fc2ブログ

生活習慣病を考える

花屋に勤めるカミさんは

店舗のあるスーパーに勤務のお友達が、旅行に行ったから・・・と


お客さんからもらった-1

お土産のお菓子を貰ったり



常連のお客さんがやって来ては

お客さんからもらった-2

お腹空いたでしょう?・・・と

飲み物とセットでお菓子を持って来てくれたり




さらに長い付き合いのあるお客さんは

お客さんからもらった-3

シュークリームをいつも・・・



お客さんからもらった-4

ピー助の分まで持って来てくれます。





お客さんからもらった-5

かわいいお饅頭




お客さんからもらった-6

折角ですので、ちゃんと撮っておきます。。。



お客さんからもらった-7

健康のことを気遣ってくれるお客もいるようですね~




ただ

これらのほぼ全ては


カミさんは口にすることなく自宅に持ち帰り

(仕事中には食べることが困難でもありますので)


ピー助が喰ってしまいます。。。。







昨日のあるTV番組で亜麻仁油が紹介され、その効能が報じられていましたので



アマニ油

直ぐに近所のドラッグストアに買いに行きました。




実はここ最近、夕食後は凄く眠くなるんです。

疲れているのかな~?

翌朝もなんとなくダルいし・・・

体調不良です。。。。




もしかしてコイツを使えば!?

何かが起こるかも!・・・・と期待していましたところ。



今日は絶好調です!

まだ全然眠くありません。




ちなみに近所のスーパーでは、どこも亜麻仁油が売り切れ・・・・だとか。



TVの影響力は恐ろしいものですね!


明日もご安全に!

ピー助はこんなもの食っても

全然太りませ~ん。
スポンサーサイト



しくじった。。。

たまには

前工程に異動になったSの様に

業務改善活動を

ダラダラとして

残業してやろうか?・・・と心に決め



主たる業務がひと段落した15時半ごろに着手。


プロトタイプは昨日製作済みですので

綺麗な材料で同じように作るだけ。。。。


ついでに

工具を仮置きするホルダーも作り・・・


帰り間際の業務をやらねばならぬころにはいずれも完成。。。


本日も定時で退社。


のんびり作れば30分くらい残業できたのにな~

シクジリました。。。




更衣室に向かう途中で

最近始めた


お風呂前の


懸垂。。。




すると更衣室のある建屋の方から上流工程の女子がやって来ましたので~


「お疲れ様~・・・一緒にどうですか?」







・・・・とついつい研修生に声をかけるように




すると彼女は

当然


「できませんから~」・・・・と

笑顔で去って行きました。




シクジリました。


明日もご安全に!

第2405回「仮想通貨を持ってる?」

持っていません!


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の神田です今日のテーマは「仮想通貨を持ってる?」です「仮想通貨」と聞くと、1月末に仮想通貨に関するニュースが大きな話題となりましたね株とかFXとは何が違うのか、まだあまり理解できていない私ですが、「ビットコイン払い」など、仮想通貨で商品の購入やサービスを受けられるお店が増えてきているようですまた、仮想通貨は世界中で取引されている通貨なので、仮想通貨で支払い...
FC2 トラックバックテーマ:「仮想通貨を持ってる?」






極めて簡潔に終わったTBですが

準仮装通貨的な電子マネーに関するお話でも・・・




月曜日のこと。

近所のコンビニに買い物に行き

支払の際に



「nanaco」でお願いします!・・・・と言うと


店員のお兄さん

「※@#%*?」・・・・・声が小さくて何を言っているのやら?



相手の声が小さいと

自然と声が大きくなる昨今。。。


「nanaco」でお願いします!



するとお兄さん曰く


「nanacoは使えません」・・・・聴こえたけど、意味が理解できなかった。


ここは電子マネーを受け付けなくなったのか?・・・・と



でも次の瞬間


思い出す


ここは近所のコンビニ

ファミリーマート




セブンイレブンと勘違いしました。



改めて

「現金でお願いします」・・・・と

すっとぼけて堂々と支払いました。




恥ずかしかったぜっ!


明日もご安全に!

超~難しい!

自然界には

何度口に出して読んでも

覚えることが出来ない





植物が多いもの。





エニシダ

これはもう3年目くらいのエニシダ

苦労して名前を覚えました。



ぺラルゴニューム

ペラルゴニューム



ツルコウジ(アルディシア・プシラ)-1

コレの名前が分かる方なんて

そうそういないことでしょうね~・・・と思う。


ツルコウジ(アルディシア・プシラ)-2

サクランボみたいな美味しそうな実を付ける

ツルコウジ・・・・と言うそうです。



セイロンライティア

我が家にやって来たのはこれで2度目になる

セイロンランティア





ワイルドストロベリー

幸せを招くらしい

ワイルドストロベリー





バーベナ

小さな花の集合体

バーベナ



こうして写真を掲載しておけば

直ぐに探し出せるかな~?と思う。


明日もご安全に!

適切な指導を!

先程のこと。

カミさんと近所のスーパーに向かう途中に通る駅。

ベンチにはアベックが座っていました。



そして帰り道

女子の方は立っていました。

男子の方は


なんと!



ベンチの上で

ウンコ座り。。。。



よくもま~公共のベンチの上に土足で上がるものです。



両手が荷物でふさがっていなければ

カミさんが傍に居なければ



背後から迫り左顔面にキック~っ!なんですけどね




こんな時って

どんな風に注意すべきなのか


ピー助には分からない。


明日もご安全に!

植替え

ビオラ-1

元気に咲いているビオラ


ビオラ-2

とても残念ですがお別れです。。。



ザクッ・・・と切って

掘り起こし




土を整えて~






ニチニチソウ-1

こんなところに生えたニチニチソウを



ニチニチソウ-2

植替えて気が済みました。



コイツにもかなりアブラムシがいましたので

化学兵器で・・・





いつのまにか


ハイビスカスとタチツボスミレ

とてもいい感じに育ったタチツボスミレ。

ハイビスカスが新芽を出すのはもうそろそろ。





タチツボスミレを喰って育った彼ら

ハイビスカスに登り蛹になって~

飛び立つ!


そんなドラマが繰り広げられるといいのですけど。


本日もご安全に!





どんな彼らなのかわかり辛いと思いますので・・・補足


よく見るととてもかわいい大きなツマグロヒョウモンの幼虫


タチツボスミレが大好物なツマグロヒョウモンの幼虫


羽化間際のツマグロヒョウモンの蛹

止まり木がないもので植木鉢の側面で蛹になったツマグロヒョウモン




ツマグロヒョウモンが羽化!(^◇^)m

羽化したばかりのツマグロヒョウモン

足が4本しかないように見えますが

前足は退化して小さなものがチャンと2本あるんですよ!

子育て中

昨日のお昼休みのこと

工場の壁際に積み上げられたパレットの上に

イソヒヨドリ_S-size

写真はどこぞのサイトから拝借したものですけど。。。。


イソヒヨドリのオスは自慢げに虫をくわえていました。


ピー助に見せびらかしてもね~



そして本日も・・・




そして退社時のこと。

女子社員と研修生が

そのパレットのちょうど真向かいの工場の換気扇のダクトを見あげて騒いでいました。




なんと!

ダクトの中に

イソヒヨドリのメスと巣。


巣の中にはお子様ら。。。



工場内に可愛い声が響き渡っていたらしいけど

気付かなかったな~


∵常時耳栓着用ですから。


無事に育って巣立つといいけど。


明日もご安全に!


イソヒヨドリはゴキブリを追いかけて

喰います!

チャンスを逃がすな!

・・・・と思い

走って更衣室のロッカーに置いていたコンデジを取出し~


撮影したのは


オオスカシバ-1


分かり辛いと思いますので

その部分をアップにすると!

オオスカシバ-2

どうです?


オオスカシバ-3

面白い虫でしょう?



オオスカシバ-4

オオスカシバと言います。



オオスカシバ-5

まだまだ羽化したばかりかな~

次第に羽根が透明になるんです。


昼間に活動する

スズメ蛾の仲間。



幼虫はクチナシの葉が大好きみたいです。

確か黄緑色だったかな~?


詳しく紹介してくれているサイトはコチラ!


可愛い~蛾です!


明日もご安全に!


お昼休みに休憩所を出て、自販機でコーヒーを買おうとしたときに遭遇し

夢中で撮影したものです。


懸垂したり

虫を撮ったり~


きっと変なヤツに思われているかな~?

何がウケるか・・・分からないもの

いつからやっているのか思い出せず

記事を検索すると

昨年の9月にそれらしき表記あり。。。



よくもま~続いているものと

我ながら呆れる

毎朝の懸垂運動。



今朝はちょっと時間が足りなかったので

いつもの回数はできませんでした。


お昼休みに少しだけ


・・・と


誰にも見られていないと思いながらやっていると

休憩所の方からやって来た保険屋のお姉さん2名に見つかり


とてもウケました。


「ギネスの記録は1分間に59回なので

1分間に60回を目指しているんですよ~」・・・・と話すと


「こんどストップウォッチを持ってきます~」・・・と若い方のお姉さん。




今までの連続記録は35回。


ただ


その後しばらくの間は腕に激しい痛みがあった記憶。


いつかきっと

出来そうな気がするけど・・・

今までの自己記録

20秒で20回


明日もご安全に!

意外とすんなり

つい先ほどのこと

23時ごろから

傍の道路でサッカーの練習をしているような若者2名の気配。


軽快なステップとボールが転がる音が

静まり返った街に響き渡る。





こんな時間です


誰も彼らを注意しないのでしょうか?


その内の一人は

小学生のころから夜な夜な隣の眼科医の駐車場で練習をしたいた

ベランダ側の道路の向こうの高層マンションに住む少年に違いない。


近所のガキです。



世の中には

治安を乱すことがイケないことと

誰かが教えねばなりません。



彼らの気配が眼科医の駐車場付近に移行した時

ピー助は玄関に置いている木刀を取出し

玄関先で素振りを始めました。




彼らから見えるように





すると




「今何時?・・・・」


「そろそろやめようか・・・・」





どうやら気持ちは通じたようです。



さっさと寝やがれ!



明日もご安全に!
カレンダー
04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村