fc2ブログ

寒いけど頑張っています

パンジー



ヒヤシンス白とピンク



ヒヤシンス白

これらは寒さに強い花なのですけど


ペチュニア

コイツが今の時期に元気なのには驚き!


負けちゃいられませんね~

明日もご安全に!

続きを読む

スポンサーサイト



破滅へのプロローグ

政府は国の中長期のエネルギー政策を示す新たな「エネルギー基本計画」で、原子力発電を「ベース電源」と位置づけ、原子力規制委員会が安全を確認した原発については再稼働させることを明記する方針を固めた。

 月内にも閣議決定することを目指す。

 経済産業省の有識者会議は昨年12月、原発を「基盤となる重要なベース電源」とする原案をまとめた。しかし、与党内からも、「原発の役割を重視しすぎている」との批判が出た。このため、政府は1月に予定していた閣議決定を見送り、内容の修正を検討していた。

 9日投開票された東京都知事選では、原発の「即ゼロ」を訴えた細川護熙元首相らが敗れた。政府は原発の活用に一定の理解が得られる、と判断。原発を「ベース電源」とする位置付けは修正しないことにした。

(2014年2月11日13時41分 読売新聞より)





野球で大量リードしていながらも、まさかの9回裏大逆転負けをした気分

スキーのジャンプで世界記録を遥かに越える飛距離を出しながら~大転倒した気分




日本のリーダーは、この選択が人類破滅へのプロローグであることくらい分からないものか・・・

いくら再稼働したところで、原発の恐怖はもう世界中の人々の心に焼き付いたはず!


ただ、豊かな生活を送るための選択。


そして最も危惧されることは・・・





福島原発終息のための活動に従事していた技術者らが

比較的安全で儲かる点検作業や建設作業にシフトしてしまい

誰が福島原発の面倒を見るんだ~!


上手くいかないことでしょうね~

どちらも


既に原発での作業を辞めた方の一部が復帰したとしても

これから新たに未経験の若者がその道を進むことは考えられない。


いずれも人手不足で成りたちゃ~しない!



再稼働の申請が認可されました。

さあ!明日からやるぞ~集まれ~!・・・と言ったところで


どうなることやら


手抜き工事が行われ

第二の福島での惨事が訪れる。


もう原子力産業は成り立たないのじゃないかな~


明日もご安全に!

それでもその道を歩む皆さんへ!

原発を再稼働するための工数を確保するためには

被曝の限度を上げるしかない。

3.11以前の様な割のいい仕事ではないことだけは覚悟して臨むがいい・・・



仮にこれから永遠に原発事故が起こらないとしても

ゴミ(核燃料廃棄物)はどこに捨てるのでしょう?


裕福層の生活を守るため

東京五輪を成功させるため

我が国は未来を捨てることになる。
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村