第2259回「新学期の思い出は何ですか?」
小学5年生の春。
転校生がやって来ました。
男子1名・・・女子1名
男子とはすぐにお友達になりました。
女子は・・・
気になるけど、なんと声をかければいいのやら?
そういう年頃ですよね~
そして毎年恒例の遠足で、実家の傍の桜の名所へ!

それも徒歩で!!!
お弁当を食べて~
おやつを食べて~
そろそろ帰るころ
お天気が怪しくなり
ついに雨が降り出しました。
そのころはまだまだ人生経験が浅く・・・・まだまだ10歳
出かける前に天気予報を確認する術を知りませんでしたので
傘を持っていませんでした。
確か、ほぼ全員が傘を持っていなかったような記憶。
でも、さすが先生方!
教室に備え付けられていた黄色い傘をドッサリ持って来ていたのです。
どうやって持って来たのかは覚えていませんけど。
そこで気づく肝心なこと。
傘は生徒の数ほどはないこと。。。。
・・・・ということは
二人で一つ
相合傘となるんです。
もちろん!
まだまだお子様です。
男子と男子
女子と女子
気の合う同性の友達同士で傘をさすことになるものです。
ただ
ピー助のクラスは
男子と女子の数が同数ではなかったため
ピー助と一緒に傘をさす男友達はいなくなり~
残るは
転校してきた彼女だけ。
ついていました!
・・・と思ったものです。
だからと言って、帰り道では何も話すことなく一緒に歩いただけ。
その後も
彼女とは、中学、高校と同じ学校に通いながら
話をした記憶は全然なし。
前の前の会社に入社した年のある日のこと
駅の傍の駐車場で、クルマのバッテリーあがりで困り果てた女性に遭遇。
・・・
彼女でした。
運のいい子です。
そのころからピー助は用心深くブースターケーブルをトランクに入れていたのです。
ボンネットを開け、ケーブルを繋ぎ・・・
彼女のクルマのエンジンは始動。
「バッテリーを早めに交換してね!」・・・とだけ伝え
・・・・
彼女とはそれっきり。
明日もご安全に!

転校生がやって来ました。
男子1名・・・女子1名
男子とはすぐにお友達になりました。
女子は・・・
気になるけど、なんと声をかければいいのやら?
そういう年頃ですよね~
そして毎年恒例の遠足で、実家の傍の桜の名所へ!

それも徒歩で!!!
お弁当を食べて~
おやつを食べて~
そろそろ帰るころ
お天気が怪しくなり
ついに雨が降り出しました。
そのころはまだまだ人生経験が浅く・・・・まだまだ10歳
出かける前に天気予報を確認する術を知りませんでしたので
傘を持っていませんでした。
確か、ほぼ全員が傘を持っていなかったような記憶。
でも、さすが先生方!
教室に備え付けられていた黄色い傘をドッサリ持って来ていたのです。
どうやって持って来たのかは覚えていませんけど。
そこで気づく肝心なこと。
傘は生徒の数ほどはないこと。。。。
・・・・ということは
二人で一つ
相合傘となるんです。
もちろん!
まだまだお子様です。
男子と男子
女子と女子
気の合う同性の友達同士で傘をさすことになるものです。
ただ
ピー助のクラスは
男子と女子の数が同数ではなかったため
ピー助と一緒に傘をさす男友達はいなくなり~
残るは
転校してきた彼女だけ。
ついていました!
・・・と思ったものです。
だからと言って、帰り道では何も話すことなく一緒に歩いただけ。
その後も
彼女とは、中学、高校と同じ学校に通いながら
話をした記憶は全然なし。
前の前の会社に入社した年のある日のこと
駅の傍の駐車場で、クルマのバッテリーあがりで困り果てた女性に遭遇。
・・・
彼女でした。
運のいい子です。
そのころからピー助は用心深くブースターケーブルをトランクに入れていたのです。
ボンネットを開け、ケーブルを繋ぎ・・・
彼女のクルマのエンジンは始動。
「バッテリーを早めに交換してね!」・・・とだけ伝え
・・・・
彼女とはそれっきり。
明日もご安全に!


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の三浦です今日のテーマは「新学期の思い出は何ですか?」です4月は新学期の季節ということで学生のときはクラス替えが楽しみでした友達と同じクラスになれるかな?好きな男の子と同じクラスかな?担任の先生は誰だろう?とてもワクワクドキドキしていたことを思い出します皆さんの新学期の思い出は何ですかたくさんの回答、お待ちしておりますトラックバックテーマで使っている絵文字...
FC2 トラックバックテーマ:「新学期の思い出は何ですか?」
スポンサーサイト