月別アーカイブ [ 2015年12月 ]
恐怖の峠道でふたご座流星群観察
土曜の夜のTV番組で、その昔に起こった事件のことが報じられていました。
広大な北国に移住した人々は、夢を描いて山野を切り開き、豊かな生活を目指していたところ
そのことを気にいらないと当然感じたその地で暮らしていた先住者が彼らを襲い・・・
ビビりました。。。
「三毛別羆事件」のことです。
そんな恐ろしい再現VTRを見たにもかかわらず
早朝に向かった峠道。
ソコも同様に、元々は数多くの野生動物が暮らし、住処を荒らした人間に不満を抱く猛獣が潜んでいるかもしれない所。
そんなことは気にせずに、ふたご座流星群撮影に挑戦しました。
木々の生い茂る山を背にして眺めた、遥か彼方に煌めく星空と静まり返った人々の眠る街。

背後には北斗七星。
写真の下部に輝くのは、車の上に置いたトランジスタラジオのLED。
深夜の山は寂しいので、軽快な音楽(ジャズ)を聴きながら撮影しました。
その時!
背後の山から多くの野鳥が叫ぶ声とかなりの体重の野生動物の群れがうごめく音。。。
これにはチョット動揺しましたが、過去の撮影で何度も経験していることです。
山には動物がいて当然。
でも、実際はかなりビビったのでしょう
肉眼で

ハッキリと見えた「ふたご座流星群」
「ついに捕えたぞヨ!」と勝利を確信しました。

これらは、1時間の間に60枚ほど撮影した中に写っているハズの貴重な4枚です。

どうです?
見えますか?
ピー助は目が悪いのか、どうも見えません。。。
肝心なカメラの設定を誤った様です。
でも、バッチリ流星に願いごとをしましたよ!
「どうか本当の自由を!」・・・と
毎度のこと残念な結果に終わりました。
自宅に帰り、もう一寝入りして、目覚めると
コッソリと出かけたピー助にカミさんは気付いていた様です。
止めても無駄なので心の中で祈っていたそうな。
「どうかピー助がオヤジ狩りに遭いませんように!」・・・と
お陰で無事に帰ることが出来たのでしょうね~
今思えば、危険な撮影であったものと考えられます。
撮影していた1時間ほどの間。
1台も車が走らない様な峠です。
ソコには何かあるから、誰も深夜に近寄らないのかも。
あの野性動物の騒ぎ。
もしもラジオから流れる音楽が無ければ
サルやイノシシ、イタチ、タヌキ・・・シカ
絶滅したと言われる恐竜たちや潜んでいた異星人に遭遇していたかも。。。
思い起こせば
初めてこの場所を見つけた時
5,6台の猟師らしき男たちの車が走りゆく光景を見ました。
その内の1台の軽トラックの荷台には
大きなイノシシ。
怖いですね~
今度こそ懲りました。。。
明日もご安全に!

もう流星撮影はやめて
イノシシ狩りに挑戦してみようかと・・・
広大な北国に移住した人々は、夢を描いて山野を切り開き、豊かな生活を目指していたところ
そのことを気にいらないと当然感じたその地で暮らしていた先住者が彼らを襲い・・・
ビビりました。。。
「三毛別羆事件」のことです。
そんな恐ろしい再現VTRを見たにもかかわらず
早朝に向かった峠道。
ソコも同様に、元々は数多くの野生動物が暮らし、住処を荒らした人間に不満を抱く猛獣が潜んでいるかもしれない所。
そんなことは気にせずに、ふたご座流星群撮影に挑戦しました。
木々の生い茂る山を背にして眺めた、遥か彼方に煌めく星空と静まり返った人々の眠る街。

背後には北斗七星。
写真の下部に輝くのは、車の上に置いたトランジスタラジオのLED。
深夜の山は寂しいので、軽快な音楽(ジャズ)を聴きながら撮影しました。
その時!
背後の山から多くの野鳥が叫ぶ声とかなりの体重の野生動物の群れがうごめく音。。。
これにはチョット動揺しましたが、過去の撮影で何度も経験していることです。
山には動物がいて当然。
でも、実際はかなりビビったのでしょう

肉眼で

ハッキリと見えた「ふたご座流星群」
「ついに捕えたぞヨ!」と勝利を確信しました。

これらは、1時間の間に60枚ほど撮影した中に写っているハズの貴重な4枚です。

どうです?
見えますか?
ピー助は目が悪いのか、どうも見えません。。。
肝心なカメラの設定を誤った様です。
でも、バッチリ流星に願いごとをしましたよ!
「どうか本当の自由を!」・・・と
毎度のこと残念な結果に終わりました。
自宅に帰り、もう一寝入りして、目覚めると
コッソリと出かけたピー助にカミさんは気付いていた様です。
止めても無駄なので心の中で祈っていたそうな。
「どうかピー助がオヤジ狩りに遭いませんように!」・・・と
お陰で無事に帰ることが出来たのでしょうね~
今思えば、危険な撮影であったものと考えられます。
撮影していた1時間ほどの間。
1台も車が走らない様な峠です。
ソコには何かあるから、誰も深夜に近寄らないのかも。
あの野性動物の騒ぎ。
もしもラジオから流れる音楽が無ければ
サルやイノシシ、イタチ、タヌキ・・・シカ
絶滅したと言われる恐竜たちや潜んでいた異星人に遭遇していたかも。。。
思い起こせば
初めてこの場所を見つけた時
5,6台の猟師らしき男たちの車が走りゆく光景を見ました。
その内の1台の軽トラックの荷台には
大きなイノシシ。
怖いですね~
今度こそ懲りました。。。
明日もご安全に!


もう流星撮影はやめて
イノシシ狩りに挑戦してみようかと・・・
スポンサーサイト
| HOME |
カレンダー
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました!
2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。
Author:ピー助
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m
草を刈り続ければ、必ずや道になる。。。
最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2019/12 (9)
- 2019/11 (41)
- 2019/10 (27)
- 2019/09 (32)
- 2019/08 (40)
- 2019/07 (35)
- 2019/06 (41)
- 2019/05 (36)
- 2019/04 (32)
- 2019/03 (31)
- 2019/02 (37)
- 2019/01 (36)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (25)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (35)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (38)
- 2018/06 (34)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (28)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (32)
- 2018/01 (36)
- 2017/12 (37)
- 2017/11 (37)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (27)
- 2017/08 (36)
- 2017/07 (27)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (26)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (30)
- 2017/02 (27)
- 2017/01 (37)
- 2016/12 (30)
- 2016/11 (22)
- 2016/10 (29)
- 2016/09 (20)
- 2016/08 (26)
- 2016/07 (36)
- 2016/06 (29)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (29)
- 2016/03 (25)
- 2016/02 (30)
- 2016/01 (33)
- 2015/12 (26)
- 2015/11 (25)
- 2015/10 (26)
- 2015/09 (26)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (26)
- 2015/06 (17)
- 2015/05 (30)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (20)
- 2015/02 (24)
- 2015/01 (27)
- 2014/12 (19)
- 2014/11 (38)
- 2014/10 (51)
- 2014/09 (48)
- 2014/08 (40)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (33)
- 2014/05 (30)
- 2014/04 (39)
- 2014/03 (35)
- 2014/02 (43)
- 2014/01 (29)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (25)
ブログペット Maukie
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード


全般ランキング


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村