fc2ブログ

何故?もっと報じない???

ピー助の知る限り

最も高速で突っ走り

危険なモータースポーツ。



INDY500・・・・で


なんと!

日本人が初めて優勝したのですよ!



詳しく知りたいのですけど

どのサイトを見てもサラ~っとしか書いていない

TVのニュースでもチョロチョロ~・・・



おいおい!

このレースで優勝するってことは

ピー助が流星撮影に成功することと同じくらい困難なこと。。。

これも正確な記憶に基づく「水がめ座η流星群」のイメージです

ネット上をさ迷い

ホンダのホームページから検索するとありましたよ~


佐藤琢磨 インディ500優勝_S-size


佐藤琢磨 インディ500優勝-3_S-size


佐藤琢磨 インディ500優勝-2_S-size

クルマ好きの少年ならみんな憧れる

カーレースの最高峰なのですから~




でも。。。


なぜこんな喜ばしいことを報じぬ・・・


佐藤琢磨選手おめでとう!

ピー助は嬉しいぞよ~

明日もご安全に!
スポンサーサイト



第2274回「好きな人に告白した経験は?」

もちろん

ありますよ!

声をかけなきゃ始まらない!


お若い方は

是非とも勇気を出して

お試しください!


明日もご安全に!


こんにちは!トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「好きな人に告白した事は?」です近ごろ草食系男子というものが流行っていますが、みなさんは好きな人に告白した経験はありますか梅宮は好きな人ができたなら、自分から告白します結果は気にせず自分の気持ちは相手に伝える事が大切だと思うのでみなさんは好きな人に告白した経験はありますかたくさんの回答、お待ちしておりますトラックバックテーマで使っている絵...
FC2 トラックバックテーマ:「好きな人に告白した経験は?」




なんど砕け散ったことか。。。







そろそろ蛍の季節です。

昨日は風が強くて全然ダメ。。。


本日は

祓川で蛍撮影-1

絶好の撮影日和でしたが

街灯の光が明るすぎて残念な結果。。。





でも・・・1枚だけ面白いのが撮れました。




祓川で蛍撮影中に派手な車が通過

ダム建設作業員宿舎の前を通過する派手なLEDライトを点けたクルマの光跡です。


来年の今頃にはダム工事も終わっているので

またこんな写真が撮れるかな~?

蛍の舞う近所の川

・・・

残念ながら、この場所はダムの底。。。




発見!

昨日のことですが

会社の帰り道でアイツを見つけました!





誰のことかと言うと





この無礼な運転をしていた・・・アイツです!

動画:直進レーンから右折

ピー助は追い越し車線側

左前方に

まるで借りてきた猫の様に

あの無謀な運転をするドライバーとは思えぬ大人しい走り。。。。



でも

コイツは極悪人です。



きっとコイツの前に出れば思い出すことでしょう。



横に並び・・・・20代の若者であることを確認

ソイツのやや右前方まで加速し~


スマートに前を塞ぎました。

コレできっと思い出すはず。



一気に加速し~



あれれ~?

追いかけてこないぞよ。。。


ふだんは大人しい運転をするようです。


それとも、覚えていないだけなのかな~?





ヤラレタ方は絶対に忘れないもの。



また会う日まで

せいぜいご安全に!


続きを読む

危険なヤツ

朝の通勤時は

余裕をもって出発します。


のんびりと

安全運転で向かいたいものです。



・・・・と

いつも思うだけ



インプレッサ シルバー-1



前方の交差点は信号機が赤

∴停止線のまではゆっくりと進みます。

すると!


背後から
インプレッサ シルバー-2


強引な割り込みですね~



インプレッサ シルバー-3

合図も出さず、停車しようとするクルマの前に割り込むなんざ~




インプレッサ シルバー-4

大バカ者です。


続きを読む

納車!

本日の午前中に

2台納車されました。



作業の効率を上げるための、便利な台車みたいなものなんですけど。



これにより作業時間が短縮になるだけでなく

製品の入った箱を持ち運ぶ動作が半減しますので~


今日は全然疲れていないぞよ~



ふふふっ!


楽になったことは

上司殿には黙っておこう。。。


明日もご安全に!

続きを読む

賢い奴らと愚かな・・・

毎日

休憩時間は多め

残業もしやがる



そして月一回は有給休暇



そんな輩が多い職場・・・・と

ようやくわかる今日この頃。



ピー助はまだ今年は一度も有給休暇なんて取っていません。

∵仕事が滞ると困るから。



上流工程の奴らが、先週末の土曜日も出勤してくれたおかげで

なおさら有給休暇を取れぬ状況に追い込まれました。




これって

イジメですよね~


休日出勤して

その数日後に有給休暇を取るって・・・

賢明です。




でも・・・

ピー助は挫けません。

本日、開発した装置を

さらにヴァージョンアップしました!

これでワンサイクルの時間が5~10秒も短縮です!



そしてもうじき

もっと早く!楽になるはず!


実は専用の運搬器具を、その道のエキスパートに頼んで製作中なんです。


コイツが出来上がれば~

製品がドッサリ入った箱を持ち上げて運ぶ動作が減ります。

∴超~楽になるはずです!


労働は筋トレなどと勘違いし

毎日クタクタになるなんざ~本末転倒!

愚かでした。








いかにサボり、手を抜き

楽な労働時間を増やし~稼ぐ



そんなことが出来る周りの奴らが羨ましい。。。




でも・・・規律を侵すなんざ~

いつかきっと

ピー助の口が滑るかも。。。







今年も蛍に会えるころになりました。

ずいぶん前に撮影した蛍

疲れていなけりゃ

行けるかな~!



明日もご安全に!

第2273回「怖いものは何ですか?」

なんといいタイミングのTB!

実は本日の仕事中、事故が起こりました。

所謂~ヒヤリ・ハットです。




苦労して作成した

従来の過酷な作業が女子にでも簡単にできる装置が

重厚な扉に挟まれ~


みごとにぶっ壊れたかな・・・


あれほど

スイッチを押す前には

「装置を確実に外しました・・・・・ヨシ!」


みたいな指差呼称をしていたのですけど・・・・つい




と言うのも


つまらぬことで動揺してしまったのです。


職場の工程を管理している責任者がやって来て

「作業の合間に※※の作業もやってもらえますか?」・・・・・と




機械2台を操りながら

さらに離れた場所にある別の機械を操作しろと言うことなのです。


効率も悪いし

移動するのが面倒なので

ハッキリと断りましたけど

愚かな要求にかなり頭に血が登りました。



∴~ポカミスです。



ちなみに

壊れたのはピー助が作成した装置ではなく

重厚な扉の方でした。



この扉を壊したのはこれで3度目ですので

修理もあっという間に。。。

誰にも気づかれていないと思う。





現場のことを理解していない管理者のつまらぬ一言が引き金だったのか。。。



いやいや

まだまだ半人前のピー助がいけないんです。


何事にも動じない心を鍛えねば!


怖いのは自分です。

明日もご安全に!


こんにちは!トラックバックテーマ担当の梅宮です 今日のテーマは「怖いものは何ですか」です梅宮が怖いものはズバリお化けです霊感などはないので実際に見た事はないのですが日本のホラー映画は泣いてしまうほど怖いですみなさんが怖いものは何ですかたくさんの回答、お待ちしております トラックバックテーマで使っている絵文字はFC2アイコン ( icon.fc2.com )で作られた絵文字です! ・欲しいアイコンを...
FC2 トラックバックテーマ:「怖いものは何ですか?」


静かなのはいいけれど

先程のこと。

ずいぶん前に出来たトンカツ専門店に出かけました。



清潔感があり

いい席に案内してくれて~

とても感じのいいお店でした。




流れる音楽も

決して耳障りなものではなく・・・




なんて考えていたら

窓に映り込む向こうの席のアベック



それぞれがスマホイジイジで

終始無言。


食べているときも左手にはスマホ。



通路を挟んで左の席の家族も

若いお父さん、お母さん、小学生くらいの男の子と弟・・・かな~?

弟君以外は皆スマホイジイジ。。。。




静か過ぎるのも

不気味です。


明日もご安全に!

続きを読む

救助活動!

先週の日曜日に植えた

サツマイモの苗(なると金時)を植えました!

サツマイモ(鳴門金時)の苗。


恐る恐るその後の様子を見に行くと・・・








鳴門金時が水切れで枯れ枯れ~

サツマイモの苗を植えたことを父親に言わなかったものでこのザマ。

慌てて水を撒きましたが、復活するかな~?


洗車をするつもりでしたが



雑草だらけの庭

この雑草が気になりました。

炎天下の元で草取りなんかやったら

熱中症でぶっ倒れますよね~




炎天下での作業中

ビーチパラソルを立てて作業をしました。

とても快適でしたよ!


草取り後の庭

およそ1時間の成果です。


そのとき!

お食事中の毛虫-1

怪しい虫の幼虫を発見!


お食事中の毛虫-2

草取りを手伝ってくれているようです。


周りだけ草取り

餌を奪ってはお気の毒ですから~

少し残しました。



実家の周りの落ち葉をかき集め~

落ち葉を燃やしました

放火!

その後延焼の気配を感じ

放水し鎮火しましたけど。。。危なかったです。


ナナフシ-1

ここにも怪しい虫がいるのですが見えますか?




ナナフシ-2

ストレッチ体操をしているようなナナフシです。




休憩所

もちろん!適宜休憩を取りましたよ。





そのとき!

クモの巣にかなり大きなものが引っかかっているのを発見!


なんと!!!

トカゲがひっかかって身動きが取れない様子。

クモも、あまりにも大きな獲物に戸惑っていました。



トカゲをクモの巣から引きはがし

足と尻尾に絡んだクモの糸を取ってあげると



救助したトカゲ

しばらくこの状態で撮影に協力してくれました。

いつもはすばしっこいんですけどね~

この後、傍の植木に誘導しました。

もうしくじるなよ!

明日もご安全に!

第2272回「好きなお寿司のネタは?」

サーモン

サーモン

サーモン

マグロ

サーモン

サーモン

ブリ

サーモン


回転寿司のお店では、概ねこんなペースでお皿を取ります。


皆さんが美味しいと思われている

イクラとウニは

苦手なんですよ~



∵視覚的に受け付けないんです。


あの

。。。。。。。。。が



幼少のころに発症した原因不明の蕁麻疹を思い出します。


回らないお寿司屋さんでは

カミさんのホタテ、アナゴとトレード!



でっ!

好きな寿司ネタは



・・・



ホタテ




こんにちは!トラックバックテーマ担当の三浦です 今日のテーマは「好きなお寿司 のネタは?」です100円回転ずしが大好きな三浦です好きなネタはたくさんあるのですが、中でも「いくら」が大好きですその他には、アジ、甘えび、炙りサーモンが好きですみなさんもよく回転ずしに行かれますか?それともリッチに回らないお寿司屋さんに行かれるのでしょうか みなさんが好きなお寿司のネタは何ですかたくさんの回答、お待ちして...
FC2 トラックバックテーマ:「好きなお寿司のネタは?」





皆さんは職務質問なんてされたことはありますか?

よほど怪しい行動をしていない限り、お巡りさんも話しかけてはくれないでしょうね~


先程、こんな記事を見つけ驚愕のあまり、記事を綴っております。




労働と休日の繰り返しで慌ただしく過ごしている間に

こんな法律が施行されていたのですよ。


その名は

「ピッキング防止法」




よそ様のお宅の玄関ドアを、特殊な道具を使って器用にこじ開けることを取り締まるための法律ですね!


ここで問題となるのはこの

「特殊」・・・と言う言葉の定義。



呆れました。


マイナスドライバーが特殊なものにされてしまっているんです。


マイナスドライバーをクルマに積んでいたら・・・

「隠し持っていた」・・・・と因縁を付けられ~お縄。



報道は面白おかしく

万人が興味を抱くように報じ誰るもの。


真実はほぼ捻じ曲げられている。



多分この記事に出てくる逮捕された自衛官は

よほど人相が悪かったものかと。






ピー助なんてクルマの中に


カマ

ノコギリ

サバイバルナイフ

園芸用のスコップ

ロープ

プラスドライバー

マイナスドライバー

ラジオペンチ


・・・・



それなりに積んでいますけど

普通ですよね!



お巡りさんとすれ違ったら

ご苦労様~!・・・・って挨拶するのって

普通ですよね~



この自衛官はきっと

挙動不審な態度をとったに違いない。



ただ

工具なんて普通であればトランクにしまうもの。

助手席・・・グローブボックスに入れていたのであれば


やはり怪しいかな~


明日もご安全に!
カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村