やり直し

玄関先でビオラの成長を観察していると、昨日洗ったピー助のクルマの屋根が・・・
まだら模様。。。
ちょうど玄関先からクルマを見下ろせるんです。
こんな風に

ずいぶん前の作業中の写真です
昨日の洗車の際、クリーナーでの汚れ落としが不完全だったのです。
今日は実家の大掃除の予定でしたので、ササ~っと全室に掃除機をかけ、窓を拭いて~
お昼は近所のJAのスーパーに買いに行って

もちろん!
やり直しましたよ!
屋根はかなり背伸びをしないと真ん中あたりに手が届きません。
故のシクジリ
おまけに昨日とは違い、冷たい北風。。。辛かった~
ついでにガラスのコーティングも!
そして気づく異変・・・

ハネアリが息絶えていました。
お気の毒です。
概ねクルマの手入れや整備に使う薬剤って
かなり有害なものです。
手に着いたら石鹸でよく洗いましょう・・・とか
目に入ったら、すぐに水洗いし眼科を受診しましょう・・・とか
吸引しないように気を付けましょう・・・とか
中には生殖機能に影響を及ぼします・・・なんて書いているものもあります。(注:1)
小さな生き物は
その有害成分の影響をもろ受けるのでしょう。
ボディーのコーティング剤が有害だったのか?
それともガラスのコーティング剤が有害だったのか?たぶんコッチ。揮発性の成分含有です。
便利なもの程恐ろしいものですので、安易に使うことは控えるべきですね!
カミさんが働く花屋に向かうと
大きな声でしゃべっているおば様とそのお仲間数名が通り過ぎながら
「年越しそばにうどんをチョット入れると運がつく」・・・とか
「『う』がつくものならなんでもいい」・・・とか
無駄な買い物をすること自体が運を悪くしていると思うけど。
牛肉(牛)を入れて肉そばなら食べたいものです。

花屋で売られていた

金の成る木
同様です。
こんなものを買って金持ちになれるら・・・ね~
あっそうそう!
実家でもソコソコ植物を育てています。

実家の庭のナンテン。
これは亡き母が植えたものですけど

ずいぶん前に草取りをしていたら多数の芽が出ていましたので育てています。

コレはビワ
サルや野鳥が食い荒らし、種が転がって芽が出たのでしょうね!
花屋で売ってもらおうかな~?
まだまだ年賀状を書く気になれないのは毎年のこと。
やり始めると、あっという間なんですけどね~
我家の大掃除は
連休中にいつかきっと。それなりに~
来年もご安全に!


注:1
パーツクリーナーとかブレーキクリーナーと言うものが、油汚れが一瞬で落ちて、それはそれは便利なんですけど
極めて有害なんです。
ご使用の際は換気を十分して使いましょう!
ブラックな会社では、傍に人がいようが
窓が開いてなかろうが
お構いなし
スポンサーサイト