本日は定時後に忘年会がありますので、JRの電車で行くことにしました。
自宅の傍の駅で待っていると、普通列車の前に特急列車がやって来ました。
ホームで待っているのも寒いので、特急列車に乗りました。次に停まるのが会社の傍の駅です。
運が良ければ~特急料金を払わずに乗れますが、すぐに乗務員さんがやって来まして、特急料金300円を支払いました。
乗務員さんの名札を見ると非常に縁起のいいお名前。
熊手さん。
これなんぞいいことあらんや!
あっという間に会社の最寄りの駅に到着しましたが、雨が降っていました。。。。全然ツイテいません。
会社までおよそ3kmくらいですので、歩くつもりでしたけど
走りゆく車が水たまりを通過するたびに災難に怯えるのも嫌なものです。
タクシーで行ってもワンメーターちょいでしょうね~と安易な気持ちでタクシーに乗りました。
非常に親切な運転手さんで、走りだしても直ぐにメーターを「賃走」にせず、駅のロータリーを出る直前の信号が青に変わってからメーターを「賃走」にしてくれました。
熊手さんの御利益かな~
ところが、会社に着くまでに見る見る上がりまして910円なり~
本日の通勤コスト・・・・高過ぎっ!
千円札を出し、気前よく「お釣りは結構ですよ」と降りましたが・・・・ない!
タクシーに乗り込んだ時には持っていた手袋を置き忘れてしまいました。
今日は全然ついていません。
更衣室で着替えて、事務所に向かい・・・
お仕事開始。。。難解な資料作成です。
しばらくすると背後から声が・・・
なんと!
先ほど手袋を置き忘れたタクシーの運転手さんでした。
わざわざUターンして持って来てくれたのかな~
ありがとうございます!
やはり今日はツイテいるかも。。。
乗り物に乗って忘れたものが、向こうからやって来るなんざ~生まれて初めての経験です。
はりきって、朝から定時まで
Excelブックと格闘。。。。
先輩の作ったからくりは、ほぼ理解できました。
忘年会に向かうころ
正直・・・忘年会の楽しさ度は~
入社して1ヶ月も経たぬ身ですし・・・
事務所の同じ島のみんなは欠席。
いつも話しかけてくれる近所に住んでいる先輩も来ていませんでした。
ほとんど今日初めて話した。。。みたいな方ばかりでしたので~
辛かった~

お開きの後は、まっすぐ帰りました。
二次会に参加すると、最終電車に乗れそうもありませんでしたし、乗れたとしても泥酔して大災難に遭うこと間違いなし!
遥か南の駅で震えながら朝を迎えねばなりません。
帰宅すると
カミさんは久々に電車に乗り、同じ駅の会社とは反対側にあるデパートに行ったそうな。
いつも宝石屋さんで、おしゃべりをして~飲み物を御馳走になって~景品なんぞをもらって・・・得な人です。
さらにお土産に福引券を1枚だけもらったとのこと。
福引会場に向かうと長蛇の列。
ほとんどの方が、飴玉とかティッシュペーパーを貰っていたそうな。
ようやく順番が回って1回だけガラガラをやったところ・・・赤い玉。
なんと!

1等賞!
会社の経費でしか食べたことのないお店です。
総じて~ツイテいたのかな~?
明日もご安全に!
