fc2ブログ

暑くても一仕事

海~っ!

カミさんを花屋まで送って、そのままひとっ走り



元気なおじ様達

運動公園ではソフトボール大会を開催中!

ピー助ならもっと遠くへ飛ばせるんだけどな~・・・・当たればですけど。

・・・と皆さんの動きに違和感を感じながらよくよく見ると

どう見ても皆さん60オーバーの団塊の世代?みたいな年齢層でした。


だとしたら~かなり元気ですね~

負けちゃいられません!



お天気・・・よすぎ

昨日は7月中旬並みの気温だったらしいけど

34度・・・日陰での気温

今日は8月中旬並みかも。。。

日差しの厳しい第二農園出の作業は危険であると判断。

燃え残った竹を集め、先日刈り取った草を山積みにして火を点け~退散。

第一農園は雑草だらけ

木陰となった第一農園の草取りでも!



このままでもいい感じですが~

大好きな「ホトケノザ」がたくさん生えて綺麗なものですが、作物の生育を阻みますので~


気が済んだぜっ!

1時間ほどで概ね完了。



竹炭を散布

竹炭を撒きました。

どんな効果があるのかは知りませんが。


続きを読む

スポンサーサイト



重要なお知らせ

夏が来て

夜な夜な外灯の明かり、部屋の明かりに向かってやってくる

アオバアリガタハネカクシ


ソイツがとんでもない毒を持っているなんて

今まで知らなった~

「やけどむし」というニックネームもあるみたい。


もう何度も部屋に入りこんだヤツを捕獲しては、部屋の外に逃がして上げたものですが、今まで何の災難に遭わなかったのが不思議です。

運がよかっただけ。。。

こんなヤツです!

皆さんも、見たことはあるでしょ!?

絶対に触っちゃいけませんよ~


明日もご安全に!

続きを読む

第1843回「最近食べた変わったたべもの」

昨年のペチュニア

昨年のペチュニアの種から

種から育てたペチュニアの兄弟

育てましたペチュニアです!(5月23日の様子)

本日の様子

みごとに花が開きました!

親が生えていた所にも

色違いの兄弟

意外と簡単に育つものですね~


・・・と喜びも束の間。。。

ハイビスカスに群がる・・・

見たくないものが目に着きました。


アブラムシ

なぜか新しい葉に群がるアブラムシ。



アブラムシポイポイ登場!・・・市販化までもう少し!?

コイツさえあれば!



効果絶大!

敵じゃありません!


さあ!変わったものでも・・・と車に乗ろうとすると

連日の黄砂と昨日の夕方に降った雨のせいで、車が余りにも汚れていました。

まずは実家で洗車でも。。。

喉が渇いていたのかな~

暑いからでしょう。まき散らした水を蝶が飲んでいました。

一人じゃ無理みたいですね~

過重労働と暑さで倒れたミツバチを運ぼうとするアリ。



綺麗になった車で~走ること2時間ほど。
大分県の由布院に到着。

かなり人に慣れたヤツら


平日ならば人も少ないだろうと思ったら大間違い!

近隣諸国の裕福層らしき輩が、以前にも増して押し寄せていました。



まずは

お腹が空いたぜ・・・

到着したのが15時ごろでしたので、「準備中」のお店がほとんど。




季節限定ひやかけ蕎麦

景色のいいお店で


冷やしきつね蕎麦

高い蕎麦を食べました。


湯布院の金鱗湖

この景色を見ながら、ほぼ貸切状態。

由布院の猫屋敷の店内

毎度の様にいつものお店を回って~

金鱗湖周辺

辺りを散策。

特にインパクトの無いTBでした。

明日もご安全に!

高速料金が高くなった。。。平日のETC割引は無しなのね!

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の山本です今日のテーマは「最近食べた変わったたべもの」です。外食先、出店などで変わったたべものを見ると食べてみたくなりませんか?山本は見た目が良ければ食べたくなります笑最近は、ユーグレナヨーグルトを食べました!ユーグレナは今話題のミドリムシなんですけど、思ってた以上においしかったです♪飲み物でも意外といけるので、ぜひチャレンジしてみてください皆さんは...
FC2 トラックバックテーマ:「最近食べた変わったたべもの」


続きを読む

深夜の異音

健康のために毎日じゃないけどやってる素振り。

気合を入れて振りおろし、心地よく空を切る音が響く。。。快感

その際に刻むステップ。

多少は音がするくらいかな~

サンダルを履いていますので・・・




もう10年以上やっていますが、そんな音は気にしたことはありませんでした。





昨夜はかなり気合を入れて振りましたよ~







ところが!



本日、入り口の掲示板に一枚の貼り紙がありました。

マンションの大家が貼ったもので

内容は


「深夜にボールを壁に当てる様な異音を発している方は控えて下さい!・・・」・・・みたいな



まさか!

ピー助の素振りの際のステップ音じゃないですよね~?


いや!絶対にそんなはずはない!

どう考えてもボールを壁に当てる様な音なんて出ないですよね~!?




一体どの部屋のヤツだろう?

耳を澄ましていますが、今のところ異常ナシ。


明日もご安全に!

続きを読む

その日が来る前に

お部屋のエアコンの送風口にLEDライトをかざし

よ~く中をご覧ください!

それはそれはおぞましい光景でしょう!


最初に目に着くのは、送風口に付着した・・・カビ

昨年の我家がそうでした。

お陰でトコトン掃除をすることになったのですが、今年は更に奥が気になりました。

高速で回転するファンに着いた汚れです。


道具をアレコレ・・・試行錯誤

狭い隙間に突っ込んで汚れをかき出す道具を色々試しました。



ハンドメイド

結局割り箸を削って自作。


完璧!

ウエットティシューを4つ切りにし、短冊状にしたもの巻き付けます。

湿っている場合よりも乾いたものの方が効果あり!
濡れたウェットティシューだと汚れが濡れて黒っぽくなり・・・汚れが落ちたものと勘違いしてしまいます。
実は全然落ちていません。

従いまして、乾いた物の方がいいのです。


最終的には綿の布を巻き付けて磨くように擦りました。


もちろんコレを突っ込んでかき回すと黒い埃状の物がボロボロ落ちて来ますので


奥のファンの汚れ。。。


掃除機のノズルを構え、下方から強制的に吸引。

ノズルにはLEDライトを縛り付けて、内部を照らします。
埃が吸い込まれる様子がよく見えます。



概ね綺麗に?

でもね!

問題は作業姿勢。

右手を上に伸ばし、この道具を使いファンの汚れをイジイジと擦り落とします。

左手で掃除機のノズルを持ち、右手の傍にノズルの先端を保持。



ファンの汚れは付着と言うよりこびり付いています。

簡単には落ちません。時間がかかります。。。くたびれます。。。。。。




お昼前から始め

途中で右肩が痛くなり、右手の握力が無くなり

右のお尻の上辺りの筋肉が攣る始末。。。


かなりハードな掃除でした。


終わったのは17時くらいでしたが・・・



思ったほど綺麗にはなりませんでした。

どうやら完璧な掃除は不可能な部品の様です。

分解して正しく組み立てることができるのであればいいのですが、取説にもココの掃除の事については一切触れていません。



エアコンなんかが普及するから妙な病気が増えるのではないかな~と思いました。

あまり使わないようにしよ~っと!


明日もご安全に!

第1842回「紅茶派?コーヒー派?」

竹林を切り開き

山積みした竹に火を放ち・・・休憩


泥だらけの作業着

額から汗タラタラ

ステンレスのマグカップで飲むのは、いつもコーヒー・・・・あちっ!






紅茶もたまにはいいかな~

ティーバックの紅茶ならアウトドアでもいけそうですね!




本当は和菓子を食べながらの

玄米茶が一番好きなんですけど。

明日もご安全に!

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当のほうじょうです今日のテーマは「紅茶派?コーヒー派?」です。外で何か食べた時、紅茶かコーヒー、選ばせてくれることが多いですよね。そんなときあなたは、どちらを選びますか?ほうじょうは断然紅茶派なのですが、コーヒーを選ぶ、という方ももちろん多いと思います!ミルクや砂糖の有無や、紅茶の場合はレモンなども選んだりできますよね~もし紅茶かコーヒーかどちらにする...
FC2 トラックバックテーマ:「紅茶派?コーヒー派?」


続きを読む

第1837回「まさか方言だと思っていなかったもの」 2014年度 第二農園開拓工事 第14回

コチラの方では


「草を刈っておいて下さいね!」・・・と言うのを


「草を刈っちょって!」・・・と言います。




FC2 トラックバックテーマ:「まさか方言だと思っていなかったもの」


続きを読む

絶好調!?

昨夜までは

頭が痛い

胸が痛い

背中が痛い

体中の節々が痛い。。。

体温も最高38度


・・・で苦しんでいたカミさん。


でも、食欲はあるし

いつもの様にTV番組を見て・・・

つまらない番組ばかりだと録画したドラマ等をいつもの様に延々と見ていました。



結局、何の病気か推測も付かぬまま

どの病院に行くべきか分からぬまま




心配しながら、ピー助は明け方まで眠れなかったぞヨ。


そしてお昼前に目が覚めると



カミさんは普通に朝起きて、しっかり朝ごはんを食べて

洗濯をして

洗車用のホースリールを浴室から部屋を通過してベランダに這わせ・・・

窓を洗ったりする元気良さ。

昨夜までのあの重症ぶりはどこへやらでした。


おそらく

4月の末から5月11までの「母の日セール」での過重労働と

ある同僚の雑な仕事ぶり


これらがストレスとなり体に異変を生じたものと・・・

本人は言っています。




ストレスって恐ろしいですね~



インスタントラーメンですよ~

お昼はインスタントラーメンを作ってくれましたが、恐るべし食欲。


夕方からは実家で車を久々に洗車しましたが、その間カミさんは高枝切りバサミを見つけて、周囲の竹や木を切りまくって・・・

どうやら絶好調の様です。


アロマキャンドル・・・マンゴー味?

コーヒーを沸かして、おやつを食べて~

静かな田舎の夕暮れ時を楽しみました。


さっ!帰って夕飯です。

明日もご安全に!

2014年度 第二農園開拓工事 第13回

ペラルゴニウム

今日も暑かったですね~


本日のペチュニアの兄弟

ついに花が咲きました!


やはり親と同じ色

親と全く同じ色。


中心部は不思議な構造

今日はカミさんの安息日。

ぐっすり休んで貰わねばなりませんので~

続きを読む

かわいい反応

ひとつ前の記事の前の出来ごとなのですが

マンションの駐車場前にに幼稚園バスが停車中でした。



いつもなら、ココに住むとても愛想のよい二階の2○○号室の親御さんが予め待ってて、そこへバスが来ます。

先生とお子さんが降りて来て~互いに「さよ~なら!」と挨拶して、速やかにバスは去って行くのですが・・・

様子が変!


事件の臭いを感じました。


買い物帰りはエレベーターを使うのですが、あえて

気になったので階段を上ると、二階には幼稚園の先生らしき女性がいまして

申し訳なさそうに事情を説明中。


女の子の額には絆創膏が貼られていました。

幸い、今時の親御さんでも理解のある方なのでしょう。
特に先生に喰ってかかる様子はありませんでした。

大したことはなくてよかったね~


・・・と3階の通路を歩きながら駐車場を眺めると

「まだかな~?」・・・とバスの中で、先生が戻って来るのを待つ多数の園児ら。




退屈だろうね~


では!




ピー助がバスに向かって手を振ると・・・・


男の子1名と女の子が1名が手を振ってくれましたよ。


子供らの反応は素直で可愛いものですね!





ちなみに4○○号室の小学女子は

挨拶すら出来ない。。。



もちろんその子のお母さんは無愛想。





子は親を見て育つもの・・・の典型




明日もご安全に!

続きを読む

カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村