fc2ブログ

第1982回「一万円をもらったら何に使いますか?」

IMGP3481_S-size.jpg

珍しく早起きができた土曜の朝

でも、生憎の小雨。。。

IMGP3482_S-size.jpg

連日の雨で、釣りに出かけるには川のコンディションがあんまり好ましくないので~


IMGP3485_S-size.jpg

特に道具を持たずにカミさんと車で出かけました。


七夕飾り

まずは道の駅「歓遊舎ひこさん」で腹ごしらえ

大盛りカツ丼を食べました。なんと料金は並盛と同じ!



模範的な願い

お店の中に七夕飾りを発見!

元々は近所の幼稚園が持ち込んだものの様。

来場者が自由に願い事を短冊に書いて吊るしてもいいようです。

切実な願い。。。

ブラックな職場でかなりお悩みの方の願いですね~

さらに走ること1時間半

雨がシトシト。。。

こんな日は概ね貸切状態の



カミさんです!

道の駅「鯛生金山」で砂金採り!



大きめの砂金!!!

いい出だしでしたが

ほぼいつもと同じ成果。


珍しいアングル

帰り道で立ち寄った・・・道の駅「???」


スズメバチの巣

スズメバチの巣に



ニイニイゼミ

ニイニイゼミがとまっていましたよ!


夏が来たのですね~

帰宅後に近所のラーメン屋へ行きました。

どうも店長は

ピー助の中学校の先輩の様。

サッカー部の先輩。。。


今日一日で

概ね1万円くらい使ったと思います。

明日もご安全に!

こんにちは~!FC2ブログトラックバックテーマ担当の吉田ですッ今日のテーマは「一万円をもらったら何に使いますか?」です。一万円!?くれえええ!そんなお財布事情の私は超現実的ですが野菜を買うお金に充てます最近、野菜のお値段が上がってきてまして家計を見事に圧迫しています、まぁそれは野菜だけじゃないんですけどレタス一玉298円て・・・(切実みなさんは一万円をもらったら何に使いますか?たくさんの回答、お待...
FC2 トラックバックテーマ:「一万円をもらったら何に使いますか?」



1万円を頂いたなら

釣りに行きたいところですね!

早く梅雨が明けないかな~
スポンサーサイト



第1986回「お気に入りのお店はありますか?」

今月から

ほぼ毎日、4時起床。

6時からの勤務。

15時が終業時刻のハズなのですけど・・・もう一仕事

昨日は入社して以来初めて

帰り道で居眠り運転寸前でした。。。








かなりの睡眠不足で疲れも溜まっています。

こんな生活が無事に続くものじゃ~ないものです。


いずれ。。。



通勤時に注意力散漫となり~クラッシュ!

作業中にミスして大損害!!

ツイうっかりして~ケガ!!!


さて!

本日、ピー助に襲いかかったものは・・・


こんにちは~!FC2ブログトラックバックテーマ担当の吉田ですッ今日のテーマは「お気に入りのお店はありますか?」です。みなさん良くあるかもしれませんが、私は美容室です。もう十年以上同じ髪型にしていますし、なにより気心しれた担当さんに切り続けて欲しいというのが大きいです。美容室かえるとまたイチからの出発になってしまいますしね。まだまだイメチェンする気はないです。逆に担当美容師さんが、どこかに行ってしま...
FC2 トラックバックテーマ:「お気に入りのお店はありますか?」


続きを読む

第1985回「自分は凄いと思うときはどんなとき」

残業時間47時間。

デスクワークではなく


工場で重量物を扱いながら

汗びっしょりになっての労働です。


ま~土日の出勤は拒否していますので

拒否していない方々に比べれば少ない・・・・ブラックな会社です。


賃金が安いパートさん、派遣さん、海外からの研修生の皆さんはいい様に働かされているようです。




こんなのは今や屁みたいなものですけど~


我ながらすごいぞ!・・・・と感じた本日の出来ごと。


朝の6時前に出社し

作業が始まると


いつもは台車の数がせいぜい20くらい


でも今日は倍以上の数となりました。


いつもは午前中に終わる仕事が今日はどうかな~?

数が多いと、作業途中で廃棄物を貯めるタンクが満タンになるので、捨てる手間が生じます。

コレがま~原始的でお粗末な道具を使ってやるんです。


移動させようとすると液状の廃棄物が溢れ床にこぼれます。

こぼれて冷えると固まります。

固まる前だと取り除くことは困難。
気付かずに踏みつけると・・・滑って転倒。。。


固まった後に力を込めて床から剥がすんです。



こんなロスタイムさえなければ午前中に終了したのですけど

残念ながら台車1台分の製品の処理がお昼をまたぎました。



しかしながらこれ程の回数をこなした人は過去にいないそうです。

処理された製品が機械から出てくると、とても熱を帯びています。しかも重い。。。

ソイツを棚に並べ~完了。


1個あたり5kgほどのものを250個以上



研修期間中は筋トレ不要ですね~



もう一つ

我ながら

ど~だ~!

みたいなできごと。


製品の処理に用いる機械の扉に付いているパッキンの交換作業。

未だかつて

新人さんがやり遂げた試しなし・・・・と


世間知らずな新人さんなら当然でしょうね~



ピー助は幼少の頃から自転車イジリに始まり

オートバイや自動車をソコソコ整備なんぞしておりましたので~

要領は同じ!



ボロボロになったパッキンの交換です。

まずはソイツを剥がし

取り付いている辺りをお手入れして、新しいパッキンを取り付けるだけ。

キズをつけないよ~丁寧に慎重に。。。




当然のごとく

完璧に仕上げましたよ。


責任者はビックリしていましたけど。





我ながら充実した3Kな一日。


楽しみであります大浴場に向かい脱衣所の体重計に載ると

ついに研修前の体重から・・・マイナス5kg

7月末の研修修了時にはどんなことになっているやら~?

今は若い衆と一緒に汗を流し、信頼を築く期間と考えています。

明日もご安全に!


もしもピー助のブログが途絶えた時

それは今やブラックが常識みたいな製造業の生贄になった時かも。。。

こんにちは~!FC2ブログトラックバックテーマ担当の吉田ですッ今日のテーマは「自分は凄いと思うときはどんなとき」です。私は特に秀でた特技などはないので大した事がないんですが、あえて挙げるならペーパートスです。丸めたティッシュ等をゴミ箱に投げ入れるアレですお行儀が悪いなんていわないでくださいね風邪を引いたとき、大量のティッシュを消費するんですがそのときばかりは余程動きたくないのか成功率がぐぅんと跳ね...
FC2 トラックバックテーマ:「自分は凄いと思うときはどんなとき」


第1982回「一万円をもらったら何に使いますか?」

突然の不労所得ですから

美味しいものでも食べたいものですね~

お財布に入れると

いつの間にか分解され消滅。。。



大分県の管理釣り場に行って、ニジマス釣りを楽しむのもいいかな~

今年は釣行の回数が・・・まだ2回。。。


うん。。。

そうだ!

今週末は釣りに行こう!


明日もご安全に!

こんにちは~!FC2ブログトラックバックテーマ担当の吉田ですッ今日のテーマは「一万円をもらったら何に使いますか?」です。一万円!?くれえええ!そんなお財布事情の私は超現実的ですが野菜を買うお金に充てます最近、野菜のお値段が上がってきてまして家計を見事に圧迫しています、まぁそれは野菜だけじゃないんですけどレタス一玉298円て・・・(切実みなさんは一万円をもらったら何に使いますか?たくさんの回答、お待...
FC2 トラックバックテーマ:「一万円をもらったら何に使いますか?」


知らないということ

この道一筋40年超。

我社で勤めあげた大先輩が

黄色いベストを着てウロウロ


ピー助と目が合うと


「ご安全に!」・・・と

先を越されました。。。

安全担当に選任されたようです。





防毒マスクを着け作業をしているピー助の傍にも日に何度もやって来るのですけど・・・・彼はいつもノーマスク。

以前、「ダメですよ~向こうで有機溶剤を使っていますので、頭がクラクラしますよ~」・・・・と

優しく警告しました。




しばらく経った本日の定時間際。

やっと・・・「ピー助さんの言ったとおりですね~頭がクラクラするのはアソコ(今研修中の職場に隣接する職場)に出入りするようになってからかもしれません」・・・と


大先輩は加工専門職でしたので、そんな危ないものを使う職場があることすら知らなかったのです。


ほらねっ!

気分が悪くなりやっと分かってもらえました。



ピー助は、今研修している職場では防塵マスク着用でOKとされています。。。。間違っていると思いますけど。

でも、防毒マスク着用の職場のあるエリアの近くにしばしば出入りしますので

自己防衛として防塵防毒マスクをチョイスしています。



大先輩には

「アソコのパトロールはパスした方がいいですよ~防毒マスクなんて面倒でしょ?」・・・とアドバイス。


午後からは手抜きなパトロールで安全に過ごしていました。



職場には様々な危険が潜んでいます。


大きな工場だと

知らない職場で知らない作業、知らない資材が用いられてるもの。


会社に今まで貢献したベテランだからという理由だけで安全担当なんて

一番危ないものです。


安全とは危険を知り、管理すること。(または管理された状態)


知らないことは本当に恐ろしいことですよ~


続きを読む

かわいい男の子

・・・と言っても

ピー助は変な趣味がある訳ではありませんよ!


今日は実家で弟の一周忌がありまして

その帰り道にカミさんと寄ったスーパー内の百均のお店で見かけた少年・・・が


じ~~っと見つめていた商品は


手芸用品


ピー助がその少年の頃は昆虫採集ばかりしてましたけど

手芸なんて家庭課の授業中だけでしたね~





その後、どこからともなく聞こえるピー助の名前(姓の方ですけど)を呼ぶ声。


なんとなく見覚えのある女性とそのお子さん3名が駆けよって来ました。

カミさんが勤めている花屋に2年ほど前までいた女性とそのお子さんらでした。

2年前の夏にカブトムシやクワガタをその子らにあげたところ、とても喜んでくれていました。


ピー助に気付いたお子さんらは

「カブトムシのおじちゃん!」・・・と近寄って来て

腕を掴んで頬をスリスリ。。。


よそ様のお子さんに気に入ってもらえるとは嬉しいものです。

昨日見かけたヒラタクワガタの写真を見せると目が輝いていましたね~

幼少のころのピー助みたいです。


「今度見つけたら持って行ってあげよ~」

・・・と約束。



楽しい面倒がひとつ出来ました。

かわいいものですね~


明日もご安全に!

第1983回「戻ることが出来るのなら何歳にもどりたいか」

今となっては一昨日のお昼休みのこと。

事務所でお弁当を食べようと工場の出口に向かいました。


いつもは閉まっているシャッターが開いていましたので

いつも出入りする隣りのドアを開ける必要もなく


シャッターの下を通過しようとすると・・・




次の瞬間

想像を絶する激痛・・・と爆音と閃光みたいな。。。



帽子を深く被って、疲れていたせいかうつむいて

シャッターの先の段差を注視していたもので


シャッターが半開きであったことに気付かなかったのです。




食事を終え工場に戻ると


職場の若者に

「ピー助さん!額から流血ですよ~」・・・・と言われ、想像以上に酷いケガであることに気付きました。



是非ともお昼休み前に戻り

ちゃんとシャッターの開き具合を確認して、何事もなく通過したいものです。



こんにちは~!FC2ブログトラックバックテーマ担当の吉田ですッ今日のテーマは「戻ることが出来るのなら何歳にもどりたいか」です。迷うことなく昨日ですね!もちろん数字選択式の宝くじの番号を控えて!あ・・・そういうことではないですね。それなら私は、一番楽しく輝いていた高校生・・・15、16歳かなぁもう一度あの青春を謳歌したいですあと、記憶を引き継げるなら、エスパーのフリをして友人を驚かしてみたいねみなさ...
FC2 トラックバックテーマ:「戻ることが出来るのなら何歳にもどりたいか」



昨日のこと

行きつけの床屋のお兄さんに額のキズのことを問われ

一部始終を語り~盛り上がりました。


みんな年を取ると上方の視野が狭くなるそうな。。。

姿勢を正し、胸を張って歩いてさえいればかわせたはずの災難ですけど。

明日もご安全に!

続きを読む

黒い宝石の季節

アマリリス-1

ベランダに置いていますアマリリス


アマリリス-2

手抜きのコンデジ撮影


実家に行きまして、農園の草取りをしようと準備をしていると

懐かしいヤツに遭遇。




これはっ!

こんなところをさ迷うヒラタクワガタは珍しいものです。

ヒラタクワガタ



幼少の頃にを挟まれ大泣きしたこともありましたが、一番好きな虫でした。

ココへ移住

梅の木に移しました。

やや怒っているみたです。


トマト-1

幾つかのトマトが熟れていました。


トマト-2

結構甘かったですよ~

昨年は大雨で全滅でしたが、なんとか初物を頂きました!

サルの被害もありません。

お休み中のヒラタクワガタ

どうやら気に入ったみたいです。

ただ、樹液が出ていない梅の木ですので、夜の内にどこかに行っちゃうでしょうね~

賑やかな夏の到来です!

明日もご安全に!

第1980回「街中で昔の知り合いに出会ったら声をかけますか?」

声はかけません。


昔の知り合いと言えども

今更、あのころ同様のお付き合いを再開する気はないので。




あのころは

他人に声をかけるなんて出来ぬ小心者だったせいかな~







偶然にも昨夜

高校時代の同級生から実家に電話があったそうな



同窓会のお誘いです。




おそらく

多くの・・・


いや!



ほぼ全員。



卒業アルバムの写真のまんま!


なんてヤツはいないでしょうね~




いつも幹事は同じヤツ。。。。

クラス委員長でもなく

いつも担任に叱られていたヤツ。

∴その後も担任との付き合いが続き

そろそろ「同窓会」でも!


なんて話しになったのでしょう。





幹事は高校時代(3年生のとき)にはあんまり仲の良くなかったヤツで

以前の同窓会の際も、ソイツとは一言も話をしなかった。



マンション販売の仕事をやっているみたいだし


これは


きっと




罠。。。かも




いつも幹事がアイツであることが

とても怪しい。。。



会いたいな~!・・と思うのは

どいつも高校2年生のときのクラスメート。





3年生のときは

いつも窓の外を眺め

中庭を眺めたり





中庭の向こうの校舎の廊下でたたずむ1年生女子に手を振ったり



こうして記事を書きながら


気持ちが整理できたような気がします。




集まるのはみんな成功したもの達。


恥ずかしくて顔を出せません。。。






その内、仕事が軌道に乗ったら



幹事として誘ってみようかな~


中学校時代の同窓会でも




実は中学三年生の時はクラス委員長でした。

あのころから


曲がったことだけは大嫌いでした。



ちなみに小学校6年生のときは

風紀委員長。



こんにちは~!FC2ブログトラックバックテーマ担当の吉田ですッ今回のテーマは「街中で昔の知り合いに出会ったら声をかけますか?」です。ん~、まぁどれだけ昔かによりますし相手にもよりますよね苦手な人や気まずい相手なんかは声かけにくいですよねただ、私の場合、それ以前に街中で知り合いにすれ違っても気づかないことが多く、声をかけられてびっくりしてばっかりですいや~悪いことは出来ないもんですね奥さん、見られて...
FC2 トラックバックテーマ:「街中で昔の知り合いに出会ったら声をかけますか?」


続きを読む

第1981回「運動は得意ですか?」

今更の現場研修が始まり既に2週間余り経過。

かなり汗ダクになる作業です。


同年代の普通の方なら


まあ~ぶっ倒れるでしょうね~


まるで体力と忍耐力を試されているかのようです。



でも!


ものは考え様で



勤務時間中の筋トレ!・・・と考えサボることなく毎日キッチリ

製品を時々破損しながらも自分なりに頑張っているつもりです。



お陰さまで


研修開始前の体重から




なんと!




マイナス4kg!


会社の大浴場にある体重計に載るのが毎日楽しみです。




このまま行けば~


20代の頃に履いていたジーンズが履けるかも!?



そんなハードな仕事ですけど


決して運動とは程遠いものです。


唯一やっている運動らしきこと言えば~



縄跳びです!





幼少の頃・・・・小学校の低学年だったかな~




体育の時間に先生の合図と共にクラス全員で一斉に飛び始めました。


足に縄をひっけかけたらその場で終了だったのですけど



最後まで残ったのは!






もちろんピー助でした。


そんな過去の栄光を思い起こしながら、2ヶ月ほど前から始めたお昼休みの縄跳び。


1000回くらい軽いものでしょうね~


1・・・2・・・3・・・





せいぜい30回でした。。。




あのころの様な身軽さはどこへやら~?な現在。


日々の特訓の甲斐あって

ようやく120回くらい飛べるようになりましたけど


縄跳びは得意です!・・・・と言うには程遠いもの。




縄跳びはふくらはぎの筋肉に効きますよ!

血行が良くなるはずですので、美容と健康のみならず

冷え症解消のためにはお奨めです!

明日もご安全に!

こんにちは~!FC2ブログトラックバックテーマ担当の吉田ですッ今日のテーマは「運動は得意ですか?」です。お仕事で身体を動かすことはあってもいざ運動となると、意識しなければ機会はないですよね。私は運動は可もなく不可もなく、むしろちょっと人より得意な方だと思ってました・・・が運動不足は想像以上に深刻なものでした。先日、友人とバドミントンをする機会があったのですがただただラリーをしているときに、逸れたシ...
FC2 トラックバックテーマ:「運動は得意ですか?」


カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村