広大なお花畑へ
本日は仕事があるにもかかわらず
カミさんの願いをかなえるためにサボって向かいました。
海の向こう…山口県の「山口ゆめ花博」へ


高速道路のパーキングエリアで見かけたヒメキンギョソウ
用心深く、ココでちょっと早めの昼食。肝心なところです。

広大な駐車場に案内され、帰りに自分のクルマの位置が分からなくなると思い、目印になるような建物を背景に一枚。。。

会場の入り口に向かう途中の花壇

平日で2万人強、休日だと6万人を越える入場者数ですので、そりゃ~平日に来るしかないですよね!
皆には迷惑をかけるけど、たまにはピー助の苦労を思い知るがよい!・・・と有給休暇の申請を出しました。

会場の入り口はこの先です。
途中のお弁当を売っているはずのお店では、既に完売の貼り紙。時刻は12時半ですよ。
途中で飢え死にするとイケませんので、念のために缶コーヒーと菓子パンを買いました。
そしてもう一つ肝心なこと。
ココへ来る途中のセブンイレブンで予め入場チケット引換券を買っておいたのです。非常に面倒な券売機の操作でブチ切れそうでしたけど。
予想通り、チケット売り場はやや混雑。
その列を強引に追い抜き~右端の専用窓口へ向かいチケットを入手。
謙虚な方は、窓口の直近まで長蛇の列に並ぶのでしょうね~
ここは「入場チケット引換専用」の列を設けるべきです。
さあ!広大なお花畑へ突入です!

日本一高い木のブランコの整理券配布は終了。やっぱり朝一に来るべきでした。

こうして散歩するだけで楽しめる者でなければ非常にガッカリな花博です。


あれが「日本一高い木のブランコ」

バランス感覚のずば抜けたお兄さん。。。幼稚園児らにウケていました。

世界一長い列のブランコは整理券なしで無料で楽しめます。

でも、休日だとこの3倍の混雑ですから難しいかもね!

ビーチハウス(中央やや左の建物)でのバーベキューは予想通り予約受付終了。。。


入り江の向こうに見えるお店もやや長い列。

これほどの花を植えるのは大変だったでしょうね~
アチコチにまだまだこれから植えるものと思われる苗がありました。

ボルダリングをやりたかったけど、これも整理券が必要。。。


お花に興味がない方にはとても不評な「山口ゆめ花博」でした。
ぱ~っと眺める限り
ほとんど高齢者。
胡乱な輩は一人も見かけませんでしたね~
総じて良いところですので、是非期間中に一度どうぞ!11月4日までです。
明日もご安全に!
カミさんの願いをかなえるためにサボって向かいました。
海の向こう…山口県の「山口ゆめ花博」へ


高速道路のパーキングエリアで見かけたヒメキンギョソウ
用心深く、ココでちょっと早めの昼食。肝心なところです。

広大な駐車場に案内され、帰りに自分のクルマの位置が分からなくなると思い、目印になるような建物を背景に一枚。。。

会場の入り口に向かう途中の花壇

平日で2万人強、休日だと6万人を越える入場者数ですので、そりゃ~平日に来るしかないですよね!
皆には迷惑をかけるけど、たまにはピー助の苦労を思い知るがよい!・・・と有給休暇の申請を出しました。

会場の入り口はこの先です。
途中のお弁当を売っているはずのお店では、既に完売の貼り紙。時刻は12時半ですよ。
途中で飢え死にするとイケませんので、念のために缶コーヒーと菓子パンを買いました。
そしてもう一つ肝心なこと。
ココへ来る途中のセブンイレブンで予め入場チケット引換券を買っておいたのです。非常に面倒な券売機の操作でブチ切れそうでしたけど。
予想通り、チケット売り場はやや混雑。
その列を強引に追い抜き~右端の専用窓口へ向かいチケットを入手。
謙虚な方は、窓口の直近まで長蛇の列に並ぶのでしょうね~
ここは「入場チケット引換専用」の列を設けるべきです。
さあ!広大なお花畑へ突入です!

日本一高い木のブランコの整理券配布は終了。やっぱり朝一に来るべきでした。

こうして散歩するだけで楽しめる者でなければ非常にガッカリな花博です。


あれが「日本一高い木のブランコ」

バランス感覚のずば抜けたお兄さん。。。幼稚園児らにウケていました。

世界一長い列のブランコは整理券なしで無料で楽しめます。

でも、休日だとこの3倍の混雑ですから難しいかもね!

ビーチハウス(中央やや左の建物)でのバーベキューは予想通り予約受付終了。。。


入り江の向こうに見えるお店もやや長い列。

これほどの花を植えるのは大変だったでしょうね~
アチコチにまだまだこれから植えるものと思われる苗がありました。

ボルダリングをやりたかったけど、これも整理券が必要。。。


お花に興味がない方にはとても不評な「山口ゆめ花博」でした。
ぱ~っと眺める限り
ほとんど高齢者。
胡乱な輩は一人も見かけませんでしたね~
総じて良いところですので、是非期間中に一度どうぞ!11月4日までです。
明日もご安全に!


こっちは現品限り
寒くなったせい?
ひっそりと・・・いつの間にか
第2422回「どんな願いも3つ叶う魔法のランプを手に入れたら、何をお願いしますか?」
なんとま~夢のようなTBですね!
願い事。。。
今思いつくのは
① まともな人物写真が撮れるようになれますよ~に!
② もう少し楽で給料のいい仕事に就けますよう~に!
③ もうひとつ「どんな願いも3つ叶う魔法のランプ」をくださいな!
これで余生を何不自由なく暮らせるかな~
あっそうそう!
先週の日曜日に出席した職場の後輩の披露宴での写真。
概ね完成しました。
想定外に難しいもので過剰なインチキはできませんでした。
オリジナルサイズのデータを使っての画像編集ですから
それはそれは面倒。。。
新郎の故郷の浜辺の画像を強引に背景にしてやろうと試みましたが
新婦の髪の毛の辺りを緻密に切り取ろうと思ったら、発狂しそうになり
最後はPCが悲鳴を上げました。。。。
例によって電池切れが原因でしたが、これはこれでまたおかしなもの。
電圧を計ったら3V。新品は3.2V。。。ほとんど変わりませんが電池を変えたら無事に復旧。
なんとか仕上げ作業を終え、印刷~!
近所のデパートにフォトフレームを買いに行きました。
お陰で高くつきましたけど。
彼らの披露宴を撮影したことにより、画像編集ソフトの技をまたひとつ覚えることが出来ました。
こんなのですけど


注:写真の公開は本日(10月15日)の18時をもって終了と致します。
200枚超撮影した中の甲乙つけがたい二枚。
どちらをフォトフレームに入れて渡そうかと迷いましたが
幸いなことに写真を2枚入れるものがありましたので悩みは解決。
明日の夜にラッピングして明後日に渡す予定。
もう二度と披露宴のカメラマンはやるまい。。。。と決意。
明日もご安全に!

願い事。。。
今思いつくのは
① まともな人物写真が撮れるようになれますよ~に!
② もう少し楽で給料のいい仕事に就けますよう~に!
③ もうひとつ「どんな願いも3つ叶う魔法のランプ」をくださいな!
これで余生を何不自由なく暮らせるかな~
こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の結城です今日のテーマは「どんな願いも3つ叶う魔法のランプを手に入れたら、何をお願いしますか?」です誰もが知っているアラジンの物語に出てくる「魔法のランプ」に憧れたことはありませんか幼少期とてもとても欲しくてたまらなかった記憶がありますどんな願いも叶うとしたらと空想することってとても楽しいですよね♪ちなみに、結城の3つのお願いのうちの1つは「空を飛ぶこと」...
FC2 トラックバックテーマ:「どんな願いも3つ叶う魔法のランプを手に入れたら、何をお願いしますか?」
あっそうそう!
先週の日曜日に出席した職場の後輩の披露宴での写真。
概ね完成しました。
想定外に難しいもので過剰なインチキはできませんでした。
オリジナルサイズのデータを使っての画像編集ですから
それはそれは面倒。。。
新郎の故郷の浜辺の画像を強引に背景にしてやろうと試みましたが
新婦の髪の毛の辺りを緻密に切り取ろうと思ったら、発狂しそうになり
最後はPCが悲鳴を上げました。。。。
例によって電池切れが原因でしたが、これはこれでまたおかしなもの。
電圧を計ったら3V。新品は3.2V。。。ほとんど変わりませんが電池を変えたら無事に復旧。
なんとか仕上げ作業を終え、印刷~!
近所のデパートにフォトフレームを買いに行きました。
お陰で高くつきましたけど。
彼らの披露宴を撮影したことにより、画像編集ソフトの技をまたひとつ覚えることが出来ました。
こんなのですけど


注:写真の公開は本日(10月15日)の18時をもって終了と致します。
200枚超撮影した中の甲乙つけがたい二枚。
どちらをフォトフレームに入れて渡そうかと迷いましたが
幸いなことに写真を2枚入れるものがありましたので悩みは解決。
明日の夜にラッピングして明後日に渡す予定。
もう二度と披露宴のカメラマンはやるまい。。。。と決意。
明日もご安全に!


希望を求めダッシュ!
つい先ほどのこと
時刻は16:20分
こんな記事を見つけると行動を起こさなければ気が済みません。
国際宇宙ステーション(ISS)が上空を通過するのです。
ずいぶん前にも挑戦しましたが、不幸が重なり全然撮れませんでした。
今度こそ!
でもこの記事の情報だけでは、いつどこを向いていれば良いのか分かりません。
やはり!所有者が情報を公開していました。

あと10分少々
デジイチを準備する時間はありません。
コンデジを三脚に固定し
動画撮影しかない!
リュックを担いで三脚を持って出かけました。
駐車場では上の階の奥さんがクルマで出かけるところで
駆けていくピー助のことを
きっと
怪しい!・・・・と思っていたことでしょう。
徒歩5分ほどの公園へ向かい
外灯の影響を受けず
北西から東を見渡せるポジション。
なんとかそんな場所で三脚を立てカメラを動画モードで作動。。。
完璧に「きぼう」の光跡を捉えました。
でも
・・・
PCに取り込んでみてみると
真っ暗な画面にピー助が写ります。。。
左からボヤっとした白い光が・・・「きぼう」です。
コンデジのオートフォーカス機能が一体何にピントを合わせているのか?
恐らく「きぼう」ではないことは明らか。
どうも「きぼう」には縁がない。。。

まだまだチャンスはあります。
気が向いたら
覚えていたら
明日もご安全に!

あっそうそう!
PCを起動してしばらくすると
こんな表示が現れました!

ついに神がピー助に
スマホを与えてくださるのか?
などと
この画面が初めて出たとき・・・もう数か月前には思いましたけど
この世の誰が
見知らぬピー助に高価なスマホをくれるというのか?
それ以上に何かを奪い取ろうとしているに違いない!
これで三度目ですから
即座に消してやりました。
個人情報を入力しちゃ~いけませんよ!
時刻は16:20分
こんな記事を見つけると行動を起こさなければ気が済みません。
国際宇宙ステーション(ISS)が上空を通過するのです。
ずいぶん前にも挑戦しましたが、不幸が重なり全然撮れませんでした。
今度こそ!
でもこの記事の情報だけでは、いつどこを向いていれば良いのか分かりません。
やはり!所有者が情報を公開していました。

あと10分少々
デジイチを準備する時間はありません。
コンデジを三脚に固定し
動画撮影しかない!
リュックを担いで三脚を持って出かけました。
駐車場では上の階の奥さんがクルマで出かけるところで
駆けていくピー助のことを
きっと
怪しい!・・・・と思っていたことでしょう。
徒歩5分ほどの公園へ向かい
外灯の影響を受けず
北西から東を見渡せるポジション。
なんとかそんな場所で三脚を立てカメラを動画モードで作動。。。
完璧に「きぼう」の光跡を捉えました。
でも
・・・
PCに取り込んでみてみると
真っ暗な画面にピー助が写ります。。。
左からボヤっとした白い光が・・・「きぼう」です。
コンデジのオートフォーカス機能が一体何にピントを合わせているのか?
恐らく「きぼう」ではないことは明らか。
どうも「きぼう」には縁がない。。。

まだまだチャンスはあります。
気が向いたら
覚えていたら
明日もご安全に!


あっそうそう!
PCを起動してしばらくすると
こんな表示が現れました!

ついに神がピー助に
スマホを与えてくださるのか?
などと
この画面が初めて出たとき・・・もう数か月前には思いましたけど
この世の誰が
見知らぬピー助に高価なスマホをくれるというのか?
それ以上に何かを奪い取ろうとしているに違いない!
これで三度目ですから
即座に消してやりました。
個人情報を入力しちゃ~いけませんよ!