fc2ブログ

第2250回「朝食は和食派?洋食派?」

さあ!

今朝は早起きしましたので

目玉焼き

コーヒー

トースト

バナナ



だからと言って

洋食派ではありません。


たまたま今朝は炊飯ジャーにご飯が残っていないから。。。


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「朝食は和食派洋食派」です朝食は1日のはじまりを元気にスタートさせる大切な食事ですよね梅宮の理想は、白米お味噌汁納豆焼き魚海苔のTHE和朝食ですたまにはクロワッサンハムスクランブルエッグとおしゃれなのもいいですがやはり和食に惹かれますみなさんは朝食は和食派洋食派たくさんの回答お待ちしておりますトラックバックテーマで使っている絵文字は...
FC2 トラックバックテーマ:「朝食は和食派?洋食派?」


続きを読む

スポンサーサイト



手抜きは事故の元

何事も経験

困難は乗り越えるもの



苦あれば楽あり

楽あれば~




トラックの真後ろを自転車が走る_S-size

前のトラックを追い抜く直前のドライブレコーダーの映像から切り取ったものですが

この先の信号で停車していると、トラックはやってきました。


でも

この無謀な自転車乗りは

来なかった。。。



知らないということは

本当に恐ろしいものです。


明日もご安全に!

ここで眠ると・・・

寝坊するのは、過去の経験からほぼ確実。。。

続きを読む

FC2トラックバックテーマ  第2249回「ストレス発散方法は?」

午前5時半

多くの方は、まだまだ夢の中。


ブラックな会社に勤めると

こんなに早く出勤できます。


でも、ものは考えようで!


通常勤務で7時出発だと混んでいる道路も、軽快にス~イスイ!

気持ちの良いものです。



通勤時間も、5時半の出発だと30分

7時の出発だと50分


交通量の影響で、通勤時間にはこんなにも差が出るものかと痛感しました。



でも、たま~に・・・3車線の道路で

左の車線を超~のんびりな軽乗用車

真ん中の車線を大型のトラックがそれなりの速度


最速で走るべきであろうと考える右側の車線も・・・おいおい!なんでこんな遅いトレーラーが走ってんだ~?


・・・みたいな



どの車線を走ってもコイツらを抜けない・・・ストレス。。。


概ね、わざと並走して後続車に嫌がらせなんでしょうけど。




そんなときは!

決してベタ付けまくり運転はイケません。事故の元です。

パッシングやホーンで道を譲ってくれる者も皆無な昨今。


まずはそいつらのクルマのナンバー、あるいは荷台に表示されている会社名などをぼんやりと記憶。


そして・・・


気持ち減速


やつらから離れます。

次の信号で先頭で停まれるように

もちろんこの際、奴らはやや先を走っています。。。のんびりと

でも、もうそのころには並走していることはないでしょう。




信号が赤から青に変わると

スタートです!

一気に加速し~















やつ等全員を抜きます!



今日も気持ちの良い朝。


その先のコンビニでコーヒータイムなどして、余裕の出勤。



帰り道では、道路が混んでいるので、どんなにイライラしても無駄です。

十分な車間距離を保ち、のんびりと安全運転で走る方が賢明!


右側をのんびり走るクルマがいたら、ソイツはほぼ

いつかきっとその先で右折することでしょう。


右折レーンのある交差点で曲がるのか?

それとも道路の右側にあるお店に曲がって行くのか?

分かるはずがない!



イライラしてもストレスが溜まるだけ。

帰りは超~のんびりです。




FC2トラックバックテーマ  第2249回「ストレス発散方法は?」




仕事が多いとうんざりするもの。

それら全てを早くこなそうと考えるから。

手を抜いて行うと、かならずミスにつながるもので~


仕事もクルマの運転とおんなじです。

焦っちゃ~負け!



のんびりと、ひとつずつキチンとやりましょう!

無理をすれば疲れますし、ケガの元でもあります。


材料の流れが停滞して置き場所に困るようになるのであれば

それは人が足りていないから。

上流工程の稼働時間を上げれば、下流工程に支障が出るのは当然。


今は比較的スッキリした職場ですが、もうじきまた大渋滞が訪れるでしょうね~

気を付けよ~っと



明日もご安全に!

ミスをした後の上司殿からのお小言

それが最大のストレス。

過剰装備について考える

新車です。

イグニス-1

買ったのではなく

黄色いのが車検のため

3日間だけの代車。


よほど売る気満々なのか

全方位モニター付きカーナビが付いたフル装備。

モニターに映るクルマを観ながらバックすると・・・


イグニス-2

限りなく駐車枠に平行に止まれます。


どの位置で停まるのかも、バンパーの上から見下ろす感じで思うまま・・・

それが後方だけではなく

前にも付いているんです。

コンビニの見辛い輪留めに向かって前方駐車するのも楽々です。


走り出しもスムーズ。

ピー助の黄色いのは手動6段変速ですが

コイツはCVTで6速マニュアル操作機能付。


なんと!F-1やスーパーカーで主流のパドルシフトですよ~

先日試乗したスイフトRStもそうでしたけど。

スイフトRSt

でも、よく考えれば~

黄色いのを買うときにATにしておけば、パドルシフト付だったのですよね~

なんであのとき・・・


ちょっと後悔。


スズキのお店を出てから、面白いので~

ちょっとドライブ。

パドルシフトでの変速を楽しみました。

快適です。


そして


信号待ちで止まると・・・

エンスト。。。


この車にも付いているのか?

停まるたびにエンジンも止まる・・・アイドリングストップ機能。

大きなお世話です。


そして

青になり~前の車が走り出した。。。。そのとき

ピピッ!・・・と警告音!!!


メーター内に妙な表示が・・・




「前の車が走り出しました」・・・・と


これもまた大きなお世話です。


便利なようでお節介な装備が満載な昨今の新車です。


唯一気に入ったのが

車を降り

ドアをロックすると

ジ~~っ・・・とドアミラーが閉じるんです。。。これはいい!


ハイブリッドなエコカー

スズキのイグニス(IGNIS)です。

詳細はコチラ!


雪道を楽しむのなら

こっちの方が断然いいかもね~


明日もご安全に!





続きを読む

時間の無駄の極み。。。

スマホを使い無料で利用できるらしいアプリ・・・LINEで

どんなコミュニケーションがとられているのか?


スマホを持たぬピー助は若干興味がありました。


そして本日

たまたまこんな記事を見てしまい

リンク先に飛ぶと・・・




顎が外れました。



そもそもは同じ家にいるであろうと考えられる兄弟が

わざわざスマホで交信したものに対し

部外者が口出し(コメント)


それが延々と続き、当事者はその都度応答。。。。




今の世の中

どうかしている。



せいぜいご安全に!

ネット回線変更に潜む面倒との闘い・・・続編

なんとしても本日中に

使う予定の無い

ドコモ光の「光リモートサポート」を解約したいものと

今日は先方が出るまで粘る気持ちで臨みました。


このサービスは契約後の1か月間は無料。

コレは非常に上手い手口です。

言い換えれば~

有無を言わさずに・・・まずは加入させ

利用者も1か月間はタダなのなら~・・・・と安易な気持ちでいるもの。

拒否する選択肢がないのも変な話ですけど。



そして、2か月目からは利用の有無にかかわらず

毎月500円徴収されるのかと思うと


これから先50年間の間にいったいいくら払ってしまうのか?

計算してみました。



500円×12か月×50年=300000円

なんと!

30万円も無駄にするんですよ~



たまたま昨日の帰宅後にこんなことを考え~


さっさと解約しなければ!・・・と

契約書に記載の電話番号を押すと・・・





散々待たされた挙句に 閉店のお時間。。。 悔しいので、とにかくつながるところに文句を言わねば気が済みませんでした。


昨日は受話器を耳に当てたままでしたが

今日は違いますよ~


受話器は置いたまま

スピーカーフォンでやってみました!



お電話して7分経過~

貴重な時間が・・・


お電話して12分経過

どんどん失われると共に

込み上げる怒り。。。

∵~

およそ1分おきに流れるセリフが、しばらくすると

ピー助の神経を逆なでするんです。




お電話して15分経過!!!

昨日は10分ほどで先方に逃げられましたが、まだまだ17時15分ほど。

タイムリミットの20時まで時間は十分あります。

ちなみにメロディーとムカつくセリフはコレ!

動画:ドコモ インフォメーションセンターの待機メロディー

↑クリックすると映像と共にメロディーが流れ~ムカつきます!



3枚目の写真を撮った直後・・・16分ほど待つと

繋がりました。



そして・・・


一体何を言ったのやら・・・


頭に血が上っていたのでしょう。。。



あっそうそう!


まずは

何故、早く電話に出ないのか?

電話の向こうのお姉さん曰く

「大変込み合っておりまして~ご迷惑おかけしします。」・・・・みたいな


そして、対応する人員も少ない・・・と


たかが「光リモートサポート」の解約のために

どれほどの無駄な時間を費やしたことか!・・・を訴え


本題の解約手続きに移り

①名前をフルネームで名乗り

②携帯電話の番号を伝え

③一旦保留音となり、音声ガイダンスに従いドコモ契約時の暗証番号を入力


なんとか

まだ契約後・・・と言うより、回線開通後1か月未満でしたので

費用は発生しないみたいでした。



ついでに

請求書をネットで見ねばならず不便であること。

従来の請求書の送付を要する場合には費用が発生することを厳しく批判!



そして

今後ピー助同様に「光リモートサポート」を解約したいと考える

数千万人の同志のために


ホームページのトップ画面で解約できるようにしてください!・・・と伝えました。

電話に出なければ

顧客から延々と搾取することの出来るシステムに断固として立ち向かいましょう!


従いまして~

この記事は、そうなるまで掲載するものとし、その後は削除するつもりです。

明日もご安全に!

こんな記事を書くとランキングがアップするのは

みんな、おんなじ気持ちでいるからに違いない!

【緊急情報】 ネット回線変更に潜む面倒との闘い

昨年の末ごろ

「フレッツ光からドコモ光に変更するとお得ですよ~」・・・みたいなお誘いを受け

先月の末に無事開通!


我家に光ケーブルがやって来ました。


でも、契約内容で気になっていたことがひとつありまして・・・


「光リモートサポート」・・・・なるもの

1か月間は無料で!あれこれと相談に乗ってくれるみたいなのですが・・・

こんなサービスこそ気を付けねばなりません!

強調すべきところを誤解しちゃうんですよね~


正しくは!

1か月間は無料で・・・2か月目からは有料です。

そこで皆さん思い起こしましょう!


今じゃ~領収書は紙で送られてきません。



わざわざPC、スマホで先方のサイトにアクセスしたものの、パスワードはなんだったかな~?・・・・と

思い出せぬまま月日は流れ~利用料金を知らぬまま・・・


ある日、口座の通帳から想定外な金額が毎月の様に引き落とされていることに気付く。。。

そんな方がほとんどではないでしょうか?


ドコモ光のお節介なサービス

悪意を持っているかのように感じるサービス

もうそろそろ1か月になりますので、早く解約せねば!・・・と思い出したのが、本日の19:40


ドコモのインフォメーションセンターに電話すると

予想通りの音声ガイダンス

案内に従い番号を押して

また押して



またまた押して~


一体いくつ押せばよいのやら

そしてようやく

「ただ今大変込み合っております・・・・このまましばらくお待ちください」(以下・・・軽快なメロディー)

ここまでにおよそ2分を要しました。



そしてまた

「ただ今大変込み合っております・・・・このまましばらくお待ちください」(以下・・・軽快なメロディー)



そしてまたまた

「ただ今大変込み合っております・・・・このまましばらくお待ちください」(以下・・・軽快なメロディー)


・・・・


8分ほどすると

「ただ今大変込み合っております・・・・まことに勝手ながら切断させていただく場合があります」・・・みたいな



間もなく20時


すると

軽快なメロディーが途絶え


「・・・・・無音」



改めてかけ直すと

「・・・・営業時間は終了しました」・・・・と




・・・・


・・・・



切れますよね~?


散々待たせておいて

営業終了とは、いい度胸です。



別の窓口(ドコモ光サービスセンター)の電話番号を見つけ、ダメもとでお電話すると

速やかに応答あり!


当然、電話口のお姉さんは担当外


でも、事情を話し

苦言を申し上げ


長々とおよそ10分間



気が済みました。


なによりも、近所のドコモショップに行けば解約ができるとの情報を入手しました。

最悪の場合は、またそこで少々大きな声を出すことになることでしょう。


もういちど明日、ドコモ インフォメーションセンターに電話してみます。


こんどは早めに

繋がるまで・・・・


受話器を耳に当てたまま

何分も待たされる者の気持ちを

強く訴えてやる!


せいぜいご安全に!

続きを読む

未来をイメージして

実は・・・

たいした趣味でやっている訳でもはないのですが


NHKの運営する植物マニアが集うサイトに登録いたしまして~



そこでたまたま目にした素晴らしいスミレに一目惚れ。。。


でも、そのスミレが素晴らしいのではなくて

その植え方がとっても粋なんです!!!

コレです!

粋なスミレ

注:すみません!勝手にお写真を拝借いたしました!


そのために器にこだわり~

無駄な苦労もありましたけど

コケを採取して・・・




材料さえそろえば、あっという間に完成!


スミレの盆栽

我家で育て続けたこのタチツボスミレが花咲くころには、きっとコケも生えそろい、それなりの景色になっているハズ!・・・だといいのですが。

この凸凹が均一な面になるには・・・

数年かかるかな~?


気の遠くなるような園芸が・・・・盆栽。。。





植木鉢の網を固定

肝心なところは抜かりなくやりました。

網をしいてしっかりと針金で固定しないと、後々ここから土がボロボロと流れ落ちるんですよね~

コイツの場合、後から土を補充することは困難ですから、非常に肝心なところです!




実家に行けば

野山を歩けば

コケの中から顔を出すスミレなんぞ

いくらでもあるのですけど。


明日もご安全に!

第2246回「映画を観るときは2D派?3D派?」

その昔の賑わいは一体どこへやら~

幼少のころ、今住んでいる街には映画館があったのですが

今となってはもう、その場に面影すらなし。




自宅でレンタルビデオを観ることが主流の昨今。

映画館なんて

行かないぞよ~


最後に見たのは千葉に住んでいたころ・・・



何を観たのかなんて~

覚えていませんけど。


そのころは、もちろん2D。




仮想現実の魅力にはまり

あれこれと器材を購入し、自宅で楽しむのもいいですけど・・・



こんにちは!トラックバックテーマ担当の岡山です今日のテーマは「映画を見るときは2D派?3D派?」です最近の技術の進歩には驚かされますよねほとんどの映画は3D版も同時に公開されて中には4D版もよく見かけるようになりました映画を見るときの選択肢が増えて嬉しいのですが、私はアナログタイプで映画館で映画を観るときは迷うことなく2D版を選択します平面的な方が私は落ち着いて鑑賞できるので2D派ですみなさんは映...
FC2 トラックバックテーマ:「映画を観るときは2D派?3D派?」



あんまり興味なし!

本日は、実家にあった便利な道具を使って~

電動ルーター100V電源!

食器用の器を植木鉢にリフォームする作業の続きです。

このとき

部屋の中で作業をすべきか?

それとも屋外でやるべきか、とても迷ったのです。

陶器を削りますので、かなりの粉塵が発生します。

部屋の掃除が面倒なので屋外を選択。。。


部屋の中でやるのであれば、畳の上にあぐらをかいて快適にできますけど・・・




パワフルな電動工具を使い

貫通!

見事に貫通しました!

この穴をもう少し・・・1cm位に広げねば水抜き穴になりません。

もう一息

ガンバレ~



そして

左手に持った器の角度を変えたとき

山里に潜む悪魔が微笑みました。。。




安全のために着けた軍手が災い・・・

みごとに手が滑り~


足元は


コンクリート

心地よい破壊音と共に思い知る現実。。。


アクシデント発生!

作業環境の重要性を痛感しました。

畳の上ですべきでした。



今までの苦労が

見事に粉砕!!!


無残な鉢

接着剤でくっつけるという手もありそうですが、無駄な時間と費用が発生します。


不幸のどん底に突き落とされたような気分に浸る間もなく・・・



そのとき!



なんと!





父の鉢-1

代わりになりそうなものがあるじゃないですか~

父がその昔に凝っていた盆栽用の植木鉢です。



とうぜん!



父の鉢-2

最初から水抜き穴は開いている。


実家には概ね必要なものがあるんです。


毎度のこと

洗車をして帰るころ


予想外の雨。。。



今日はついていません。


さあ!

この植木鉢を使って~

こうご期待!

明日もご安全に!

第2248回「カレーのトッピングは何が好きですか?」

似たようなTBが多いですね~

そのたびに書きますが

ピー助は


ホルモン

最初から煮込むので、トッピングとは言わないのかも。



こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「カレーのトッピングは何が好きですか」ですカレーチェーン店に行くと、こんなものもトッピングするのかと新発見することがありますよね何をトッピングしても美味しいカレーですが、梅宮は王道のトンカツが好きですチキンやエビカツなんかも美味しいですねみなさんはカレーのトッピングは何が好きですかたくさんの回答お待ちしておりますトラックバックテーマ...
FC2 トラックバックテーマ:「カレーのトッピングは何が好きですか?」




玄関先のプランターを眺め



・・・



スミレの芽-1

ため息。。。


スミレの芽-2

かなり密集しています。

スミレの芽-3

コッチはやや過疎地帯。。。



どうしてくれようか???




そのとき!



おおおっ!


IMG_0934_S-size.jpg

こんなところに空いた植木鉢が!


スミレの芽の抜きます

芽を引き抜いて~



スミレの芽を植え替え後-2

植え替え


またまた芽を抜いて~


スミレの芽を植え替え後-1


植え替え



ド真ん中にスミレの種を植えました

ついでに先日工場で見つけたスミレの種を撒きました。

芽が出るといいのですが・・・


でも



まだまだ芽があるよ!

まだまだ間引かねばここは将来とんでもないことになると考え~

・・・・


どうしてくれようか。。。。







その時!





背後のプランターに

わずかな空間を発見!

あるじゃないですか~

空き地が!


スミレの芽を採取

やさしく芽を抜いて~


スミレの植え替え後

気が済みました。


さあっ!

お出かけしましょ!

続きを読む

カレンダー
02 | 2017/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村