fc2ブログ

基本を忘れたのか?

来週から働く職場

元いた職場


久々に工場内に足を踏み入れ・・・・




愕然。





機械の上やその周囲は

まるで雪が積もっているかのような埃・・・粉塵



こんな汚い職場を見るのは初めて。。。


と感じた。



どんなに忙しくとも

安全第一



安全の基本は

整理整頓



何か変!



どんなに忙しくても

手は抜くな!・・・もちろん、掃除のこと。


手を抜けば、いずれ面倒となり

倍返しで帰って来る。


そんな基本中の基本が守れぬ状況。




明日からの一週間は

「全国安全週間」

6月いっぱいは、その準備月間です。



今朝のミーティングでボスは


商売繁盛で忙しくなるので、土曜、日曜も出て欲しい・・・・みたいなことを


体はいつ休めるのか?

どおりで、事故も起こるわけです。

効率が悪いわけです。



サボるわけです。





不思議とピー助には

休日出勤をしろとは言わない。



もちろん!

言われても応じないけど。


働き過ぎて

ケガをしたのでは本末転倒。


明日もご安全に!
スポンサーサイト



第2288回「百円均一のお店は好きですか?」

つまらぬものばかり売っている様なイメージがありますが

稀にイイものを見つけたりします。



ソレ専用!・・・と言う訳ではなく


こんな風に使えば・・・きっと重宝するでしょう

みたいなものが好きですね~



これなんか

まさにそんな品物です。


自在に曲がる青いウレタン巻きのワイヤー

使わないときは結構かさばる

ヘッドホンと紐で縛ったシールドコード。

青いウレタンで外面を覆った針金ですが、ギターのスタンドに巻いてフックの様にして吊るしています。




クルマの後部座席のヘッドレストにも付けていまして~

買い物をした際のスーパーバッグを引っ掛ければ・・・


品物が座席から落ちることを気にせずに


ブッ飛ばせます!



ただ、その類のお店の品物は

100円でお買い得なのか?・・・と疑問視されるものも結構あり

ホームセンターやドラッグストアで買った方が、断然安くて高品質なものもありますので

注意が必要ですね~



刃物や精度を要するもの

耐久性の必要なものは

概ねホームセンターで買います。



会社の事務員さんに

カッターナイフと筆記用具を買ってもらったら

オール・・・ダイソー


今ではもう使い物にならない。。。




好きか?

嫌いか?・・・って問われると


いや~それほどでも~・・・・ですね。


隣にあるホームセンターへ足を運ぶ方が断然多いものです。


あっそうそう!

LEDライトは結構明るくていい感じです。

電池は別売りでしたけど。


明日もご安全に!

こんにちは!トラックバックテーマ担当の三浦です今日のテーマは「百円均一のお店は好きですか?」ですみなさんは百円均一のお店によく行かれますか?三浦は頻繁ではないのですが、たまに買いたいものがあって立ち寄ると特に買いたいと思っていなかったものまで買ってしまいますこの前は、調理器具を買いに行ったのですが、化粧ブラシやインテリア雑貨、文房具も一緒に買ってしまいました100円だと思うと余計なものまで買っちゃ...
FC2 トラックバックテーマ:「百円均一のお店は好きですか?」


続きを読む

第2287回「今までで一番高かった買い物は何ですか?」

今まで使ったカメラの中で

最も高価なデジイチで撮影するのは



ニチニチソウ

概ね玄関先の植物や


テントウムシ

今朝ついに羽化したテントウムシ!



テントウムシ2匹

昨日から来ている子と仲良しになるのか?

それとも敵となるのか???



こんにちは!トラックバックテーマ担当の三浦です今日のテーマは「今までで一番高かった買い物は何ですか?」です高い物を買うときには、たくさんのお金と勇気が大切だと思います三浦の今までで一番大きな買い物は、パソコンです小さくて、スタイリッシュで、軽くて・・・と理想にぴったりのパソコンに出会い、えぇいと勢いで買ってしまいましたしっかりと計画を立てて買ったもの、衝動買いしてしまったものなど、みなさんの今まで...
FC2 トラックバックテーマ:「今までで一番高かった買い物は何ですか?」





その昔、学生のころ

在学中の万が一の際のために、大学共済の保険に加入していましたところ

入学後、わずか1か月半で大事故・・・

そして、入退院の繰り返しでした。


アルバイトの帰り道でしたので労災扱いで医療費はタダ。。。


保険金は全額ピー助の口座へ

所謂~保険成金



でも、そのとき

なんとなく予感していました。



いつかきっと損をするかも!・・・と




社会人になり、保険に加入し~

結婚して更に補償を増やし…掛け金増額



今までに


一体…どれ程払ったことか



安全・・・とか

安心・・・とか言うものは


お金のかかるものなのです。


お陰様で何事もなく。。。


ピー助が払った掛け金は

きっとどなたかのお役にたったものと・・・



明日もご安全に!


大活躍

今までの苦労は・・・

苦悩は・・・


一体何だったのだろう?


あれこれ思い悩まず

ただ・・・



そ~っとしておけば良かったのではないか?


・・・と思う


アブラムシの駆除。


ハイビスカスに群がるアブラムシを最後まで食い尽くし・・・

テントウムシの蛹-1

変態の時を待つ子。。。


他の10匹はペチュニアに移住させ、その後行方不明でした。。。が

テントウムシの蛹-2

植木鉢の縁で蛹になったのが1匹。


新たなる地を求めさ迷い

テントウムシの蛹-3

雨の降り注ぐこんな所で蛹になったものが1匹。

あと8匹は、きっとどこかで同様に蛹になっているのでしょうね~


そして、ハイビスカスの上に

テントウムシ

成虫が1匹飛んできたみたいです。

数少ないアブラムシをほおばっていました。



今年はついています。

未だかつてない現象。。。


こんな虫がいても駆除してはいけませんよ!

テントウムシの幼虫

コイツがテントウムシの幼虫です。

アブラムシを食べてくれます。



同様に

それはそれはおぞましい容姿の・・・

ハナアブの幼虫

梅の木でアブラムシを喰いあさるハナアブの幼虫


ヒラタアブの幼虫

ハイビスカスにいたアブラムシを食べていたハナアブの幼虫




ヒラタアブの蛹

ハナアブの蛹


ハナアブ

これがハナアブです。

ヒラタアブ-4

こんな風に撮影できると、チョット嬉しい!


明日もご安全に!






雨天決行!?

本日の7時に予定されていた、実家のある村を流れる河川の草刈り。

毎度のこと

オヤジの代わりに参加するつもりでした。


でもね

5時に起きると外は雨


こりゃ~中止ね!・・・・と思いますよね~



先程、ちょっと実家まで向かうと

それはそれは綺麗に刈り取られていました。


どうやら雨の中、ご老人らが大勢で草刈り機を振り回し刈ったようです。

申し訳ない!


次は確か~9月だったかな~

明日もご安全に!

続きを読む

日本の心を捨てたか・・・

スーパーで見かける不思議な光景



キャベツや白菜の売り場で

一つ手に取り葉っぱを1、2枚ちぎって辺りにポイ!

外側の葉は流通過程で様々な人に手に触れ、汚いものと考えているのか

捨てて持ち帰る方が多いようです。


閉店間際の売り場は葉っぱだらけ。。。


その葉っぱを持ち帰ろうとする老人もいました。もちろんタダで!





お会計を済ませ、レジ袋に商品を詰めていると

傍のご婦人が・・・


想像を絶する行動!


なんと!


お肉の入ったトレーからお肉だけを取り出し、備え付けのビニール袋に移し

トレーとラップ(梱包材)は傍のゴミ箱へ投入!!!



そりゃ~汚いでしょ!




ずいぶん前に市のゴミの分別が細かくなり

尚且つゴミ袋が指定の有料のものになった際に危惧していました。

捨てるものに金を払わねばならなくなると・・・


必ず不法投棄する輩が現れる・・・・と


道路わきにレジ袋に詰めた生活ゴミを投棄。

山道に家電を投棄。。。



地球上には様々な生き物が住んでいますが

自分が住む環境を汚す生き物は



人間だけ!





こんな記事も見つけました。

生産効率を上げコストを削減するにはやむを得ない現状の販売方法です。

昔の様にお肉屋で店員さんと対面で必要なだけ買うとなると

きっとお高いものになることでしょうね~



都合のいいとこは頂き

不要なものは拒絶。。。



身勝手な心はいけませんね!



すぐに消されますので本文のみ続きにコピペしておきます。



あなたの身勝手が誰にも迷惑をかけないのであれば

どうぞご自由に!


だれかがきっと困ったり不愉快な思いをすることでしょう。

またそれは

回りまわって

いずれあなたの身に帰ること。


せいぜいご安全に!

続きを読む

第2286回「睡眠時間はどのくらいですか?」

6~7時間です。

でも、足りていないんでしょうね~

本日はカミさんと車で出かけ、カミさんが買い物中に車の中でお昼寝。

帰宅後もお昼寝。。。。




疲労は蓄積されますので、回復するには寝るしかないのかな~・・・・と

おかげで今は絶好調!

今夜は眠れんぞ~!!!





でも・・・

明日の早朝は

実家の傍の河川の草刈です。

面倒。。。


明日もご安全に!

こんにちは!トラックバックテーマ担当の三浦です今日のテーマは「睡眠時間はどのくらいですか?」です三浦は寝ることが大好きなので、平日は7時間、休日は10時間くらい寝ています人によって、短時間睡眠のほうが調子が良い方もいるみたいですね仕事や育児などで思うように睡眠が取れない方もいらっしゃると思います眠いのに寝られないというのはキツイですよね寝ることは体にもいいので、理想どおりの睡眠時間を保ちたいもので...
FC2 トラックバックテーマ:「睡眠時間はどのくらいですか?」


業務改善に潜む上層部の悪意

我が職場の様々な業務の中で

1,2を争う過酷な業務。


指先は固くなり…割れたり

キーボードを触れぬほどの激痛に悩まされたり


過去には3日ももたずに辞めた者もいるとか・・・



そんな業務の愚かさに気付き

着任後半日を悲鳴を上げながらも




幸いその日が金曜日の午後だったもので

ゆっくりと土日で対策を考え

前任者が我慢していたような苦痛は避けることが出来ました。



その後も日々あれこれと考えながら過ごす毎日。


そして目前に迫る増産の時期。。。


今のままやっていたら

確実に・・・




窮地に立たされると~閃くものです。


4月の末に

誰も思いつかぬ新兵器を

仕事の合間に作成し

楽になりました。




でもね!

長い人生を振り返ると


今まで面倒だったことを

今までそれなりのエキスパートでなければできなかったことを


誰にでも簡単に出来るようにすると



仕事を奪われる。。。


「これなら女子にでもできるな~」・・・・と言っていたボスの言葉を思い出す。




案の定

前にいた職場に戻ることになりました。



でも、ものは考えようです。



前の仕事の方が断然楽なんですから

仕事の後に釣りに出かけたりする余力も出来るということで!



お気の毒なのは

今まで4人で各業務を分担していた職場が

3人。。。

仮に女子が加わったとしても

重量物の運搬は絶対に無理!


まさか本当に

ピー助の作った機器があれば

3人でいけると考えているのか?



壊れても

知らんぷりしてやろう~っと!



基本的に

今やっている仕事から変わるっていうのは

嫌なものです。







問題は以前やっていた仕事を今やっているヤツが

なぜ辞めるのか?




その職場も

何故か長く続かない・・・



表向きの理由は、「家族の面倒を看なければならない」・・・かららしいけど


ソイツは確かアレルギーを持っていたはず。

薬を塗りながら耐えていたみたいですが

とうとう限界に達したのでしょう。




ブラックな製造業では

皆、苦痛に耐えながら働く。



「安全・安心・快適職場」なんて

ありゃしない。。。



ならば

防毒マスクや、防じんマスクのいらぬ職場にしてやろうか・・・・と


本日もご安全に!

続きを読む

待つ位置を考えろ!

昨日は疲れていたのか

夕食後に寝てしまい

こんな時間に目が覚める始末。

ドライブレコーダーに記録された貴重な映像が消えぬうちにPCに取り込み再生。





道路わきのお店から

右折で道路に侵入する際は・・・


左右の安全を確認してから道路に侵入する。。。。と教わったものですが


最近では・・・

違うのかな~?


今となっては

昨日の17:57ごろ

強引な右折1-1


強引な右折1-2

思いっきりクラクションを鳴らし、侵入を阻止。



強引な右折1-3

でも、後続のクルマはビビって停車。

なぜ?こんな輩の侵入を許す?

だからこんなことを繰り返すんです。



同じく昨日の18:13ごろ

強引な右折2-1

強引な気は感じませんでしたが

明らかに待ち位置が大間違い!


強引な右折2-2

後続のクルマはみんな知らんぷりで通過していました。



ということは!

向こうからやって来ているクルマのドライバーは頭に血が上ったことでしょうね~


他人の振り見て

どうぞご安全に!

続きを読む

第2285回「食べてみたいものは何ですか?」

三重県の大学に通っていたころ

「味噌カツの発祥の地は名古屋(にゃごや)だら~」・・・・と愛知県出身の同級生に聞いたことがあり、それを信じておりました。


そして思い出す


あの頃、同じ寮に住んでいた先輩に連れられ何度も通った津市内のお店。

確か・・・「カトレア」




検索してみると~

ありました!

カインドコックの家 カトレア


なんと!

このお店が味噌カツ発祥の地だったのです!

大学卒業後に何度か味噌カツを食べましたが、あのお店を越える味のものには未だに巡り合えていません。

どおりでね~


あのころのお値段は700円

やや高額なものでしたが



今では~

更にそれなりに高額なお値段で商売できているのは、安全安心な食材を厳選しているからなのでしょうね!

大学生にはちょっと高すぎるぞよ!

鰻ほどじゃないですけど。


明日もご安全に!


こんにちは!トラックバックテーマ担当の三浦です今日のテーマは「食べてみたいものは何ですか?」です三浦はこの前、雑誌で名古屋めし特集を見て、名古屋の味噌カツやひつまぶしなどがとってもおいしそうで食べてみたいと思いました新幹線に乗って食べに行っちゃおうかなご当地グルメ、新商品やメディアで話題のものなど、食べてみたいなぁと思うものはありませんかみなさんの食べてみたいものは何ですかたくさんの回答、お待ちし...
FC2 トラックバックテーマ:「食べてみたいものは何ですか?」




注:味噌カツは三重県津市のカトレアがルーツです
カレンダー
05 | 2017/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村