fc2ブログ

役に立つ出来そこない?

園芸家にとって植物に群がるアブラムシは憎たらしいもの。

長年、試行錯誤を重ねながら闘っています・・・




色々と試しました。

「アブラムシポイポイ」という道具まで開発し、かなりの自己満足を得ましたが
最終的には勝てませんね~


テントウムシの幼虫を捕獲して植物に放ちましたところ、絶大なる効果がありました。
でも、成虫になると飛んで逃げてしまいます。

思う様にはなりません。


今は人畜無害な殺虫剤を使用しています。



先ほど偶然に見つけたこの記事

ピー助以上にアブラムシ駆除を真剣に考えている方がいたのですね~恐れ入ります!

飛ばないテントウムシの商品化を楽しみにしていますが、そんなに思い通りには行くはずがないと思う。



明日もご安全に!

続きを読む

スポンサーサイト



会えてよかった

今となっては昨日のことですが

弟の初七日の法要でした。

こんな事でもなけりゃ~会ってゆっくり話も出来ない従妹たち。


福島の原発がドッカ~ンといってばら撒かれた放射能に、あまりにも無関心だったのには驚きでした。

九州までは及ばないから何を食べても安全だと思っている様子。

また、お店で売られている物はきちんと検査され、安全なものだけが売られているものと信じているみたい。



せめて食品の産地表示が偽装されていないとして、安全と確信した地域の物を選ぶことが肝心。

あの日(3.11)からどんな風にセシウムが飛んで行ったのかを調べれば、自ずと自分なりの基準が導き出されるハズ。


食材を選ぶのはお母さん。
そして、子供らはお母さんの作った物を安全なものと信じて食べちゃいます。

小さな子供は選べません。


あえてココでは記しませんが、ピー助なりの

所謂~「やばい産地」を教えました。






今から気を付ければ
まだまだ大丈夫でしょう。

子供らが生きている内は、放射能による影響がないかもしれません。





でも、今のまま

安いからだとか、新鮮そうに見えるからという基準で食材を選んでいると

お母さん(従妹)は無事でも、小さな子供らにはきっと重篤な症状が出て来ることでしょう。


体の小さな、細胞分裂の活発な子供らの方が細胞のDNAの破壊による影響が出やすくなる・・・なんて当然!






幼少の頃、よく面倒をみた従妹たちですから~

ピー助の言うことは素直に「ガッテン!」してくれました。



安いのには訳がある。

明日もご安全に!

先日、いつも行く安いスーパーの冷凍のサバを焼いて食べたところ、お腹をこわしました。
ピー助のみならずカミさんも

カミさん曰く
「アソコの魚は古いからダメ!」なんて言ってますが

ピー助はそうは思いません。

いつも魚を焼く際はキッチンタイマーをセットするのですが
その日に限って適当。。。

食べた後気付いたのですが、ガスグリルのトレーに入れた水が全然汚れていませんでしたので~

焼き方がかなり甘かったのですね!


どんなに気を付けても落とし穴あり!

カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村