー助の傍にプラスチック製のケースに入った製品を持ってきました。
床に直接製品が入った箱を置くことは禁じられていますので。
高さ2cmで大きさがプラスチック製のケースよりやや広い板を敷き、その上にケースを重ねて積み上げます。
ピー助は機械の中を凝視しながら作業。。。。その間に先輩はドンドンケースを積み上げ
ひと段落着いたところで機械を停め
先輩が持って来た製品の方を見て愕然。。。。
ケースより広い板からケースがはみ出た状態で6段重ね。

罠を仕掛けてくれました。
もちろん!
グラグラで危険。
何よりもソコに置くこと自体が大間違いですので、しかるべきパレットの上に移動しました。
この先輩が運んで来ると概ねグチャグチャ。
いつもお風呂を入れてくれる事務所の若者。
前々から気になっていたのですが
どうも浴槽の栓がまっすぐ入っていないためにお湯が漏れているような気がしていました。
かなり歴史のある浴槽で、栓は金属製。

お湯が漏れないようにピッタリ栓をするには、かなり繊細な技術が必要なのです。
定時後にちょっと出遅れお風呂に向かうと
既にお風呂から上がった大物工場の先輩曰く
「お湯をガンガン入れても全然溜まらない。栓がきちんと入っていないみたい」・・・・と
お風呂当番の事務所の若者は、掃除をした後の濡れた浴槽に足を入れたくなかったかな~?
気持ちは分かるけど。
ピー助がお湯を足しても全く水位が上がりません。
かなりの漏れです。
水圧のかかった栓を
渾身の力でわずかに引き抜き・・・・ほんの1mmくらい
しかるべきポジションになるよう、何度もずらしました。
危ないかな~と思っていましたが、意外と簡単でした。
あの野郎。。。。
手を抜きやがって
最初の手抜きは、いずれ誰かに災いをもたらす。
気付いたら即善処すべきです!
明日もご安全に!


以下、1月23日に追記
今朝、お風呂担当者を問い詰めたところ
「昨日は僕は入れていません」・・・と
となると
いったい誰なのか
他にお風呂を入れるド素人は・・・
謎です。