fc2ブログ

第2133回「最近笑ったことは?」

昨日は有給休暇を頂きました。

本日も一昨日とおんなじ仕事だろうと思い、秘密のアイテムを用意して出社。

これさえあれば~


それはそれは小さな異物も見逃すことなく

見えずに辛くなり~居眠りすることもなく

とても効率の良い仕事が出来るはずです。




秘密のアイテムの名は・・・・









内緒です。



ダイソーで売っていたものです。




そして職場に向かい、秘密のアイテムの性能を確認。


バッチリです!


よ~く見えます。


∴ほとんどの製品をグラインダーで削らねばなりません。


と言うことは。。。


一昨日までやっていた製品に多数の見落としがあるかも?



今日は張り切って頑張るぞ~!・・・・などと心にもないことを




すると!

責任者の一の子分曰く


「大先輩の機械が治りましたので、ピー助さんは本来の機械に戻ってください。」・・・・と




ガッカリです。


鼻で笑ってしまいました。。。




お陰で本日は居眠りすることもなく、それなりにくたびれました。


久々の慣れた仕事。


その成果にニヤリ。

数をこなすだけなら、大先輩にも負けません!!!



でも・・・

いつまでこんなことをさせやがるんだ。。。。


明日もご安全に!

GW明けからのお仕事は、それ以前に比べれば~

非常に軽作業。。。


∴体重が見る見る戻って行きます。



お風呂の脱衣所で笑ってしまいました。。。

もちろん鼻で



こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「最近笑ったことは?」です。動画を見て笑うことが自分の中でブームになっています笑うとストレス発散と言いますしね電車の中でも笑いそうになり変な顔になってしまいますみなさんの最近笑ったことはなんですか?たくさんの回答、お待ちしております。トラックバックテーマで使っている絵文字はFC2アイコン ( icon.fc2.com )で作られた...
FC2 トラックバックテーマ:「最近笑ったことは?」


スポンサーサイト



不思議な出来事

本日の仕事を終え、お風呂に入りさっぱりしたところで駐車場に向かいました。


すると・・・


あれれ~?今日も



実は一昨日の帰りもそうだったのですけど・・・・



車のアンテナをいつもはカッチっと手ごたえのある斜め40度ほどの角度にしているのですけど

ペタンと水平になつていたのです。




懲りずに2度も・・・・一体誰の仕業?


見つけたら・・・・


ぶっ○○す。。。。


そしてアンテナの周囲に怪しい白い粉上のもの

屋根に白い粉



自宅に帰ると玄関先で更に不思議なことが


植木鉢の異変-1

カミさんが先に帰っていましたのですが

植木鉢の手入れにしては妙な掘方。



カミさんに尋ねると、カミさんが帰って来た時には既にこの状態だったそうな。

ピー助に見せるために、そのままにしていたらしい。

植木鉢の異変-2


いずれも小鳥の仕業なのか?


恨みを抱く誰かの仕業なのか?


身に覚えはないんだけどな~

駐車場ではカラス、セキレイ、ひばりなどをよく見かけます。

自宅ではハト、セキレイ、スズメをよく見かけます。




黄色い車には多数の虫がとまりますので~

それらを捕食しようと鳥がジタバタした末。



緑豊かな玄関先で見つけた植木鉢の上を這う虫。

それを好んで食べる野鳥の仕業?


明日もご安全に!

任務完了!

カミさんと会社の近所にある病院へ行き

待合室にて

患者:「いつもつまらぬ仕事ばかりでウンザリです。心が病んでしまいました。」

医師A:「では、この薬を毎日ほんのひとつまみ飲み物に混ぜて、ウンザリさせてくれる誰かに飲ませて下さい。いつかきっと・・・」



そんなやりとりがある様に思える怪しい診察室。




いや~どう見ても20代前半の若者が何人も、憂鬱な顔をしてこの部屋に入って行きました。

出てきたときに笑顔が漏れていたのは~数人だけ。



みんな仕事でストレスに押しつぶされているんですね~お気の毒です。



ピー助はまだまだいい方かな~?



カミさんは、この向かいの部屋の診察に呼ばれるのを待っていたのですけど、予約時刻は10:30


10:02に受付を済ませているのに


呼ばれたのは待合室のみんなが去った・・・12時チョイ前。



なんてルーズな病院でしょう。


いつも冷静なピー助が、危うく切れかかるところでした。


こんなことが幾度もあると


慣れるのか


それとも切れやすい人間になるのかのいずれかでしょうね~



みんなスマホでゲームをしながら待っていましたけど

「病院内では電源を切りましょう!」・・・・って最近言われません。



なんとなく訳が分かるような気がします。




医師B:「患者はいくらでもいる。待たせておけばいい。。。奴らはスマホイジイジに夢中で待つことを何とも思っていない」

医師A:「そうそう!稀にいる切れやすい輩は上手いことなだめ、私の診察室への紹介状を書いてください。」




病院が健康な者を蝕み

更なる病人にしているようにも感じた本日です。



ようやくカミさんの番がやっと来て

今回もなんとかセーフ。


でも貧血気味なので~採血してさらに待つこと少々。

万が一の際は輸血が必要と・・・・



そして結果は


・・・・







異常なし。



なんとなく調子が悪くなりました。

ピー助が!

いつも病院に来るとおかしくなるんです。


ジュース類は糖分多すぎ


砂糖がいっぱい含まれているジュース類。


毎日飲んでりゃ~確実に寿命は縮むはずです。


こんなのを見せられたら、もう飲む気にはならないですよね~!








ラベンダー

駐車場に向かう通路わきにはラベンダー




さあ!お次は~



さらに車で走り

前の前の会社の傍を通り抜け


出会った頃は綺麗だった

消防署-1

今はもうそれなりのお姉さんがいる消防署へ!


応急手当普及員の更新講習の申し込みをしました。

そこで知る・・・



例年だと防災協会の会員、非会員共、更新料:3000円でしたが、今年からは非会員はなんと!・・・5000円になったそうな。


止めようかな~?とも考えましたが、今の会社の名を尋ねられ答えると・・・



幸いなことに会員でした。


前の前のインチキな会社なら、会社の命令で更新に行っていたのですけどね~

今はAEDすらない、超~ブラックな会社ですから・・・







消防署-2

これから暑くなります。



過剰な労働による心疾患には十分気を付けないとね~

熱中症にも。


明日もご安全に!

意外と知らなかった。。。

のんきな猫


足の不自由な猫ちゃん


猫のお店


玄関でくつろぐノラ君


ノラとは思えぬ愛嬌の良さ

この辺りのボス猫


猫がやって来ました


ピー助は猫が大好きです。

猫のことなら何でも知っているつもりが~



この問題は知らないことが多く、難しいものでした。


興味のある方は是非!

7問正解するとプレゼントがあるそうな。。。

明日もご安全に!

教える気があるのなら

新しく職場にやって来た新人に作業を教える場合。


作業の手順の説明し

やって見せる


安全上の注意事項の説明

こうするとケガをするんですよ~・・・・とか



今の仕事を教えてもらった際

ベテランがやっているところを見ていたけど

工具の先が製品のどこに当たっているのかが見えません。

∵小さな穴の奥ですから。

ただ・・・「小さなイボを削り取ってください」・・・とだけ指示を受けました。


毎度のことラフな指導です。




では!


長さ数ミリの線状の出っ張りは?


目的は表面を滑らかにすることですから、当然苦労してでも削り落とすべき!



今日は、300個ほどの製品を相手に1日かかりました。




定時後に喫煙所で、仕事を教えてくれたベテランと話す機会がありましたので、そのことを伝えると・・・・


驚愕の回答!!!



「お客から、イボは削り落とすように言われたけど、線上の出っ張りについては言われていないので削らなくてOK!」・・・・と


こんな適当な解釈をするポリシーのない会社は・・・・いずれ



1言われれば~2,3・・・と気の利く会社でありたいもの。


それが日本をここまで成長させた「もの造り」。。。と思う。



でも、良かれと思いやったことは、ことごとく裏目になる不思議な会社です。

明日からは言われたとおりに手を抜こう。



最初から教えてくれておけば、どれほど苦労せずにすんだことか・・・


不思議とこの作業

眠くなるのです。


明日もご安全に!

見たことのない虫

今朝のこと。

車で出勤しようとすると・・・


たくましい虫-1

屋根に体調1cmほどの怪しい虫が3匹とまっていました。


走り出せば~ほぼいなくなるハズですので、気にせずに走り出しました。





およそ15km走ったところの会社の近所にあるコンビニに立ち寄ると



たくましい虫-2

そのうちの2匹がまだ居ました。


なんとたくましい虫でしょう!


でも、こいつら・・・

なんと言う名前なのかな~?


写真に撮ってこうして見てみると

羽根の重なり具合がゴキブリみたいですね~


午後からの激しい雨で会社の駐車場のどこかに避難したのでしょう。

今はもういません。


明日もご安全に!

続きを読む

鮮度が一番!

バジル-1

まるで生産者の様に増やしてしまったバジル。


バジル-2

植え替えをするとさらに大きくなるハズ!


バジル-3

よくもま~育ったものです。




本日は生憎の強風・・・

フライフィッシングには最悪のコンディションですので~予定変更。。。。


珍しく


海に向かいました!



そして~


コショウダイ-1

大きなコショウダイ

コショウダイ-2

超~大きなコショウダイ!60cmくらいかな~

でも、これらは釣ったのではないんですよ~


最近景気よく商売をしている漁港に出来たお店

「四季旬海~うみてらす豊前」に行ってみました。



カブトガニ

カブトガニは非売品!

「自由に触って!」・・・と書かれていましたが~パス!


ミナミコメツキガニ

水槽で飼うと楽しそうなカニ。。。ミナミコメツキガニかな~?




お店の中の魚を眺めていると


その昔はそれはそれは美人さんだったかもしれない、おば様に奨められ買った・・・

カマス 6尾で600円

カマス・・・3尾で300円×2セット

帰り着くまで1時間ほどですので、保冷用の発砲スチロールの箱250円と合わせて購入。


その気になればフライフィッシングでも釣れるらしい魚なので、いつかは挑戦したいものです。



次回は大きなクーラーボックスを持って・・・


明日もご安全に!

明日こそ!

連日降り続いた雨も上がり

気になる近所の川の様子。

4年前の様になっていたら大変です。




祓川の様子

なんとか持ちこたえたようです。

階段の途中に木くずみたいなのが堆積しています。

ここまで増水したのですよ。


幸いなことに、向こう岸の葦は全く流されていません。


川への侵入が非常に困難ですので、向こう岸でアウトドアのまねごとをする輩が少ないはず。

例年になく、もうしばらくは釣りは出来そうです。






スモークツリー

このスモークツリーを植えたじい様は、まだまだ元気かな~?

ずいぶん前に一度だけ会ったことがあります。


明日は会えるかな~?

オイカワ

魚に


明日もご安全に!

1Gbpsになるのかな~?

先日の電話でのお誘い。


予定では木曜日に工事日程の連絡がある筈だったのですが・・・・・・・・・・・・・・・なし。


ピー助が不在の時に電話があったかもしれませんけど。



そして昨日。


第4の担当者(女性)から電話があり、初めて聞く「フレッツ光から隼への変更」・・・・・これはマンションの設備上困難。



それならそうと最初から言えば、「できませんよ~」とお断りしていたのに。


このマンションでの工事実績のないお誘いは、今後お断りするのが賢明かと痛感。





先ほど、多分一番最初の担当者だったと思われるお兄さんから電話がありました。

昨日のお姉さん同様に「フレッツ光から隼への変更・・・」などと言うもんだから~・・・・やや切れる。


フリーダイヤルの電話番号を教えられ、そこに電話しろと言うのでしてみると・・・・


・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・


待たされました。




電話に出た方と話すと今度は


「担当者がいるか確認しますので少々お待ちください」・・・・と



・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・



散々待たされた挙句


「また明日、担当者から電話をします」・・・・と




疲れました。



明日もご安全に!


こんな時間にご訪問ありがとうございます。

あなたもきっと目がお疲れでしょう。


ストレッチでもいかがですか~





第2131回「電車で寝れますか?」

概ね

爆睡してしまいますよ~


その昔の電車通勤のころが懐かしいものです。


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「電車で寝れますか?」です。私は電車の中で寝れるのですが降りる駅の近くになると起きれる現象はなんなのでしょうか…友達とこの話題になった際に寝過ごさないか不安だから電車では眠れないと言われましたあまり電車の中で寝れるかということを考えたことが無かったので少し考えてしまいましたみなさんは電車で寝れますか?たくさんの回答、お待ちしており...
FC2 トラックバックテーマ:「電車で寝れますか?」


続きを読む

カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村