fc2ブログ

職場が戦場と化す

本日、正式に相方のSと前工程Mのトレードが発表されました。




一同・・・・唖然。



何も知らなかった女子らからは

「ピー助さんがかわいそう」・・・・みたいな同情の呟き。



ちょっと前にSが休んだとき

Mが半日だけ応援に来ましたが

その間に引き起こしたポカミスが2件。


単純に考えると

1日で4件

1ヶ月20日として~80件

1年間で960件の災いをかわす覚悟でヤツとの仕事に挑まねばなりません。

先日のポカミスなんてまだまだ可愛いもの。

あのときは、ピー助のパワーと咄嗟の判断で実害なくかわすことができました。


これからは

まるで流星が降り注ぐように


日々災いをかわしながら

ピー助がブチ切れ

怒鳴る

蹴飛ばす

箒が飛ぶ

時々鉄パイプが宙を舞う





・・・と、ココまで書いて気付きました。

今回の二人の異動は

ピー助を陥れるための罠に違いない!



ピー助がMに手を出せば懲戒処分出来る。

ピー助がケガをして会社を去ることになれば・・・これまたヤツらにとっては好都合。



万が一、ピー助に何かがあったら

カテゴリー「3K職場」に記されている出来事が、どこの会社で起こっているのか?

自動的に公表される仕掛けを作っておこうと思います。

その記事に「お得意様限定公開の記事」のパスワードと会社名も書いておけば

恨みは晴らせる。


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

その人の長所を見ない

その昔の高校生の頃

漢文の授業で教わりチョット感動したこと。

孔子か老子か孟子のいずれかがおっしゃったと記憶している言葉の和訳です。原文は忘れました。

「人を推薦するときは、その人の長所をもって推薦すべき」・・・と。




相方のSのサボりに見える不可解な行動が端を発し

先々週末、ついに上層部から呼び出しがあり

先週は少し様子が変わっていました。いい方向にですけど。


そして本日も呼び出しがあったようで

Sは16時40分頃に事務所に向かいました。


班長のTなら事情を知っていると思い訪ねると

どうやらSと前任者のMのトレードが現実味を帯びて来たらしい。。。。



ベテランSの技量を100とするならば

ピー助は99

年に数回は起こる機械の心臓部のパーツの交換方法がよく分かりません。

それは説明するSが何を言っているのやら、サッパリ聞き取れないから。

彼が普通に喋られればいいのですけど。


でっMはというと

そうね~50くらいかな~?

フォークリフトをまともに操れない。乗ると壊す、ぶつける、周囲を脅かす・・・危険すぎるんです。

頻繁に交換する部品の取扱いは雑。

厳しく指導しても翌日には忘れています。

易しく指導しても・・・やはり翌日には忘れています。

でも、ヤツはサボることを知らない。真面目だけが取り柄。

コイツ。今は前工程で力仕事の雑用のみやらされているみたい。



以上より

現状:100 + 99 =199 の生産能力が

SとMのトレードにより 99 + 50 =149 となります。

26%のダウンになりますね~


ピー助が休んだら

材料、製品の運搬は困難。。。。

∴休めない?

ふざけんじゃね~



なぜ?相方であるピー助の意見を聞かぬ!

もしもピー助とMが一緒に仕事をすることになったら

Sがやっている

① 運送屋が運んでくる資財の荷下ろし・・・致しません!

② 工場内の草取り・・・致しません!

③ 機械の心臓部であるパーツの交換・・・致しません!(Mと一緒だといつかきっとケガをする)


ま~それなりにお年を召したSが

狭くて足下がゴチャゴチャな前工程に行けば

直ぐに何かが起こるとは十分予想出来ます。

Sが能力を発揮できる職場とは思えません。



ブラックな会社は

お気に入りの人間の話だけを聞いて、ソレを真に受け

職場をグチャグチャにする。




本日は朝から調子が悪かったです。

午後からは下痢気味。。。

空になりかけた水筒を見て

この麦茶・・・

沸かしたのは確か・・・

先週の木曜日の夜?冷蔵庫には入れていたけど。

入れたのは金曜日の夜。

まさか!?


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

五感を研ぎ澄まし軽快に作業

・・・すべき

今の仕事。



なぜならばっ!


機械に阻まれ相方の動きは見えません。



先週末に上層部によほど厳しくお説教されたのか?

昨日から、Sがいつも以上に作業ペースが早い・・・早すぎ!


ピー助がどう言う状況なのかなんて

お構いなしに


ガンガン作業を行うもので


連続で100本ほどやったところで





切れました!


いや~

我ながらよくもま~

ガマンしたものです。


でも、これはSが悪いのではなく

ドケチな会社の設備が悪いんです。





でもね~

ピー助が機械を操作する立場なら

裏方の状況は概ね分かります。


機械の隣にある集塵機に相方の姿が薄らと映り込むのが見えるんです。


鈍感なSに「チョット待て!」・・・・とインフォメーションする方法。


ピー助がまだまだ次の準備が出来ていないことを

Sに知らせる方法を考えねばなりません。



こんな仕事があること自体がおかしい。

なんとかせねばっ!


明日もご安全に!

ちなみに

この製品以外の作業は、概ね暇(待ち時間が長い)ですので

機械の裏でひっそりと筋トレ~♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

奇跡的な朝を迎え・・・・危機が歩み寄る気配

いつもだと

6時にピー助のフューチャーフォン(一般的にはガラケー)が軽やかなメロディーを奏で

起床の時刻を告げます。。。が

スイッチを押して切ります。



その10分後に再び軽やかなメロディーを奏で

起床の時刻を告げます。。。が

スイッチを押して切ります。



そのまた10分後に再び軽やかなメロディーを奏で

起床の時刻を告げます。。。が

スイッチを押して切ります。





そして

そのまたまた10分後に再び軽やかなメロディーを奏で

起床の時刻を告げます。。。が

スイッチを押して切ります。


さすがにこの時点で6時半。

危機を感じ飛び起きます。

血圧 正常
注:写真はずいぶん前にかかりつけ医で測定したもの


昨日の健康診断の際も先生に

「朝は辛いよね~お気の毒」・・・と言われましたが

平日の朝は

本当に辛い。。。

休日は直ぐに起きるのが不思議。



朝食を摂り

水筒に飲み物を入れ

一服しながら草花の様子を観察し

出すべきものを出し

身支度をして出かけるのがいつものことなのですが


今朝は

なんと!


6時にスパッと起床!!!


その後は

朝食をしっかり摂り

水筒に飲み物を入れ

一服しながら草花の様子をジックリ観察し

出すべきものをドッサリ出し

身支度をして出かける・・・・というほぼ同じ流れ。



会社の駐車場にクルマを停め

青空

余りにもすばらしいお天気にチョット感動。


青空

独身のころなら

こんなお天気の日は

よくサボってオートバイで出かけたものです。




清々しい朝を迎え

きっと何かブログネタになる楽しい出来事が待っているハズ!・・・・と

期待して会社に向かいました。




・・・・が、特にいつもとなんら変わりは無く時間が過ぎ

時刻は15時半頃。

相方のSが休憩から戻り何やら機械の異変を感じた様な様子。


どうやら

機械の心臓部のパーツがイカレタみたい。。。超面倒の始まりです。

そのパーツを交換する様子を何度か見たことはあるけど

直接触ったことはナシ。


作業は油まみれになるので



覚える気もなし。


ピー助はこの職場において

お手伝いさん的な立場だからです。


でもやらねばならぬこと。

Sの意味不明な指示の元で

一緒に壊れたパーツを外し

新しいものを設置し仮組み。


時刻は16時半。


突然Sは

「事務所に行かねばならないので、後はやっといて・・・」みたいな


ソレは超~無責任なのか?

ピー助を信頼してのことか?



ま~こんな作業、正直言って



得意です。

アブラと埃で汚れたボルト、ナット、ワッシャを洗浄剤で洗い

油を塗って~

元通り。



ただ

ボルトの締め付け加減は知らないので

長さ600mm程のレンチでピー助が本気で締めて良いものか?

多分ソコソコの加減は必要。

手加減して締め付けたところで~ヤメ!


後は来週の朝にSと一緒にやることにしました。(ちなみに明日はお休みです)


でっ!

Sは何の用で事務所に向かったのか?

班長のTに聞いてみると



やはり

最近の突然の職場放棄、その他諸々らしい。

職場放棄しての工場内の草刈りは

確か部長の指示だったハズ。

ただ、忙しい時は仕事優先だったらしい。


そしてTが言うには

前工程に行ってしまった前任者のMとSをトレードし

ピー助とMの二人で作業をするようになる・・・・と。




またまたブラックな会社らしい配置換えです。


確かに

ピー助が前の仕事に従事していた際に、今の仕事を時々応援し、Mと二人で仕事をしたことはある。

先日もSが休んだのでMが応援に来て、二人で仕事をしたことがある・・・けど。


万が一、今日の様に機械に異変があったとき

誰も気付かず~災害に繋がるかも。


何よりもMは注意力が散漫。


先日Mが応援に来たとき、機械の心臓部に取り付ける部品交換を力任せでやり

次の交換時にネジが直ぐに緩まなかった。


Mがプラケースを5段重ねしたパレットをピー助がフォークリフトで運んでいると

途中で荷崩れ。。。

なんと!1段目と2段目がズレていたのです。

危うく部品を散乱させてしまうところでした。

わずか1日で2つもポカミスです。

こんなMと二人で作業をすることになれば~

いずれ大災難に遭うことでしょう。



どう考えても

機械の取扱責任者はピー助。

何か起これば責任を取らされるのはピー助。


そして、ピー助が休憩するためには

その間にMが遊ぶことなく仕事が出来るよう、段取りをしておかねばなりません。

これが大変なプレッシャーなんです。


例えば、11時50分にある製品の作業を終えたら

空のパレットの移動。

次の製品が載ったパレットを持ってくる。

容器に溜まったクズを捨てる。

これらの作業はフォークリフトで行うのですが、Mには出来ません。

12時のチャイムと同時に食堂に向かうことはほぼ無理。


オラ知らんぞ~

明日もご安全に!


本日の帰り道のこと。

ワゴンR 8593


信号待ちしていると、信号は青になりましたが

前のクルマが走り出さないので~クラクション。


また信号待ちしていると

ワゴンR 8593

信号は青になりましたが

前のクルマ(同じクルマ)が走り出さないので~またクラクション。コイツ絶対にスマホイジイジしているね~


またまた信号待ちしていると




信号は青になりましたが

ワゴンR 8593

前のクルマ(同じクルマ)が走り出さないので~またクラクション&パッシング!

すると

ヤツは逃げるようにブッ飛ばして

ワゴンR 8593

左折して行きました。

今頃、どこかにぶつかってるでしょう。


ぶつかっていて欲しい。。。

せいぜいご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

お休みにするのなら

朝起きたときに体調が悪ければ~

職場の上司に電話して休む。


ですよね~



今朝のこと。

会社の駐車場にクルマを停めると

早番のSのクルマがありませんでした。


またピー助に一言もなく休みか?



それとも

以前もあったのですが、職場に出てきて体調が悪くなり帰宅。。。


職場に着くと班長のT曰く


「真っ赤な顔をしてやって来て、『調子が悪いから帰る』と言ってました」・・・・と

「二日酔いみたいでしたよ~」・・・とも


もちろんTはSに「帰ってください」と言ったそうな。






書類入れに彼の休暇申請が入っていました。


二日酔い・・・ほとんど酒気帯び運転でやって来て

労働不可能な姿を責任者に見てもらい

休暇を申し出る。



なんと無駄なこと・・・無謀なこと


万が一来る途中、帰る途中に何かあったら~

人生が終わるかも。




仕事のある日の前夜に深酒するのも問題。

これは一大事になるかも~



お陰で本日は前任者のMが応援に来てくれ

軽快に仕事が出来ました。



明日もご安全に!


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村