fc2ブログ

第2263回「子供の頃の夢は?」

今でも鮮明に記憶に残る

幼稚園に通っていたころ・・・5歳ごろ


先生は・・・「大人になったら何になりたいですか?」・・・と皆に問いかけ


多くの男子は

お巡りさん、消防士、プロ野球の選手・・・いずれも逞しく男らしいお仕事




女子は・・・

それなりに女子らしいお仕事



ピー助だけ





銀行員



もしも、幼少のころの志を貫き銀行員としての道を歩み

マネーゲームの腕を上げていたら・・・

きっと今頃は




どうなっていたことでしょう?

明日もご安全に!

こんにちは!トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「子供の頃の夢は」です梅宮は絵を描くのが好きで海外にも行ってみたかったので海外を自由気ままに放浪する絵描きになりたいと思っていました今でもいつかやってみたいと思っています実際に子供の頃の夢を実現されている方もいらっしゃるんでしょうね皆さんの子供の頃の夢は何ですかたくさんの回答、お待ちしておりますトラックバックテーマで使っている絵文字はFC...
FC2 トラックバックテーマ:「子供の頃の夢は?」


スポンサーサイト



市民の声は届くのか?

毎年恒例!

だったかどうかは知りませんが


本日は、朝から駅の傍でとても賑やかなイベントをやっています。

地元の高校生が生演奏している様です。


その後ちょっと出かけて、帰って来た頃の15時には

イベントはまだまだ続いていました・・・が


どうも

やかましい




ゴ~~~~~~~~ル!


ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ


でも、眠いのであまり気にせず




16:50ごろに東京からお電話

誰だろ~?


知らんぷりしていました

こんどは携帯の番号から


これはもしかしたら

アッチに住んでいたころの知り合いかも?・・・・と出てみると

知り合いでした。

保険屋のおば様。



10分ぐらいお話して





気になる

ゴ~~~~~~~~ル!


ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ


駅の近隣に住む方からの苦情はないものなのか?

それとも・・・みんな、誰かがなんとかしてくれるとでも思っているのか?

いずれにせよ、多くの市民はこの不快なイベントの騒ぎを心よく思っていないことでしょう。


まずはJRにお電話

どうもJRは場所を提供しているだけで、イベントには関与していない様子。


主催者は誰なのかを尋ねると



なんと


市役所



呆れました。



うちのカミさんが調子悪くて寝ているんですけど、もう少し静かにできないものでしょうか?・・・とだけ伝えました。




そして

その後すぐに市役所に電話しましたところ

電話口に出たのは警備会社の方。


イベント責任者は会場にいるとのこと。



これはもう

イベント会場に行って一言・・・







すると



ゴ~~~~~~~~ル!


ピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ



なんとか気にならに程の音量になりました。


勇気を出して声を出せば

市政に届くもの・・・か


続きを読む

しくじったか。。。

労働は・・・筋トレ

お陰様で、ひと夏で10kg近くの減量に成功し。。。

ほぼ維持しております。


そしてまたやって来る

クソ暑い・・・酷暑の日々。


暑い工場内を涼しくするのは困難でも

重労働を軽作業にすることが出来れば、昨年のような思いはしなくていいものです。

先週末からず~っと、久々にCADで設計を試みては・・・ボツ!



諦めかけた昨夜の寝る前



ついに




閃きました!


今朝、出勤してササ~ッとスケッチして

職場のリーダーに相談し材料を調達。


仕事をしながら少しずつ・・・

超~画期的な器具を作り上げ

今までキツカッタ作業は、機械の操作のみで半自動化!

1分半要していた作業時間も


なんと!

数秒!に短縮!!!



でも・・・

楽になったハズが

そうでもない。。。。


ワンサイクルが短くなったということは

機械の稼働回数が増えるわけですから


慌ただしくなり

総じて


余計疲れたような本日。


ブラックな仕事を改善しても

作業者は決して得をしないのかも。


ま~

指先の痛みを生じる作業が、ほぼなくなったことだけは間違いないので

よかったかな~



一応、先輩にも使い方を説明しましたけど

ピー助が帰った後に器具を壊しているのではないかと心配。


明日もご安全に!


・・・と、昨日に書いておきながらも

下書きのまま保存して眠ってしまいました。

続きを読む

釣りに行けず・・・

本日の予定では

実家の庭、農園の草刈り

草刈り機で一気に片づけるつもりでした。


そして洗車

綺麗になったクルマで~いつもの川に釣り!



充実した一日となるはずでした。





実家に到着し

気になる流し台の傍にある

生ごみを入れる箱。


もしや?・・・・と思い開けてしまったことが運の尽き。

予想通りの景色が広がっておりました。


父親に手入れをするように言っても

ま~無駄なことで、ケンカの元でしょう。








黙ってお手入れしました。

綺麗になったことなど気づくはずがない。





気が済んだところで

草刈り機を出して~・・・・と思ったけど


気になる庭先に散らばった膨大な量の落ち葉。

竹箒を取り出し

せっせとかき集めました。



予定外の作業で大幅な時間のロスです。

先に洗車をやることにしまして~

概ね2時間。

綺麗になったところで・・・・

草刈り機の出番のはずが





気になる雨樋に溜まった落ち葉。。。



脚立を取り出し

よじ登って~雨樋の掃除。

玄関側の右から・・・・左まで

散らかさないようにバケツを片手に落ち葉を掃除したつもりが


辺りを見渡すと



たった今掃除をしたはずの庭先が

いつの間にか落ち葉だらけ


再び竹箒を取り出し、せっせとかき集めました。



そして着火。。。


よく燃えます。


そろそろ草刈り機を・・・と


思ったけど


気になったサンパチェンスの苗。

亡き母が好きだったらしく

毎年今の時期に買って来る。。。。けど

いつも植えるのはピー助。


今回はご丁寧に土まで買って来ていました。

いつもなら、ここで大きな声の一つでも出るところですが

もう買ってきているんだからどうしようもない。



森の傍なのに何故腐葉土を買って来る?

そこらじゅうにいくらでもあるんですよ!

ただし!様々な昆虫が潜んでいますけど。

まれにカブトムシの幼虫が出て来たり・・・



昨年植えていた鉢の土を出して・・・

面倒なので、半分だけ捨てて新しい土を入れ

苗を植えました。



ついでに余った植木鉢も手入れして

スミレなど。。。






ここで時刻は17時を過ぎ。。。




力尽きました。

当初の予定であった草刈りと釣りは出来ず。



アブラムシ-1

ピカピカに磨き上げたクルマが気に入ったような


アブラムシ-2

アブラムシたち。

30匹ほどはいます。。。




人生・・・

思うようにはいかないもの。

明日もご安全に!

第2260回「GWはどこに行きますか?」

静かな森の傍での~んびりと過ごします。

でも、遊ぶわけじゃありません。



第三農園予定地の草刈り

草刈り・・・とか

竹の伐採・・・とか


実家の修理・・・とか



祓川 ほたるの里公園-2

いつも釣りに出かける川も、このころを境に水遊びをする輩に占領されちゃうんですよね~

でも、公園の駐車場が閉まる17時直後に行けば、誰にも邪魔されずに

オイカワのオス

魚と遊べます!


どこか遠くに・・・?


とんでもない!


ゴールデンウィークに遠方に出かけたって


クルマは大渋滞!

駐車場も満車!

高速道路のトイレなんぞは、男子用はまだまだいいにしても

女子用は長蛇の列!



挙句の果て、おばさま連中が空いている男子用に突入してくることも・・・あったな~



出かけても、せいぜい近くです。



明日もご安全に!

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の三浦です今日のテーマは「GWはどこに行きますか?」ですもうすぐGWですね三浦はいつも近場で温泉とおいしい食べものを楽しむ旅行をしています渋滞は困りますが・・・友人や家族と過ごす旅行は良いリラックスになります皆さんはGWはどこに行きますかたくさんの回答、お待ちしておりますトラックバックテーマで使っている絵文字はFC2アイコン ( icon.fc2.com ...
FC2 トラックバックテーマ:「GWはどこに行きますか?」


続きを読む

第2259回「新学期の思い出は何ですか?」

小学5年生の春。

転校生がやって来ました。

男子1名・・・女子1名


男子とはすぐにお友達になりました。


女子は・・・


気になるけど、なんと声をかければいいのやら?


そういう年頃ですよね~



そして毎年恒例の遠足で、実家の傍の桜の名所へ!


みやこ町仲哀公園(七曲)の桜-2


それも徒歩で!!!


お弁当を食べて~

おやつを食べて~



そろそろ帰るころ


お天気が怪しくなり


ついに雨が降り出しました。


そのころはまだまだ人生経験が浅く・・・・まだまだ10歳

出かける前に天気予報を確認する術を知りませんでしたので

傘を持っていませんでした。



確か、ほぼ全員が傘を持っていなかったような記憶。



でも、さすが先生方!

教室に備え付けられていた黄色い傘をドッサリ持って来ていたのです。

どうやって持って来たのかは覚えていませんけど。



そこで気づく肝心なこと。

傘は生徒の数ほどはないこと。。。。




・・・・ということは


二人で一つ


相合傘となるんです。



もちろん!


まだまだお子様です。


男子男子

女子女子


気の合う同性の友達同士で傘をさすことになるものです。




ただ

ピー助のクラスは

男子と女子の数が同数ではなかったため


ピー助と一緒に傘をさす男友達はいなくなり~


残るは


転校してきた彼女だけ。


ついていました!


・・・と思ったものです。



だからと言って、帰り道では何も話すことなく一緒に歩いただけ。



その後も

彼女とは、中学、高校と同じ学校に通いながら

話をした記憶は全然なし。






前の前の会社に入社した年のある日のこと

駅の傍の駐車場で、クルマのバッテリーあがりで困り果てた女性に遭遇。


・・・


彼女でした。



運のいい子です。


そのころからピー助は用心深くブースターケーブルをトランクに入れていたのです。


ボンネットを開け、ケーブルを繋ぎ・・・


彼女のクルマのエンジンは始動。

「バッテリーを早めに交換してね!」・・・とだけ伝え


・・・・


彼女とはそれっきり。


明日もご安全に!




こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の三浦です今日のテーマは「新学期の思い出は何ですか?」です4月は新学期の季節ということで学生のときはクラス替えが楽しみでした友達と同じクラスになれるかな?好きな男の子と同じクラスかな?担任の先生は誰だろう?とてもワクワクドキドキしていたことを思い出します皆さんの新学期の思い出は何ですかたくさんの回答、お待ちしておりますトラックバックテーマで使っている絵文字...
FC2 トラックバックテーマ:「新学期の思い出は何ですか?」


目の付け所が違う

職場のボス

どうもピー助が作業中の暇なときに

床を掃いたり、モップ掛けしたりしていることを見ていたようで

ちょっと褒められました。


自分の職場の清掃なんて当然のことなんですけどね~

他の奴らはほぼやらない。。。




今朝出勤すると

製品と材料の置き場所がどこも埋まっていて

どうしたものか・・・?



閃きました!


比較的余裕のあるパレットに

他のパレットの製品や材料を移し~

3段積みを6段積み・・・とか


8段積み・・・・とか


当然の発想ですよね~


通路も広くなりパートさんが製品を移動するのも楽になったことでしょう!


そんな変化をどう見たのか・・・?

「かなり片付きましたね~」・・・・とボス




所詮この仕事を知らぬ管理職。

いくら頑張っても機械の稼働時間に比例するだけ。

6分間で300個なら

1時間で3000個以上は絶対無理!


パレットの数が減ったけど


むしろ増えているのが事実なのに。




ピー助が帰るころに前任者の先輩がやって来て・・・

いつも業務を引き継いでくれます。


でも、結構ずるい。



面倒な作業だけは、ほったらかしのやりっぱなしで帰ってしまうんです。




考えました。



ほったらかしのやりっぱなしでもOKな材料だけを選び~

パレットに満載。




そして、それ以外には手を付けられぬ様に、完璧に段取りをして帰りました。


でも


明日の朝はどうなっているのか?


ちょっと不安。。。




どうかご安全に!

続きを読む

第2258回「好きなスイーツは何ですか?」

ピー助が好きな

甘いお菓子・・・・所謂~スイーツなるもの





幼少のころ

母方の祖母に連れられ病院へ


あの頃は想像がつかぬほどの

ひ弱な子でした。


すぐにお腹を壊したり

熱を出したり



病院まで祖母に手を引かれ歩いていると

祖母曰く・・・「お菓子を買ってあげよ~」・・・・と

言ってくれましたけど


行きつけの駄菓子屋さんはもう少し向こう。。。




そして道路の右側にある


あることは知っていましたけど


何のお店なのかは知らなかった


ミステリアスなお店のガラス戸を開け入って行きました。



そこに並んでいたのは


こんな


和菓子_S-size

*:あまりにも綺麗なもので、勝手に画像を拝借いたしました。


和菓子でした。


どれが美味しいのかなんて知る筈もないので、選びようがなく

祖母がかなりの数を選んで買ってくれました。


その先の駄菓子屋なら、いつも買っていたお菓子がドッサリ買えるほどの金額だったような。。。


病院に到着するなり待合室で食べましたけど


どれも同じような味。。。

でも

駄菓子屋で売られているものとは違う何かを感じ・・・



あれからウン十年




あの時に味を占めたのか


今でも


餡子の入ったものはガンガンいけます。


こんにちは!トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「好きなスイーツは何ですか」です様々なスイーツが巷に溢れていますよねケーキにチョコレート、アイスクリームに和菓子      梅宮は甘いものが特別に好きというわけじゃないので、食べるなら甘さ控えめな和菓子です暖かくなってくると、わらび餅や水ようかんなんかが食べたくなりますみなさんが好きなスイーツはなんですかたくさんの回答、お待ちしております...
FC2 トラックバックテーマ:「好きなスイーツは何ですか?」


続きを読む

第2256回「苦手な食べ物は何ですか?」

ゴーヤ

ウニ

イクラ



共通するのは

丸い粒々。。。



そういう訳ではありませんが

苦手なんです。


こんにちは!トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「苦手な食べ物は何ですか」です好き嫌いはなるべく無くしたいものですがどうしても口に合わないものってありますよね梅宮はモツ、ホルモン系が食べられませんみなさんが苦手な食べ物は何ですかたくさんの回答、お待ちしておりますトラックバックテーマで使っている絵文字はFC2アイコン ( icon.fc2.com )で作られた絵文字です! ・欲しいアイコ...
FC2 トラックバックテーマ:「苦手な食べ物は何ですか?」


続きを読む

勘のいい日

カミさんのクルマのタイヤがそろそろ交換時期。

ラパンのタイヤ

サイズは

155/65/14・・・

ラパンのタイヤ ヒビが発生

ヒビが発生しています。。。

こんなのでは片道1.6kmの通勤だけなら支障はないにしても

高速道路だと怖いものです。


某ネット販売で購入し、リアル店舗で交換すると安く上がりそうですが

概ね韓国製なんですよね~

ちなみにそれにかかる実際の費用を計算すると

最安値はコチラ

タイヤ代だけで・・・18,136円・・・①

さらに古タイヤの処分代が1000円×4本=4000円・・・②

組替え、バルブの交換、バランス取り等の工賃が更に1本当たり最低でも1000円はかかるでしょうから

4本分で4000円として・・・③

①+②+③=26,136円

明朗会計ではありますが

お買い得感はありません。



何件かタイヤを取り扱うお店に足を運び、見積もりだけでも集めてみようと思い出かけました。

まずは、通勤時に傍を通るお店。

2年半ほど前にピー助のクルマのタイヤを買ったお店に行くと・・・

お買い得そうな国産タイヤ

いきなりの最安値っぽいものを発見!

アメリカのFirestoneブランドですが

作っているのはブリジストン・・・MADE IN JAPAN です。




愛想のよいお兄さんが出てきて

即!予約!

後で買いに来ますと告げ車を乗り換えて~(今日替えるつもりは全くありませんでしたので、ピー助の黄色いので来ました)


ラパン タイヤ交換中

わずか30分で交換!


いい買い物をしたものです。

もちろん!

看板のお値段にすべての費用(バルブ交換、バランス取り、古タイヤの処分)は込みです。

以前、ピー助のクルマのタイヤを替えた際も

近所のお店数店の見積もりを見せ、更なる値引き価格で購入しました。



ブリジストンのタイヤ


もう少し奮発すればこっちが買えたのか・・・と後で気づく。


空気圧とホイールナットの締め付けトルクは、サービスマンのお兄さんに予め伝えることは肝心なところです。

∵~ココは

トラック用のタイヤ

大型のトラックのタイヤも交換しているお店なんです。

多分大丈夫でしょうけど

用心深い性格ですので!




自宅にもどり

タイヤをリフレッシュしたラパンは置いて~

ピー助の黄色に乗り換え近所の


超~繁盛しているみたいな

いつも駐車場が混んでいる花屋へ!

駐車スペースを見つけましたが

横に傾いているが気に入りません。



隣のクルマのドアが当たる可能性は極めて高い・・・




ココまで来て退却!



次の瞬間!


なんと

想像を絶する

土砂降り


もしも!

駐車場で車を降りていたら・・・

お店のドアを開けるころには

きっと川に飛び込んだのと同じくらい、ずぶ濡れになっていたことでしょうね~


大災難を見事にかわしました!


しばらくして

ようやくそのお店に入り


いや~人気のお店だけに

珍しいものがいっぱいありました!




キングプロテア

それも

植木鉢に生えた「キングプロテア」・・・・切り花なら何度か。



そして

ラベンダー

これが「ラベンダー」なんですね~


香りは・・・微かに




姫エニシダ

これはとてもいい香りです!

「姫エニシダ」



傍にはなんと!

そびえ立つエニシダ

高さ4m程のエニシダ


ちなみにこの間・・・ず~っと土砂降り


何も買わずに

雨の切れ間を縫ってお店を後にしました。





カミさんのお伴で、ライバル店の調査でしたけど

完全に負けている。。。



ただ店内で

「いらっしゃいませ」の一言は、一度も聞かなかった。


明日もご安全に!



カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村