fc2ブログ

第1794回「2013年「ありがとう」と言いたい人&言いたい事は?」

今年の4月末付で退職し(リストラされ)、自由の身(失業者)になったピー助に

色々アドバイスして下さったHWの担当者の皆様!

お陰さまでなんとか仕事が決まり、食いつなぐことができています。

もう二度と同じ立場で通うことがないよう頑張りたいと思っています。

たくさんの失業手当

ありがとう


言いたいこと・・・

求人票にあった福利厚生

大ウソです。




今年の4月末付で退職し(リストラされ)、自由の身(失業者)になったピー助に

温かい声援を送って下さった皆様!

気晴らしと体力維持と現実逃避のために思いついた竹の地下茎掘りと、この不況下での困難な求職活動をブログに綴り

すばらしい思い出を記録することができました。

皆さんの温かいコメントが無ければ~きっと途中で全てを放棄していたことでしょう。

創作意欲をかき立てるコメントをこれからも宜しくお願いいたします。


ありがとう!


言いたいこと・・・

いくら荒れ地を耕しても、絶え間なく継続しなければ畑を維持することは出来ません。

来年は是非とも一緒に!







今年の4月末付で退職し(リストラされ)、自由の身(失業者)になったピー助に

興味を持ってくれた顧問。

前の会社での様々な職務経歴に魅かれた様ですが、実は・・・

ほとんどの職場で上司と仕事上のもめ事を起こし、煙たがられて~アチコチ飛ばされていてたのですよ!

出る杭は打たれる様ですので、顧問が在職中は行儀よくしてますよ~

でも、工場での研修はどれもヘビーでした。

首が折れて頭が落ちるんじゃないかと心配しましたよ!

今も左右の薬指が~バネ指状態。。。

でも、この不況の中、ピー助を拾ってくれて

ありがとう



言いたいこと・・・

我社の職務規定には労働基準法に抵触する記載があるようです。

是非とも善処願いたい!

有給休暇を3日前以前に申請しないと減給されると言うのは同法に反します。
(正社員になってからやんわりと申し上げますね!)






今年の4月末付で退職し(リストラされ)、自由の身(失業者)になったピー助に

長い間お疲れ様~っ!・・・と笑顔で労をねぎらってくれたカミさん。

その後は花屋での長時間の仕事を頑張って家計を支えてくれたカミさん。


昨日も今日も朝から閉店までの勤務でした。


今は紅白歌合戦を見る気力も無く

傍で寝ています。


ありがとう



言いたいこと・・・

ピー助がこんな身分ですので~

ネットでの思いつきの買い物は控えましょうね!

お金を溜めて、また別府の温泉に行こうぜ!



あっそうそう!

紅白歌合戦は白組が勝ったぞよ!




こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の加瀬です(^v^)/今回のテーマは「2013年【ありがとう】と言いたい人&言いたい事は?」です。ついに2013年もあと1日で幕を閉じようとしております…年を重ねる毎に、1年の過ぎ去るスピードが速くなってきている気がします皆さんにとって2013年はどんな年でしたか?また、皆さんが「ありがとう!」と言いたい人や出来事はありますか?加瀬は、周りの...
FC2 トラックバックテーマ:「2013年「ありがとう」と言いたい人&言いたい事は?」





皆様!今年一年間、多数のご来場とコメントをありがとうございました。

来年は、こっちのブログはまだまだ知名度が低い様ですので、さらに内容を充実し、張り切って参りますよ~



もうじき2014年となりますが

年賀状も書いていない。。。


IMG_1737.jpg

一昨日に登った英彦山は、気温が高かったせいか

雪は溶けていました。



ブログネタとしては面白くありませんので

IMG_1738.jpg


今まで登ったことのない階段を登り

IMG_1743.jpg

こんな景色を眺めることが出来る場所に挑みました!

IMG_1744.jpg


どうです!

IMG_1745.jpg

おっ!ピー助よくがんばったね~!・・・なんて思ったでしょ!




実は看板から頂上まで徒歩10分ほどです。


意外とまだまだ見知らぬ身近な場所があるものと知りました。

来年はこんな感じで・・・


では皆様!よいお年を~

来年もご安全に!
スポンサーサイト



FC2トラックバックテーマ 第1792回「カレンダーを選ぶ基準」その2


FC2トラックバックテーマ 第1792回「カレンダーを選ぶ基準」



カミさんが、ある組織の関係者にのみ配布されるらしいレアなカレンダーを貰いました。

自衛隊のカレンダー


かっこいい!


これは貴重な瞬間


普通の方は撮影すら不可能


いいでしょ!

カレンダーを選ぶ基準・・・

貰ったものの中で

一番カッコいいカレンダーを飾ります。



スズキのカレンダーはどうしよう?

明日もご安全に!

白銀の世界へ

日曜日ですが・・・

年末ですが~

花屋に勤めるカミさんはお仕事です。

せっかく通勤用の車を買ったのに・・・



雪~っ!

このくらいの雪にビビって、ピー助が送り迎えする始末。



西の天気がとても怪しい・・・

それに気温もかなり低い。。。

2度・・・さむっ

西に向かい走り続けますと

いい感じ~

雪が激しくなって参りました。

普通のドライバーならUターンするところですが~

1度ですよ~

気温も1度になりました。

おそらく山に登れば~氷点下に違いありません!



まだまだ積もっていないな~

今年は例年よりやや早い積雪。


ついに積雪路

予想通り、いいコンディションになって来ましたよ~

あぶね!

ハンドルを取られそうです。。。


のぼれ~

積雪が車の底までの高さに達すると命取りになりますが~

まだまだOK!

行くぜ~!





途中、道路の右側にワゴン車が駐車していましたが~

昇るのに夢中で状況が把握できませんでした。。。

つまり・・・知らんぷりで通過。




物好きが集うパーキング

独身の頃は、よくオートバイで来たものです。

もちろんこんな雪の日には来れませんけど・・・



駐車場には多数の車

ここに車を停めて、さらに徒歩で雪山を登る中高年の方が多いのです。


ジムニーに乗るお兄さんとしばらく雑談。

彼もスタッドレスタイヤを購入したもので試運転を兼ねてのドライブでした。


氷点下1度

気温2度と氷点下1度。

たった3度の違いがこの違い。。。

最近の車に外気温計が着いているのも分かりますね!

気温0度までなら普通タイヤでもなんとか走れますが、氷点下1度以下だと不可能です!

停まっていたワゴン車は多分、普通タイヤで無謀に走って来ての結末。



黄色だと目立つな~


気になるな~

もしも凍えてあすの朝刊に載る様なことになったら

ピー助は一生後悔することでしょう。

・・・

予定では違う道を降りて行くはずが

来た道を帰り・・・


やはりまだワゴン車は立ち往生中でした。

車を降りてワゴン車に近付くと窓が開き・・・


どうやらご主人が近所の村人に助けを求め、村人の車でタイヤチェーンを買いに街まで下って行ったとのこと。


迷惑なヤツです。

普通はタイヤチェーンを買ってから雪道を走るもの。

さっ!帰るぜっ!

この連休中に一度くらい雪道を走れるかな~と思っていたら、いきなり初日で達成!

さあ!帰って大掃除だ~

明日もご安全に!

高速道路は安全?

信号や交差点のない高速道路は安全・・・



う~ん確かに歩行者をはねるリスクは非常に少ないです。


でもね!

こんな事故が多いですよね~


なんらかの事情で停車した軽乗用車の背後に迫る前方不注意の大型トラック。


なんでぶつけたのかは不明ですが、ぶつけられた軽乗用車は無残にも大破。

乗っていた方は・・・




ピー助はいつもこんな風にしますよ!

はるか前方で渋滞の気配を感じたら、速やかに減速しまして後続車にも知らせるためにハザードを点滅します。

後続車を引き連れる体勢で更に減速して~前方の最後尾に停車できるとホッとします。



なによりも渋滞はウンザリですので~

道路交通情報を聴いて、渋滞に巻き込まれる前に一般道に降ります。

そして、渋滞区間を過ぎたところで、また高速道路に入るようにすれば停車してぶつけられるリスクはありません。


最近は前を真面目に見ていないドライバーが多いので、気楽にブッ飛ばせる高速道路は危険ですね~

故にあんな事故が起こるのでしょう。



しっかりと前を見て走りましょう!

ただそれだけで事故は防げます。


明日もご安全に!

ウソつき

雪道を好き好んで走るお馬鹿な挑戦


大自然を独り占め


凍ってる。。。

昨日の天気予報を見て

慌ててカー用品店へ出かけ、タイヤチェーンやスタッドレスタイヤを買ってしまった近隣にお住まいの方。


テレビ局に苦情や損害賠償の電話をしたことでしょう。。。


今朝は予想に反し

小雨・・・




終業後にパラ・・・パラ・・・っと、ほんの少しだけ小雪が降ったのを見ただけ。




明日も朝から雪が降るなんて言ってましたけど・・・信頼性は低い。



いつの間に天気予報ってのはこんないい加減なものになり下がったのか。。。



「明日の北九州地方

晴れ・・・ときどき曇り・・・局地的に小雨から雷雨

もしかしたら~雪となるでしょう!」



くらいにしときゃ恨まれることはない!

予想最低気温1度だとか

確率50%だとか言うから期待しちゃうんです。


明日は仕事納めで最後の研修です。

最後の最後が危ないんですよね~

浮かれて

油断して

ポカミス。。。


皆さんもどうぞ抜かりなく。


明日もご安全に!

続きを読む

大雪注意報!

こちら北九州を走る車の多くは、今の時期でもスタッドレスタイヤなんか着けていませんね~


雪が降ってもなんとか走れるだろ~派

いざというときはチェーン派

不慣れな雪の日はタクシー派

危ないので~有給休暇取得する派


ま~っ!思い浮かぶのはコレくらいの派閥ですね~



ピー助の様な雪道を求めてさ迷う派は非常に稀ですので、スタッドレスタイヤなんか不要なのでしょう。

近所のホームセンターやカー用品店でチェーンを買い求める客は・・・



大雪の降った日にしか見たことがありません。


でっ!

明日12月27日の天気予報(本日12月26日現在ですよ~)


この予報を見て、危機を感じたドライバーが一人でも多くいることを願います。

もうずいぶん前のこと・・・

温かい九州でもこんな大雪が降ったことがありました。


2004年1月22日の大雪


ピー助は「電車通勤なのでどうでもいい派」でしたので、朝からのんきにこんな写真を撮ったものでした。


この日はさすがに、いつもは車通勤のカミさんも歩いてお店に向かいました。


我家にはタイヤチェーンはありましたが、雪の積もる中で作業をするくらいなら歩いた方が早い!とカミさんは賢明な判断でした。その距離わずか1.2km。。。


もちろん!

ピー助が帰宅後にタイヤにチェーンをささっと巻いて、凍りついた道路を走ってカミさんを迎えに行きましたよ。

当時は後輪駆動車でしたので、カーブは慎重なハンドルさばきが必要。。。

チョットでもオーバースピードだと~心地よいテールスライド・・・おおおっ!

ブレーキは極めて早めに開始!!!

その時に雪道の運転の楽しさを知りました。

周りで立ち往生をする輩を尻目に、軽快に走り抜ける快感。。。



明日の朝が楽しみです。

明日もご安全に!

たしかあの日(写真の大雪の日)通勤路の途中の長い坂道では、夏用タイヤの車が多数立ち往生し道路を完全に塞いだらしい。。。

寝坊対策

昨日はちょっと焦った朝でしたが、今朝はバッチリ早起きできましたよ。

TVの視聴予約ってのがありまして~

6:25の「NKH朝のラジオ体操」の始まりとと同時に




静寂は破られ・・・




慌てて飛び起きTVを切りましたが、効果は絶大でした。


余裕をもって朝食を摂り、早めの出勤。




始業開始の30分以上前に到着。完璧な出だしでした。


・・・と言っても、いつもより10分早いだけなんですけどね!


誰もいない更衣室で着替えて、心乱されることなく準備ができました。



早起きはいいものです。

明日もご安全に!

クリスマスプレゼント

いつもは6:40ごろに起床しています。

今日は顧客との打ち合わせがありますので、いつもより早めに起きて出勤し

資料に目を通したりしなきゃいけませんので

余裕をもって出勤するつもりが・・・

ビオラ

目が覚めたのは7:20・・・



超ヤバイ時刻です。



決して慌てることなく

朝ごはんもしっかり食べて車を走らせました。



余裕で始業開始の5分前に到着。







お客を工場案内したり

打ち合わせして問題を議論したり

お客から注文をもらった鋳物の製作現場を見てもらったり


とても充実した一日でした。



もちろん!

途中、意味不明な話題になった際には~




寝た。。。。zzz




本日はクリスマスイヴです。

打ち合わせの最後に~

すばらしいプレゼントを頂きました。


数多くの調査、検討項目。。。



最終締め切りは来年の1月末。




来年からは会社の品質管理責任者として本領を発揮致します。

社長が片手間で出来る仕事じゃありませんから!


いつも感じること

最後まで会社で仕事をしているのは社長。

その次はなんとピー助。

明日もご安全に!

続きを読む

我家のガソリン代

無理してカミさんの通勤用の軽自動車を買っちゃいまして、先月から我家の車は二台になりました。

几帳面なピー助は、車に要した費用を事細かに記録しているのです。


従来のガソリン代は毎月2~2万5千円程でした。


では、カミさんの車が増えたことで、どうなったでしょうか?






先月分のガソリン代はなんと・・・

10,756円



大幅にガソリン代が減りました。





理由は簡単。


土曜日はカミさんがお休みですので、以前はよくドライブしていたのですが

実家でカミさんの車を洗います。


日曜日は同じくピー助の車を・・・




こんな調子で週末に2台の車を洗っていたら~



肝心なドライブに行く暇が無くなってしまったという・・・


本末転倒なカーライフ。。。



その反動からこんな物を買ってしまったのでしょう。

さあ!今夜も突っ走るぜ!

明日もご安全に!

会議のお誘い

今日も朝から小雨。

時折、みぞれが混じって降り注いでいました。


皆さん・・・ごめんなさいね~


ピー助は暖かい溶解炉の傍ですので、全然寒くな~い!


張り切って材料を炉に投げ入れていると・・・






いつものように突然現れた顧問。

一枚のコピー紙をピー助に差出し・・・


来週の28日の○○との会議に出席して欲しい・・・と


コピー紙は顧客からのメールで、日程は28日ではなく24日。


大手電機メーカの訪問の目的が綴られていました。







製品の不良が続いたため、文句を言いに来るんでしょうね~


当日の拘束時間は

なんと9時から17時まで・・・





詳細は不明

予備知識が乏しい状況下での会議なんて、非常につまんないものです。

はたして




ピー助は会議中に眠らずに過ごせるでしょうか・・・



心配になり、事務所のお姉さん(実は高校の後輩だった)に製品の図面だとかクレーム内容の分かる資料を用意してもらいました。



お昼休みの後に全社員が集められ

社長から今年度の売り上げ推移の説明。

そしてなんとかボーナスが出るらしい。。。けど


ピー助は在籍期間が10~12月の3ヶ月ですから


みんなと比較して0~50%の支給でしょうね~




問題は絶対額・・・



恥ずかしくて言えません。







その後、社長に呼び止められまして、来週の顧客との会議の話がありました。


どうやらピー助の経歴を考慮しての抜擢の様。


なんと来年からは・・・



明日もご安全に!

やっと毎日の洗濯から解放されるのか・・・

でも、来客時の接待要員ではありませんよ~
カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村