2018年度 第2回釣行とお花見
辺り一面桜だらけ
どこでもお花見状態のコチラです。

ここぞとばかりに、釣り人の少なそうなダム直下へ向かいました。
ココで釣りをするのは何年ぶりでしょう?

しばらくダム工事のために封鎖されていました。

予想通り土砂が流れ込み浅くなったものです。
例年だともう少しですね!
今日もただの素振りに終わりました。

貸し切りの大自然の中で優雅なひと時でした!

下流の河川公園の向かい側で咲く桜。

ピー助の実家のある村で咲く桜。
近所の弁当屋にお昼を買いに行く途中で撮影。
なぜ自転車で買いに行くのかといいますと
この先の国道が大渋滞だからです。
おそらく!近所の桜の名所に向かうクルマが、右折待ちで混雑を引き起こしているんでしょうね~
下の2枚は昨年のものです。


昨年は生憎の小雨でしたが、今日は絶好のお花見日和!
賑やかだったことでしょう。
町が主催のイベントもやっているとか・・・・
ピー助はそんな場所には絶対に行きません!
明日もご安全に!

どこでもお花見状態のコチラです。

ここぞとばかりに、釣り人の少なそうなダム直下へ向かいました。
ココで釣りをするのは何年ぶりでしょう?

しばらくダム工事のために封鎖されていました。

予想通り土砂が流れ込み浅くなったものです。
例年だともう少しですね!
今日もただの素振りに終わりました。

貸し切りの大自然の中で優雅なひと時でした!

下流の河川公園の向かい側で咲く桜。

ピー助の実家のある村で咲く桜。
近所の弁当屋にお昼を買いに行く途中で撮影。
なぜ自転車で買いに行くのかといいますと
この先の国道が大渋滞だからです。
おそらく!近所の桜の名所に向かうクルマが、右折待ちで混雑を引き起こしているんでしょうね~
下の2枚は昨年のものです。


昨年は生憎の小雨でしたが、今日は絶好のお花見日和!
賑やかだったことでしょう。
町が主催のイベントもやっているとか・・・・
ピー助はそんな場所には絶対に行きません!
明日もご安全に!


スポンサーサイト