fc2ブログ

無駄なことを

明日はいよいよ渓流釣り解禁日です。。。が

同時にスギ花粉の飛散が激しさを増す時期ともなります。

梅


毎年向かいながらも

もう来年は絶対に行かないぞ!・・・・と誓い

でも、すっかり忘れて

懲りずに毎年出かけていた川には行かないにしても





釣りに行きたいな~




・・・・と



桜

今年はサクランボが出来るかな~


ブルーベリー

今年こそ収穫したいブルーベリー




まずは汚れた車を清めましょう!

続きを読む

スポンサーサイト



第1934回「魚の皮って食べますか?」

シマアジのみりん干し

所謂~酒の肴みたいなものが大好きなのですけど

皮ごと頂きます。


サバやサンマの塩焼きの場合。

概ね除去。


サバの味噌煮なら~皮も一緒に


食べたり・・・食べなかったり~ですね!


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の石内です今日のテーマは「魚の皮って食べますか?」です。自炊で魚を調理することがほとんどないので定食屋さんでお肉orお魚みたいな選択があると必ずといっていいほどお魚を選びます。そのなかでも焼き魚が好きなのですが焼き魚になると、魚の皮って絶対ついてきますよね〜なんとなくグロテスクな魚の皮が苦手で...皮をよけて食べるので、一緒に食べている人に汚いな〜と...
FC2 トラックバックテーマ:「魚の皮って食べますか?」


続きを読む

第1935回「野良猫には逃げられる?仲良くできる?」

入院患者の数だけ名前がある人気者

病院のノラくん。

体重は推定10kg以上。

大きさのわりには可愛い鳴き声でした。

名前はタマちゃん。。。と入院していた亡き母が言っていましたが、他の入院患者は別の名を呼んでいました。

以前飼っていた子にそっくりでした。




自転車に乗ってさ迷い。

休憩中に近寄って来て


気に入られました

いきなり膝の上に乗って来た子です。


どうしてるかな~?




キャンプ場にいた

ノラとは思えぬ愛嬌の良さ

とても甘えん坊な子。




寝心地のいい屋根

適度に温かいキャンバストップの車の屋根。

この子は・・・

玄関でくつろぐノラ君

ピー助んちと以前下の階に住んでいた家によく出入りしていました。



寂しそうに帰ってく。。。

下の階に住んでいた方が飼うことになったのですが、引っ越した先で逃げられたとか・・・


稀に動物病院では

飼ってちょうだい!

里親を募集しているみたいですよ~

家族同様に猫を愛せる方は是非!

明日もご安全に!


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当のほうじょうです今日のテーマは「野良猫には逃げられる?仲良くできる?」です。道端でばったり出くわす野良猫ちゃんこれが、なぜかいつもなつかれて撫でさせてもらえたり写真を撮らせてもらえたりする友人がいるのですが私はいつも逃げられてしまいます話しかける余地すら与えられない…極力近づかないようにして敵意がないことを示しゆっくり話しかけるのですが、やはり何かダメな...
第1935回「野良猫には逃げられる?仲良くできる?」

異音の元は

昨夜は早めに就寝。

やや熱があり・・・・頭痛もありまして


有給休暇がありませんので~翌日の仕事をサボるわけにはいきません。


グッスリ眠って回復を祈るしかない。

もちろんたらふく食って。。。


続きを読む

悔しいので挑戦!

本日のヘリクリサム

ついに咲きました。

ヘリクリサムです!

その昔、ピー助の誕生日の花とういことで覚えたのですけど

結構・・・いい加減なものみたい。

適当に366種類の花を並べ、当たり障りのない花ことばを記し~・・・みたいな


あるサイトで調べたらピー助の誕生日の花は「ハマユウ」でした。

花ことば・・・「どこか遠くへ」



でも、コイツがお気に入りで毎年2月ごろに買ってしまうんですよ~





温かくなると

アブラムシにやられてお気の毒な姿になるのですけど。



ヘリクリサム

別名:花かんざし


風通しのよい日当たりのいい場所で

雨に濡れないように育てましょう。


水やりは土の表面が乾ききる前に適当に!

水が切れると蕾の下あたりからやせ細って~うなだれるように折れてしまい花は開くことなく枯れてしまいます。

折れた所から下の部分は回復することが多いですが。


いずれの植物も日々の観察とお世話が大切。

こんな風に写真を撮っていれば

アップ!

すぐに異変に気づきます。

今のところアブラムシはいません!


続きを読む

春はそこまで!

ヘリクリサム 花かんざし・・・の蕾

2月8日のヘリプテラム

ヘリクリサム・・・花かんざし

2月19日のヘリクリサム


では!!!

今日の様子は・・・・















本日のヘリクリサム・・・お休み中

雨の日は花弁が閉じるみたい。

思い通りにはいかないものです。


本日撮りましたお花でも。。。


紫色のビオラ


アブラムシが大好きな黄色いビオラ


ジャンジャン咲きます~


マトリカリアとチュ-リップ


カーネーションとカスミソウ


ビオラ

そろそろ釣りの準備でも

・・・と思うのですが


来月の今頃には試験があるんです。

受かるといいな~

そのためにはお勉強。。。非常に面倒です。


それをクリアしたら

春を感じるかも

明日もご安全に!

第1933回「好きな車から見る景色」

なぜこんな景色が好きなのか?

突っ走れ~

危ない雪道


自分でも理解に苦しむところです。




恐らく


前世は・・・






雪男




すれ違うお馬鹿な同類の皆さん!

くれぐれもご安全に!



こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「好きな車から見る景色」です。皆さんドライブはすきですか?わたしはとてもとてもドライブが好きで、どちらかというと乗っているより運転するのが好きなのですが!みなさんは車から見る景色でどんな景色がすきですか?都会のネオンだったり海沿いだったり、夕焼けだったり走っていると素敵な景色が溢れていますよねわたしは夜の工場を見ながら走行するの...
FC2 トラックバックテーマ:「好きな車から見る景色」



一度でいいからこんな車で

買えるわけもない。。。

続きを読む

春はそこまで

ヘリプテラム 花かんざし・・・の蕾

10日前のヘリプテラム


ヘリプテラム・・・花かんざし

今日の様子。

お気に入りの花です。

夕暮れ時に撮影したものですが、こんな風に撮影出来るのもデジイチの実力ですね~

コンデジではこうはいきません。

怪しい黒い影が気になりますが・・・・




梅

部屋の中の梅もやはりいい感じ!

もうじき咲きそうな梅

コイツも咲きそうです。


侘助・・・・と言うらしい

花屋に勤めるカミさんがお客さんに頂いたものです。


続きを読む

第1932回「個人情報のゴミの捨て方」

ダイレクトメールくらいならあんまり気にせず

そのままゴミ箱へ!


明日は可燃ゴミの収集日ですので、出かける前に収集場へ持って行けば、9時くらいにゴミ収集車がやって来て、確実に持って行ってくれます。


カミさんは几帳面に住所や氏名の書かれたところをパズルの様に切り刻んで捨てています。


確か・・・我家にはシュレッダーがあったはずです。

押し入れの中に埋もれているのかな~?



こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当伊田です今日のテーマは「個人情報のゴミの捨て方」です。個人情報に厳しくなってきたこの時世届いた荷物やハガキの宛名部分も、あなたに関するとっても大事な個人情報シュレッダーで裁断してから捨てるのが一番いいですよねでもでも、シュレッダーがある家庭って正直少ないと思うんです私も実家にはありましたが、一人暮らしの今の家にはないですねシュレッダーがない人は、どう...
FC2 トラックバックテーマ:「個人情報のゴミの捨て方」




でも、住所・氏名以外の個人情報が記された書類は

実家に行って枯葉と一緒に燃やします。

帰って来た履歴書とか。。。


明日もご安全に!

第1931回「何度も繰り返し見る夢ってある?」

早朝のこと。

机の前の時間割表を見ながら

教科書を鞄に詰めようとするのですが





ないない・・・

国語、数学、理科・・・

全然見当たらないぞヨ~

あれっ!?


なんで中学校の教科書を揃えようとしているんだろ~?


おかしいな~?


・・・と目を覚ます。


そんな夢をよく見るんです。






きっと

何事も

前もって準備しておくべし!


・・・と


神様のお告げに違いないと。。。





会社から帰ると直ぐに

明日のお仕事後の

お風呂の準備をします。


朝から

パンツはどこだ~?


・・・と大声を出すのもイケませんので



こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当河本です今日のテーマは「何度も繰り返し見る夢ってある?」です。学生時代は、何度も同じ夢を見ることがありました!内容は学校でゾンビに追いかけられて友達と一緒に逃げ惑う映画のような壮大なスケールの内容でした。笑夢にしてはかなりリアリティがあり、夢から醒めた後はグッタリしたものです。今ではその夢は見なくなってしまい、不思議な夢だったなあと感じています皆さん...
FC2 トラックバックテーマ:「何度も繰り返し見る夢ってある?」



曜日によって職場に持って行く物が異なるとしたら!

絶対に面倒ですよね~

明日もご安全に!
カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村