fc2ブログ

花粉の脅威と闘うことの価値についての考察

梅が綺麗に咲いていると思う

のどかな景色の里山

激流。。。

水の量が多いな~

泳ぐわけじゃありませんよ!



お馬鹿なヤツの車が停まっています

ド田舎でひときわ目立つピー助の車。

多くの地元住民がジロジロ見ていました。



おそらく・・・怪しいヤツがいる。。。と

雪解け水が多いな~

でも、怪しいことを考えている人間がこんな目立つ車には乗りませんよね~

実はそこが狙い!

悪いことはしていませんよ~みたいなアピールの意味での色の選択。



やはりココもスゴイ!

この山もかなり麓との環境に差があるんでしょう。

気温9度ですがこの状況。


駐車場なのですけど

3月1日は天気も怪しいな~

でも・・・

釣りたいよ~

ここでの釣りは最高です。。。。みたいな記憶


3月1日はヤマメがウジャウジャいるんでしょうね~

明日の夜半には地元漁協がヤマメの稚魚大放流の予定。。。成魚は毎年チビチビ。。。


迷う。。。

どうしようかな~と川のコンディションを見に来たのですが

唯一の問題はスギ

幸い、何年か前の様なオレンジ色の風邪は吹いていない。。。


田んぼは一面の雪

寒さは気にならないのですが

花粉ですよね~

この時点では体調に異変なし。。。

14時くらいに帰宅すると、急に眠気が襲って参りました。。。


ちょっと・・・30分だけお昼寝でも・・・・と




目覚めたのは17時。。。


これぞ!花粉の脅威。


ふと思い出した釣りの記録。

2006年にPCを買ってから付け始めたものですが

ここでの釣果は・・・


客観的に考える

2011年の備考欄には

「二度とココへは釣りに来ない!」・・・とありました。

明日もご安全に!
スポンサーサイト



カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村