fc2ブログ

危機一髪

今日は大晦日。

後で買い物に行こう!

・・・と近所のスーパーの前を通り過ぎ

その先の交差点で停まると

交差する道路の信号は赤なのに、1台・・・・2台・・・



おいおい!

いい加減にしやがれ~



無法地帯です。



そしてそろそろ目の前の信号が青に・・・・


スルスル~と前に進んだところで気づきました。



この交差点は、最近はやりの「歩車分離信号の交差点」



歩行者のみが通過できる状態だったのです。




幸い、前方の横断歩道を横切る方がいなかったもので事なきを得ましたが。。。


反省。。。。


続きを読む

スポンサーサイト



Vista から 10へ

久々にピー助のデスクトップPCで記事を更新しています。

断然!こっちの方が快適です。。。でも

北向きの窓辺ですので~寒いんです。


カミさんのノートPCだとコタツに入って使えるのですけどね~




実は、ただいまカミさんのノートPCのOSをVistaから10へアップグレード中!



超~が付くほど意味難解で手ごわいものです。

Windows10-1

小さな箱に入ったソフト。


Windows10-2

肝心なことは概ね・・・裏面ではなく


Windows10-3

底に書いていました。。。。あれれ。。。小さくて読めないぞ~





Windows10-4

反対向きでした。

20GBの空き容量・・・・このPCの場合の難題でしたが、音楽ファイルをゴッソリDドライブに移動して解決。



Windows10-5

いとも簡単にアップグレードできそうなことを書いていますけど~

只今の時刻19:30

Windows10-6

中に入っているUSBメモリを挿して、ファイルを開いてsetupのアイコンをクリックしてもダメなんです。

再起動してPCメーカーのロゴが出たら「F2」キーを押して

Windows10-7

いや~難しいものです。

自分でも何をやっているのやら分かりません。


Windows10-8

野生の勘で

Windows10-9


USBで起動するように設定するらしい。。。これでいいみたい。

「F10」キーを押して終了し、再起動するとインストールが始まります。。。が




Windows10-10

この画面がでたら、どうもやり直し。

この前段にアップグレードの方法の選択画面があって、下段の方を選ぶといいみたいです。


あっそうそう!

肝心なことを予め調べておく必要があります。

現状のOSのVistaが32ビット版/64ビット版の何れであるのかです。


スタート→コンピュータ(右クリック)→プロパティ・・・で


カミさんのは32ビットでした。

Windows10-13



Windows10-14

22:58

準備中


23:54現在

更新プログラムをインストール中。


面倒は続いています。。。


明日もご安全に!

続きを読む

第2059回「部屋着どんなの着てる?人に見せられる??」

近所の「ファッションセンターしまむら」で買ったフリース、トレパン、ちゃんちゃんこ。

この冬はこれで十分寒さをしのげます。

ちなみに靴下は履きません。


人に見せられるかって・・・?

いつも玄関先で草花をいじっていますので、通り過ぎる人々に結構見られていますけど。

でも、この格好ではさすがに駐車場脇のゴミステーションまでですね~


黄色いフリースなんか恥ずかしくて。。。


明日もご安全に!

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の栗山です。今日のテーマは 「部屋着どんなの着てる?人に見せられる?」です。部屋着です。よくドラマとかでは中学校のジャージ着ている人とかいますね私も近年までそうでした最近は変えたものの、可愛い部屋着ではなく、スウェットですラクがいちばん!!!人には見せられません…が、郵便屋さんや宅配便の方が来ると普通に出ます可愛い部屋着が欲しいけど、部屋でしか着れない服が...
FC2 トラックバックテーマ:「部屋着どんなの着てる?人に見せられる??」


第2060回「来年の抱負は?」

本日はアレルーギーの薬を調達に行く日です。

朝から近所の病院へ向かうと、看護師さん、多くの患者の皆さん・・・

み~んなマスクを着用しています。。。。インフルエンザ対策ね!


そんな事だろうと思い

ピー助もマスクを着けていました。


まずはセルフ式の血圧測定!

自動血圧測定器

急ぎ足で歩いてきたせいか、脈拍は高めです。

概ね正常範囲の血圧。


待合室の席に座ると、目の前にはこんなポスターが貼られていました。

気になる血管年齢

しばらくすると看護師さんに呼ばれ、再び血圧測定。


すると!

看護師さんによる血圧測定

決して若くはない看護師さんだったせいか?

それともこれが真の値なのか?

過去の健康診断時の血圧に限りなく近い値です。

待つこと40分。

診察室で先生による問診・・・2分少々。


処方箋を頂き、隣りの薬局で薬を買って帰宅。


1時間少々の面倒が終了しました。



でっ!気になる血管年齢とやら。。。

こんなサイトを見つけましたよ!

「平均血圧」と「脈圧」を計算することで、概ね分かるらしいです。

平均血圧=下の血圧+(上の血圧ー下の血圧)÷3 の値が90以上なら要注意

脈圧=上の血圧-下の血圧 の値が60以上なら要注意


過去の健康診断の時のものも含め計算してみました。

平均血圧 脈圧

セルフ式での場合、チョット引っ掛かりました。

でも、看護師さんの計測値だとOK!



肝心なところは、やはり生活習慣の様です。

脂っこいもの、甘いものを控え、歩く機会を増やすことですね~




タバコも。。。


明日もご安全に!

あっそうそう!

来年の抱負ですけど。。。


過去に何度も挑戦しては挫け

ダラダラと・・・と言うより

スパスパと無駄に煙をふかしていいますので~



「2016年度 ピー助の抱負」



いきなり禁煙!は過去に何度も失敗していますので




タバコの消費量は、2日に1箱以下とする!

くらいに。。。

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の栗山です。今日のテーマは 「来年の抱負は?」です。もうすぐ今年も終わってしまいますね。。早い今年の初めに様々な抱負を掲げたんですが、あんまり達成できませんでしたね。まあ楽しかったからいいです私の来年の抱負は、体重を3キロ減らすことと、今結構運動の習慣があるんですけどこれを適度に続けることと、○万円まで貯めること、あと何か新しいことを始めたいですね!習い事...
FC2 トラックバックテーマ:「来年の抱負は?」


続きを読む

ハイビスカスの開花

我家のハイビスカス

普通のハイビスカス

昨年は10月9日にこんな風に咲いていました。



でも今年は

ハイビスカスの蕾

12月6日に蕾

寒くなりましたので

このまま枯れてしまうものと予想されました。





会社から帰宅すると


ハイビスカスが開花-1

頑張って、弱々しく咲いていました。


ハイビスカスが開花-2

新種じゃありませんよ~

明日もご安全に!

第2056回「クリスマスプレゼントは何がほしいですか?」

今となっては昨日のこと。

毎朝寄ってく会社の近所にあるセブンイレブン。

コーヒーを飲みながら一服。。。

今日も元気だ!働くぞ~っ!

・・・と気合を入れている訳ではなく。


あまりにも早く会社に到着しそうなので時間調整です。


お店の前には駐車場。

足の不自由な方が乗っています・・・の表示

こんなマークの駐車スペースに停まった軽トラック。

降りて来たのは60代半ばの男性。

杖をつきながらヨチヨチとお店の中へ入って・・・



出てくるときは・・・・

「おいおいっ!おっさん!杖が浮いてますよ~」

普通に・・・元気に歩いていました。



危うくコーヒーが吹き出るところでした。








しばらくすると

またそのスペースに車が停まり、降りて来たのはイケメンの若者。


空き缶を片手にゴミ箱に直行。


車に戻り、後のドアを開けゴソゴソ。。。。



ありったけのゴミを取り出し~再びゴミ箱へ!



コーヒーが口から垂れそうになりました。。。。




せいぜいご安全に!


あっそうそう!

今年はたぶん払わねばならないのではないかな~と思っていた年末調整。

なんと!

還付金がありましたよ~


当てにしていなかっただけに


どうしてくれよう。。。。


年を取ると欲しいものが無くなるのか?

無欲な性格になってしまったのか???

1万、2万で買える物なんか欲しくないのか?




本当はあるのですけど

高級なカメラ・・・でも、今ので十分。


アーチェリー・・・・取り扱っているお店が近所にないし、危ないし

屈折した正義感が仇になり、犯罪を起こしかねない。。。。



いずれも今回の還付金ごときではとても買えませんけど。




何かないかな~・・・とネットでさ迷うと。。。




あっ!




ひとつだけありましたよ~!





コレです!


BOSCH Air Fanfare ClassicⅡ

BOSCH Air Fanfare ClassicⅡ


カミさんに話したら

即・・・却下でしたけど


こっそり買って取り付けても気付かれないでしょう。。。



こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは 「クリスマスプレゼントは何がほしいですか?」です。クリスマスまで一週間ですねまだまだ先かなと思っていたらあっという間です何がほしいかって聞かれるとパッと思いつかないですが洋服や化粧品はあってもあってもすぐ欲しくなるので欲しいなと思いますそれと漫画が何冊でもいいので欲しいですみなさんは、クリスマスプレゼントは何がほしいですか?たく...
FC2 トラックバックテーマ:「クリスマスプレゼントは何がほしいですか?」


梅が開花

今日は折角のお休みなのに




しかも気温は10~12度と高過ぎ。。。



近所の山にドライブに出かけても、雪道を走ることは出来なかったでしょうね~


父親の年賀状作成をしました。

ピー助のはまだまだですけど。



実家の農園を眺め、来年の春に植える作物を考え~


あれれ~

母の梅-1

もう

母の梅-2

梅の・・・





母の梅-3

花が開いていました。

亡き母が窓辺に立ち、眺めている様な気がします。


続きを読む

呆れた指導

似た様な製品(AとB)があります。

Aを大量に仕上げて~次にBをやる場合、Bばかりを入れた箱にAが混ざることがあります。

その原因は

機械の中にAが詰まっていて、Bを製作中に一緒に出てくる場合があるから。

あるいは床に落ちていたAを拾い上げ、今製作中のBばかりの箱に投入。


三流会社ですから、こんなことが起こり得ることを

今ごろ上司殿から注意して頂きました。

どうやら納入先で異品混入が見つかり問題になっている様子。



もちろん!

長い人生で、そこそこの品質管理を学んでおりますので~


Aの製作を終了したら

機械を停止して機械の中の掃除と点検を行います。
Aが残っていないかのチェックは当然!


周囲の床を掃除して、飛散しているゴミを集め、Aが落ちていないかも確認します。

当然のことと考え、誰に言われるまでもなく、今の仕事を始めてからやっています。


段取り替え時の確認作業ですね!

もちろんそれなりに時間を要します。最低でも10~20分くらい。




上司殿の話が終わったかと思うと

さらに!


二人でやっている割には仕事が遅い。昔は一人でもっと多くやっていた・・・・と


「コイツは馬鹿だ!」・・・と呆れてしまいました。


たった今、「慎重に仕事をしろ!」みたいなことを言っておきながら、次の瞬間に「急いでやれ!」とはね~


なによりも、機械が老朽化して昔の様にスムーズに流れ出ないことは忘年会の時にも訴えたハズ!

そのために、従来なかった・・・本来は必要のない作業が幾つも発生していることなど全く考慮していない。。。。



呆れてしまいました。



ヤツには、マンパワーで早い作業をすると言うことは、非常に危険であることなど頭にないのです。



今日のことを忘れぬ様、しっかりと書き留めておきます。

明日もご安全に!


ヤツは一応上司殿ですので、作業スピードを上げる方法もやってみましたよ!

でも、そのためには

ステップ-1からステップ-2に移る際、二人でやれば連続で出来ます。

でも、一人でやる場合は超~危険。

機械に設置した部品が脱落しそうになった際、速やかに停止できないからです。


でも、時間を短縮するとなるとココしかない。

1作業3分のものが、20秒以上も短縮できます。



何度かやってみました。

確かに早いです。



でも、材料の形状が悪いと機械が妙な動きをします。



冷静になり考えました。


慌てて急いでやっても何の得もない。

でも、部品が脱落して痛い思いをするのはピー助。


30回やれば異常な振動で1回は部品が脱落する恐れあり。


1000回やれば1回くらい痛い思いをするでしょう。

10000回もやれば、1回くらい重大災害となることでしょう。。。。



あれれ~?


何かを思い出しましたよ~


昔学んだコレです!

ハインリッヒの法則


労働衛生を学んだ際に教えてもらいました。


事故が起こるには訳があるんです。

手抜きな不安全行動は必ず災いをもたらすんです。



そしてあの時に心に刻まれた言葉

「会社にとって貴方は "One of them"です。代わりはいくらでもいます。でも家族にとっては"Only one"なのですよ!


会社は従業員に対し、軽い気持ちで「サッサとやれ!」と言います。

真に受けて、慌てて、急いで、手を抜いたり、手順を間違ったりして痛い思いをするのは自分なのです。



我に帰り

手順通りに一旦機械を停め、安全確認をキチンとして次のステップへ移るものと改めました。

第2057回「あなたの今年の漢字は?」

いつもやかましくて、タバコの煙が漂う事務所でのデスクワークから

いつも超~やかましくて、有害物質が漂う工場での仕事に変わりました。



傍から見れば、お気の毒とも思われがちですが

ものは考え様です。


面倒な資料作りやデータ集計の仕事もなくなりました。

顧客との打ち合わせや訪問もなくなりました。

その他諸々の面倒な仕事もなくなりました。


お陰でストレスフリー!

仕事が変わり、とても気楽になりましたよ~!


汗水たらして働いた甲斐あって~

ピーク時の4月ごろの体重から7kgもの減量。。。。


夕食前のおやつと夕食後のおやつを食べなければ、もっと痩せていたに違いありません!


BMI指数もレッドゾーンからイエローゾーンになり

未だかつてない健康的な体に変化を遂げました。



でも、いいことばかりではありません。

指の関節、肘の関節、肩、腰、太もも

アチコチが痛みます。


と言うことで


痛(いたっ!)


くらいにしておこうかな~



明日もご安全に!



こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは 「あなたの今年の漢字は?」です。年末になると少し話題になりますよねあまり今年の漢字なんて考えたことなかったのですがみなさんは考えたことありますか?私の今年の漢字は「凡」…ですかね平々凡々な一年でしたでも楽しく穏やかに過ごせたと思っていますみなさんの今年を表す漢字は何ですか?たくさんの回答、お待ちしております。トラックバックテーマ...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの今年の漢字は?」


これゃ~酷いっ!

消費者からは、この角度でしか品定め出来ません。

表面

カミさんが買って来た豚肉です。

不信を感じたカミさん。。。。遅過ぎますけど


ひっくり返してみると~

裏側

予想通りの脂身。




脂身を除去

ピー助の健康のことを気遣ってか、左半分は捨てられます。


以前はちゃんと脂身が見える様にパック詰めしていたのに

コレじゃ~騙された気分ですね~


こんな商売をしていたら、いつかきっと後悔することになりますよ。

次があれば

こんどはラベル付きの写真を掲載しますよ~


お心当たりのあるお店の皆さん。

せいぜいご安全に!
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村