災いの前兆?
面倒を引き受けたおかげで
先の日曜日に職場の若者の結婚式披露宴に出席。
その際の撮影を頼まれました。
式場専属のプロカメラマンもいるのに何故わざわざピー助に?
多分、ずいぶん前に休憩所にあるPCにコッソリ保存している写真集を見せたせいかな~?
蝶、セミ、蛍の光跡、インチキな流星・・・・それに紅葉
それなりの自信作ではありますが
人なんぞ一枚も撮っていないのに。。。
撮影技術の無さ、カメラの性能の悪さは
編集技術で補えばいいのです!
とは思うけど
先程第二回編集作業を行いながら
ため息。。。
一生の宝となるような一枚を
創ってやろう!・・・・と意気込み挑みながら
ちょっと不安な気持ちです。
編集に膨大な時間を要すことは明らか。
あっ!もうこんな時間です。
明日もご安全に!
その際の撮影を頼まれました。
式場専属のプロカメラマンもいるのに何故わざわざピー助に?
多分、ずいぶん前に休憩所にあるPCにコッソリ保存している写真集を見せたせいかな~?
蝶、セミ、蛍の光跡、インチキな流星・・・・それに紅葉
それなりの自信作ではありますが
人なんぞ一枚も撮っていないのに。。。
撮影技術の無さ、カメラの性能の悪さは
編集技術で補えばいいのです!
とは思うけど
先程第二回編集作業を行いながら
ため息。。。
一生の宝となるような一枚を
創ってやろう!・・・・と意気込み挑みながら
ちょっと不安な気持ちです。
編集に膨大な時間を要すことは明らか。
あっ!もうこんな時間です。
明日もご安全に!


苦手な撮影
長い間ご愛顧いただいている皆様はお気づきだと思いますが
ピー助の写真にはほとんど○○が写っていない!
さて?
○○とは一体何でしょう?
答えは・・・
人間
そうなのです。
ピー助は人を撮影するのが苦手・・・というより
カメラを向けると
妙なポーズ(ピ~ス・・・とか)をとる輩が嫌いなのです。
普通にしていてくれればいいのですが。
ちょっと練習しています。
屋内での人の撮影・・・
というより
デジイチにフラッシュを取り付けての撮影。
前回そんな撮影をしたのは
2009年の12月
職場の後輩の披露宴ですから~
9年ぶり。。。もうそんなになるのか
今の職場の後輩の披露宴が明後日に催されます。
彼にピー助の虫の写真、花の写真、インチキ写真、etcを見せたのが運の尽きか?
チャンスなのか?
披露宴の撮影を頼まれました。
お陰で9年ぶりにフラッシュに電池を入れ
デジイチに取付け~
撮影・・・・
あれっ?
デジイチの内臓フラッシュが発光しました。
こんな風に

残念な写真になるのです。
取説を読んでも
間違いはナシ。。。
一旦デジイチからフラッシュを取り外し
もう一度取付けて挑戦すると・・・
ちゃんと光りました・・・天井に向かって
バウンス撮影といって天井に向けフラッシュを発光してその反射光を被写体に当てるといい感じに写るらしい。
すると・・・
被写体は~

そうそう!これでいいのです!
使うたびに悩むフラッシュ。。。
本番ではしくじることのない様に
もう少し練習をしよ~っと!
明日もご安全に!
ピー助の写真にはほとんど○○が写っていない!
さて?
○○とは一体何でしょう?
答えは・・・
人間
そうなのです。
ピー助は人を撮影するのが苦手・・・というより
カメラを向けると
妙なポーズ(ピ~ス・・・とか)をとる輩が嫌いなのです。
普通にしていてくれればいいのですが。
ちょっと練習しています。
屋内での人の撮影・・・
というより
デジイチにフラッシュを取り付けての撮影。
前回そんな撮影をしたのは
2009年の12月
職場の後輩の披露宴ですから~
9年ぶり。。。もうそんなになるのか
今の職場の後輩の披露宴が明後日に催されます。
彼にピー助の虫の写真、花の写真、インチキ写真、etcを見せたのが運の尽きか?
チャンスなのか?
披露宴の撮影を頼まれました。
お陰で9年ぶりにフラッシュに電池を入れ
デジイチに取付け~
撮影・・・・
あれっ?
デジイチの内臓フラッシュが発光しました。
こんな風に

残念な写真になるのです。
取説を読んでも
間違いはナシ。。。
一旦デジイチからフラッシュを取り外し
もう一度取付けて挑戦すると・・・
ちゃんと光りました・・・天井に向かって
バウンス撮影といって天井に向けフラッシュを発光してその反射光を被写体に当てるといい感じに写るらしい。
すると・・・
被写体は~

そうそう!これでいいのです!
使うたびに悩むフラッシュ。。。
本番ではしくじることのない様に
もう少し練習をしよ~っと!
明日もご安全に!

