fc2ブログ

心配してもどうしようもないことですけど。。。

今まで何度も夜中にクルマを走らせ

蚊が飛び回る中で我慢して撮影・・・とか

寒さに耐えるため腕立て伏せやスクワットをしながらの撮影・・・とか


苦労の割に成果の望めなかった流星撮影。


只今「おうし座流星群」の観測が可能な時期ですが、月あかりの影響があり撮影は非常に困難。。。らしい


今年は全然ダメでしたね~


・・・と嘆いていたら


とんでもない情報を見つけてしまいました。



なんと!巨大な惑星ニビルが大接近しているというのです。



前回の大接近の際に撮影されたものがコレ。

二ビル接近!


そしてこの惑星の大接近により何が起こるのか・・・

詳しくは上のリンク先をご覧ください。


多くの流星マニアがコイツを撮影しても

PCに取り込んでブログで公開する間もなく・・・




本当かな~?


近づくのは程々であって欲しい。


明日もご安全に!

スポンサーサイト



バックカメラ取付

クルマにバックカメラ装着作業の続編です。


最大の難関

カメラをどうやってクルマに取り付けるか?


開店と同時にホームセンターに行きまして~

ホームセンターで購入

お買い物。

この不気味なハサミが便利なんですよ~


肝心な材料

アルミ板200円 寸法 

厚さ0.5mm

ま~これでイケるでしょ!



アルミ板切断-1

まずは試し切り!

まるで紙を切る様にザックザクと切れます。

この薄いアルミ缶の板で試しに作ってみようと考えていましたが

面倒なので~


アルミ板切断-2

本番!

想像以上に簡単に作れましたよ。



黄色いクルマにチラリと目立つアルミの色が許せませんので~



キーボードにカーボン調シートを貼った-4

先日パソコンのキーボードの補修に使ったカーボン調シートの余りを使って


バックカメラ取付-1

完璧な仕上がりです。

ただ映像を確認すると

ま~こんなものでしょ!・・・みたいな


マッドフラップが駐車場の車止めに擦るのを避けるためには

ちょっと役不足。。。



車止めが消えた後・・・

さらに15cmくらいかな~



崖っぷちからの転落を防ぐには十分ですけど。


明日もご安全に!

肝心な映像を紹介できないのが残念ですが

走行中にモニターを見ると、とても気分が悪くなります。。。

安全を確保した場所でも2秒が限界


使用する際はあくまでもバック時のみですね~

バックモニターですから。。。
カレンダー
10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村