本日の予定
車のタイヤをスタッドレスに交換することと洗車・・・だけでしたけど
最近気になることがありました。
どうもバッテリーの調子が悪いんですよね~
車を買って1年半ですが、エンジン始動直後の電圧が10V以下になることがしばしば・・・
でもバッテリー液の量って確認し辛いものです。
横に目盛が2本あってその間に液面があればOKなのですが正直・・・見えません。
面倒ですが6つもあるキャップを開けてそれぞれを覗くと量はどれも十分なもの。
ずいぶん前に買っていたバッテリー強化剤を上限まで注入しました。
予定外の面倒が解決。
エンジンを始動するとなんとなくいい感じです。
そして遠めにエンジン内を眺めると・・・
・・・呪われたのか
それとも
アレはお告げだったのか・・・

ラジエーター液のリザーブタンク内の量が下限ギリギリでした。
こんなことが感染するなんて・・・
あの先輩は疫病神かも!
あとでスズキのお店に行かねばっ!
面倒がひとつ増えました。
1年半でこの量の減少ですから、緊急を要す異常事態じゃ~ないと思います。
実家に行きまして、二階のピー助の部屋に置いていましたスタッドレスタイヤ4本を降ろし、車に積み込みました。
本来は自分で交換しようと思ったのですけど、タイヤの空気圧を100kPaに減圧していましたので、まずは空気を入れなければなりません。
持っている電動ポンプで250kPaまで空気を入れるのはとっても大変ですので断念しました。
チョット気になった右前輪のタイヤ・・・念のために撮影

なんとなく変。。。
暇そうな父親を誘ってスズキのお店に向かいました。
年金暮らしの父ですが
不経済なおんぼろセダンからエコな軽自動車に買い替えを検討中なのです。
近々リッター35kmも走る車が販売されるそうですよ!
と言ってもマイナーチェンジですけど。
と言うことで、どうせスズキのお店に行くのなら~
タイヤの交換はプロにお願いした方が安全で安心ですよね!
それと・・・
昨夜、夜中にトイレに行こうと起き上がろうとした時のことなのですけど
生まれて初めて
ふらっとしてズッコケてしまいました。
なんとなく昨夜から体調が変だったことも思いだし・・・恐らくブタクサ花粉のせいかな~
ジャッキアップ・・・とか
ナットを緩めたり締めたり・・・とか
適正な空気圧になるまで空気を入れる・・・とか
肝心な作業でミスをやらかしちゃ~いけません。
プロにお願いした方がいいよね!
お店に向かう際も加減速の多い最短ルートではなく、安全な極力直線的な道を選び走りました。

そして父のエコカー購入の話を進める間に、持参したスタッドレスタイヤと交換してもらっていると

やっぱりこんなことに・・・
でもココが原因ではなかったのです。。。さらに厄介!
どこから漏れているのかが不明・・・
とりあえず空気を補充してしばらく様子見ということにしました。
前のタイヤは左右ともかなりすり減っていましたので、来春には交換しようかな~とも考えていましたから。
この車は特に前だけが減るんです。。。
こまめなローテーションをすればよかったのですけどね~
標準のタイヤを積んで、まだまだ極秘の未公開カタログのコピーを貰い帰りました。
もしも実家で交換していたらどうなっていたことか・・・
もうひとつの予定の洗車をして~
日が暮れました。。。
明日は暇ですので、のんびりとドライブでも~と思っていたら・・・
父親とカミさんに面倒な任務を頂きました。。。
明日もご安全に!
