やはりコードあり!
いつも使っているカミさんのノートPC。
無線でLANディスクのデータを読み込んでいるのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・遅過ぎ。。。
古い写真のフォルダを開いては~探し、フォルダを開いては~探しなんて出来ません!
この不便さはどうすればいいのやら?
簡単ですね!
普通にLANケーブルを使えばいいのです。
・・・と、本日ホームセンターで見つけたLANケーブルを見て閃き~即購入!
余裕を持って10mのものにしようかとも考えましたけど
長けりゃ~速度も落ちるもの。
せいぜい5mあれば十分ですよね~
懐かしい写真が出て来ました。
釣りあげた後、生きたまま持ち帰り飼育中のヤマメ。

残念ながら
流れのない水の中では短い命でした。
今の街に越して来たころに飼い始めた・・・・金魚

最初は5cmくらいだったのに
カミさんが朝、昼、晩・・・と三食たっぷりエサをあげていたら
まるで鯉の様な体格になってしまいました。

左の小さいのは3cmほどのパールケースと言う金魚です。
確かコイツらがいなくなった後くらいから
植木鉢が増えだしたのです。
古い写真を見ていると
色々な思い出が蘇ります。
無線でLANディスクのデータを読み込んでいるのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・遅過ぎ。。。
古い写真のフォルダを開いては~探し、フォルダを開いては~探しなんて出来ません!
この不便さはどうすればいいのやら?
簡単ですね!
普通にLANケーブルを使えばいいのです。
・・・と、本日ホームセンターで見つけたLANケーブルを見て閃き~即購入!
余裕を持って10mのものにしようかとも考えましたけど
長けりゃ~速度も落ちるもの。
せいぜい5mあれば十分ですよね~
懐かしい写真が出て来ました。
釣りあげた後、生きたまま持ち帰り飼育中のヤマメ。

残念ながら
流れのない水の中では短い命でした。
今の街に越して来たころに飼い始めた・・・・金魚

最初は5cmくらいだったのに
カミさんが朝、昼、晩・・・と三食たっぷりエサをあげていたら
まるで鯉の様な体格になってしまいました。

左の小さいのは3cmほどのパールケースと言う金魚です。
確かコイツらがいなくなった後くらいから
植木鉢が増えだしたのです。
古い写真を見ていると
色々な思い出が蘇ります。
スポンサーサイト