fc2ブログ

愚かな行いは身を亡ぼす

交通事故の多くは交差点及びその近傍で起こっています。

では!

どんな交差点の傍か?



自宅の周辺の交差点なのです。


チョット考えれば分かると思いますよね!


そこは通いなれた道。


∴油断が生じるのです。





従いまして~

ピー助は自宅の周辺では


極めてのんびり走るようにしているのです。。。。が

多くのよそ者にはそんな気持ちが通じるはずもなく



アルフレッサ-1

煽って来る商用車

アルフレッサ-2

交差点での左折は小さく回る

右折は大きく回るなんてのは大原則なのに・・・この運転



アルフレッサ-3

よほど頭に血が上っているのか

追いかけて来ます。

アルフレッサ-4

おいおいいい加減にしろよ~・・・・・・こわっ!



アルフレッサ-5

でも・・・

ここの一旦停止で

きっと凍り付いていることでしょう。


ココまでの煽り運転が正確に記録されていることに。。。気付いたよね!



アルフレッサ-6

そこを曲がるということは、行き先はひとつ!



アルフレッサ-7

ピー助んちの隣の眼科医ね!



世間は狭いのです。


そして

この街には、非常にお節介で

極めて屈折した正義感を併せ持つオッサンがいるのです。



街の平和を守るために!


本日もご安全に!

今回の主人公が運転するクルマに表示されていた社名から

ホームページを検索いたしました。


alfresa(アルフレッサ)

さて?

どうしてくれよう。。。

病気が感染した瞬間

クルマを運転する皆さん!

交差点を左折する際に












右に寄ってから左折するなんて方はいませんよね~


自動車教習所では100%そんなことは教えません。



ましてや右側に別のクルマがいるのに

右に寄せるなんてね~





つい先ほどの出来事です。


是非動画をご覧ください!


動画:左折車輛が幅寄せ

左折時に右寄せ-1

先頭のクルマが極端な右寄せ後に左折を始めました。

その後ろ(ピー助の左斜め前)を走る若葉マークに注目!


左折時に右寄せ-2

まさかの幅寄せ・・・


もちろん!

ここで怒りのクラクション!



左折時に右寄せ-3

ふざけた若葉マークです。

自動車学校で何を聞いていたのか?

よく免許証を交付されたものです。。。

左折時に右寄せ-4

こんなに左が空いています。

おそらく前のクルマの右寄せを真似したのでしょうが、ピー助のクルマの存在に気付かなかったのは

若葉故。。。



交通事故の多くは交差点またはその近傍で発生しています。

くれぐれも行儀よく走りましょう。


下手な運転ばかりしていると

手抜きな運転ばかりしていると

いつかきっと

明日もご安全に!

第2415回「あなたは朝型or夜型人間?」

夜型です!

学生のころは、よく3時ごろまで起きていました。

社会人になると仕事に差し支えますので、たまにせいぜい1時ごろまで。

なるべく日付が変わる前に寝るように心がけています。


今日から早番。

昨夜は22時過ぎに寝ようとしましたが

眠れるわけがない!


でも4時半に起床です。


とても苦痛です。


ブラックな会社は、個人の特性など考慮せず

まるで将棋の駒の様に人員配置を変えるのです。




只今18時チョイ前。


非常に眠いです。。。




あっそうそう!

台風19号の影響でかなり風が吹き荒れているコチラ。


実家の様子が気になり会社帰りに向かいました。



注意!

これから下には可愛い芋虫の写真が掲載されています。

芋虫の写真を見ただけで心身に悪影響を及ぼす恐れのある方は、ここで深呼吸などして気持ちを落ち着かせ~

勇気を出してご覧ください!





縁側でおやつを食べながらのんびり庭先を眺めていると

植木鉢のタチツボスミレが枯れ枯れ・・・?


というより、葉っぱだけがありません。

もしかして!?



よ~く見ると黒っぽい物体が多数


なんと!



ツマグロヒョウモンの幼虫-2

多くの木々に囲まれた大自然の中の実家ですから

ツマグロヒョウモンの幼虫-3

環境がいいのでしょうね~


ツマグロヒョウモンの幼虫-1

ツマグロヒョウモンの幼虫が10匹もいました。




連れて帰れば~

この夏の第3群としてのドラマが始まるけど。

どうしようかな~?

明日もご安全に!



こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の東條です今日のテーマは「あなたは朝型or夜型人間?」です朝早起きして行動することが好きな人は朝型人間夜遅くまで起きていることが好きな人は夜型人間と呼ばれていますみなさんはどちらのタイプですかわたしは夜型人間です朝ぜんぜん起きることができません早起きは三文の徳と言われていますが、私の場合、早起きはただ機嫌が悪くなるだけです寝坊もよくするし・・・本当に朝が苦...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたは朝型or夜型人間?」


お節介なもので

昨日から

なんとなくクルマの運転が


ぼ~っとしていました。


昨日は走り始めて直ぐの交差点での右折待ちの際

対向のクルマが通過するや否や右折を始めました。

そのクルマの後ろにも直進で向かって来るクルマがありながら・・・・


幸いそのクルマのドライバーが心の広いお方だったお陰で難をかわしました。



本日の帰り道でも

信号が青になっても発進せず

左隣のクルマに先行され前に割り込まれること数回。。。



昨日からどうかしています。。。。



そんなことを考えながらしばらくし走り赤信号。。。


極めて慎重に停車し、交差する道路を走りゆく車を眺め~

目の前の異変に気付きました。


横断歩道上で自転車が倒れ人が横たわっていました。

その向こうではハザードランプを点け停車した軽乗用車。

女性が降りてきて自転車の傍で横たわる男性に声をかけていました。



何が起こったのか?

交差点内での自動車と自転車の事故であることは明らか。



でも、男性は自転車を押して歩いて行きましたので

出る幕じゃ~ないね!・・・と通過。


周囲をよく確認せずに交差点に突っ込んだ女性の過失によるものでしょう。




でも、気になるのでドライブレコーダーの映像を確認して

驚愕の事実!

コマ送りでどうぞ!


事故-1

道路の左端の自転車を注目!


事故-2

事故-3

事故-4

事故-5

事故-6

事故-7

事故-8

事故-9

事故-10

事故-11

左から斜めに道路に侵入した自転車に乗った男性。

横断歩道を走るのではなく、横切り

軽自動車の左側面めがけ突っ込んでいくように見えてなりません。



軽自動車を運転する女性にとって左から向かって来る自転車は死角に入って見えません。


こりゃ~女性がお気の毒!

近所の警察署に電話し事故処理にあたったお巡りさんとお話して~

先程我家に

二名の警察官がやって来ました。


もちろんドライブレコーダーの映像を見てもらいました。


おそらく事故現場では軽自動車の女性が悪者になったことでしょう。

見えない=確認不足・・・ですから

これで立場が逆転するといいのですけど。


明日もご安全に!

焼きそば

昨日のドライブの帰り道に立ち寄った焼きそば屋さん。

大分県内では超有名・・・らしい。


期待して店内に入り席に腰かけ

メニューを見た瞬間に


「高っ!」・・・と呟いたと同時に

店員さんが「いらっしゃいませ~お決まりになられましたら・・・・」

・・・と


カミさんは一番安いスタンダードな焼きそば・・・・850円

ピー助は焼きそばにご飯と白身魚のフライ付きのセット・・・1150円





期待しました。

さぞいい肉をふんだんに使った焼きそばを・・・



しかし

出された焼きそばは

堅焼きそば

豚肉少々

モヤシ多め

スーパーのパック入りの焼きそばの方が・・・・などと

納得のいかぬ気持が本日まで続き

帰りのクルマの中で

作業着を洗ったらスーパーに焼きそばの材料を買いに行こう!・・・・と決意。



作業着を洗っているとカミさんが帰宅し

手にはスーパーバッグ。

中には焼きそばの材料。



カミさんも同じことを考えていたようです。

焼きそばは

自宅で作るのが一番!


ちなみにその焼きそば屋は

このお店の近所です。

明日もご安全に!

涼しい鯛生金山へ

今朝はベランダに不時着した

アブラゼミ-1

アブラゼミの鳴き声で目が覚めました。




なんとなく元気がないので

アブラゼミ-2

植木鉢の上へ・・・






ニチニチソウ-1


まだまだ残暑厳しいコチラです。


ニチニチソウ-2

ニチニチソウは水さえ切らさなければとても元気です。




どこか涼しいところでのんびりと過ごしたいもの

・・・と考え思いついたのが




大分県にある道の駅「鯛生金山」

片道2時間半ほどです。

砂金-1

夏休み期間中の大サービスの様で、かなり取れました。

異物

中には異物・・・その他の鉱物ですね!


水晶 ラピスラズリー

なんとなく魅かれる水晶らしき透明な石


砂金-2

過去最高の数ですが、1個を除きどれも薄っ!


砂金-3

実は出かける際にカメラを忘れてしまいまして~

途中の景色や

850円もするボッタクリな焼きそばの写真を掲載できないのが残念。


明日もご安全に!

第2412回「お化け屋敷、好きですか?」

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

いろいろ遭遇

お昼過ぎにカミさんとお墓参り。

12日に掃除をしましたので、お花をドッサリ供え~




傍の木には・・・

コクワガタのメス

コクワガタの女子

8/12に見かけた大きなヒラタクワガタはいませんでした。。。。誰かが獲ったのか?




実家に行くと

まるで宇宙人のような怪しいヤツに遭遇・・・・



カマキリの抜け殻-1



カマキリの抜け殻-2

カマキリは脱皮すると聞いたことがありますが

抜け殻は初めてみました。




ホームセンターでとてもお買い得な

パセリ

パセリを見つけました。



キアゲハの幼虫大

ここまで大きくなっているのに店員さんは気づかない。


キアゲハの幼虫です。





自宅に帰ると

ベランダで

クマゼミ-1

クマゼミがもがいていました。




クマゼミ-2

そっと指を差し出すと登って来ます。



クマゼミ-3

今夜はココで!



明日もご安全に!

ペルセウス座流星群を撮れ!

昨日、お昼から夕方まで爆睡してしまったのも

今度こそペルセウス座流星群を確実に撮影しろ!・・・との神のお導きにちがいない!


などと都合よく思い込み


深夜0時過ぎにクルマを走らせ

多くのシカに妙な目で見られながら

目的の撮影ポイントに向かうと・・・



先行者あり


ガラガラの駐車場の枠外に斜めに停まった黒い軽自動車。

ハッキリとは見えませんでしたが

若いアベックの気配。


こんな無作法な輩は嫌いです。

ので~気にせずクルマを降り、ダム湖に近寄り夜空を見上げてみると


どうも輻射点が低いせいか流星は飛んでいませんでした。


ダムに向かい

伊良原ダムから見た夜景-1

ただの

伊良原ダムから見た夜景-2

夜景撮影。。。。

諦めて自宅にもどり、寝ようとするけど眠れず・・・・



トライ・アゲイン!!


もういい感じに流星が降りそぐころでしょう。。。。などと期待してアベックがいたダムを見渡せる駐車場に向かうと

流星が時折長い尾を引きながら降って来ましたよ~!

カメラをセットして

何枚も撮りました。。。



帰宅し、ひと眠りしてカメラのデータをPCに取り込み

眼を皿のようにして眺めました・・・・・が


伊良原ダムの夜景

やはり

ただの夜景でした。



おかしいな~?


伊良原ダムの夜景とペルセウス座流星群イメージ

こんな風に飛んできたのですけど。

毎度のこと、正確に記憶に基づいた流星のイメージです。


今回もまた

ただの肝試しに終わりました。


午後からもご安全に!

体調不良でチャンス!

酷暑の中での労働で

体は疲れ切っていたのでしょう。


目覚まし時計を使わねば

いくらでも眠れます。




本日は朝から父親の旧友の初盆のお参りの運転主役。

カーナビは便利なもので、電話番号と苗字を入力すると

父親の旧友宅を表示。




およそ1時間、見知らぬ道を突っ走り~

簡単に旧友のお宅を発見。



実家に戻り

いつもなら、このまま庭掃除や草取り・・・・


でも、なんとなく眠いので~帰宅。




12時過ぎにちょっと横になり

目が覚めると19時半。




これって完璧な昼夜逆転の生活リズムに突入ね!




こまった。。。



今夜は眠れんぞ~



∴ 極大を過ぎたペルセウス座流星群の撮影にでも。。。。

明日もご安全に!

カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村