fc2ブログ

第2179回「トーストのトッピングといえば?」

慌ただしい朝の時間。

トーストのトッピングをアレコレ作っている暇なんぞない!

テーブルの上にいつも置いているハチミツをドバ~ッとかけるだけ。


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「トーストのトッピングといえば?」です私の場合、真っ先に浮かんだのはふわふわのスクランブルエッグでした少しだけトロッとした部分も残った、ふわふわのスクランブルエッグを表面カリカリ、中もちもちの厚切りトーストに乗せて食べたいですね皆さんは目の前に食パンのトーストがあったとしたら何を乗せて食べますか?たくさんの回答をお待ちしております...
FC2 トラックバックテーマ:「トーストのトッピングといえば?」



先日、カミさんがこんな物を買いました。

ホットサンドトースター s-size

ホットサンドトースター

ホットサンドトースター 2 s-size

アウトドアでこんなものを作るときに使う道具ですが



使うかな~?




ちょっと前に買ったバーベキューコンロ

バベキューコンロ

もうじき1ヶ月になりますが

まだまだ出番はなし。


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



第2165回「お家時間をより充実させるために購入したものはありますか?」

コチラに越して来て

アッという間の20年。

さすがに照明の蛍光灯にガタが来た様子。


カバーと本体との取り付け部品が朽ち果てましたので~

徒歩数分の家電量販店にクルマで出かけ新しいのを購入。




LEDシーリングライト・・・と言うらしいけど

LED照明

通常の明かりの最も暗い状態



LED照明

蛍光灯時代の豆球モード




LED照明

消灯するとホタルックと言ってこの青い光がジワ~っと弱くなり消灯するんです。

明かりを消して・・・さあっ寝るぞ~っ!なんて時は重宝。


蛍光灯には付いていたスイッチの紐がないんです。

その代わりに・・・・リモコンで操作。。。


便利なようで面倒ですね~


テーブルの上には

テレビ、ビデオ、扇風機、エアコン

そしてLEDシーリングライトのリモコン。


カミさんが寝ぼけてテレビのリモコンで明かりを消そうとしたことも。。。



都会の方は自粛した生活と言えば

自宅に隠り人との接触を断つことでしょうけど。



ピー助の場合は、実家で草刈りや竹の駆除をして過ごしたり

川で釣りをしたり~と

さほどストレスはありません。


コロナ渦突入前とおんなじですね~


今となっては昨日みたいに

小雨時々土砂降りのようなお天気。。。

することがなく、暇で辛いものです。


明日もご安全に!


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「お家時間をより充実させるために購入したものはありますか?」です去年に引き続きまだまだおうち時間を過ごすことが多いですが、先日室内用のテントを買ってみました自分だけの特別な空間ができたような、昔幼いころに友人と作った秘密基地を思い出してほんのり懐かしい気持ちになりますみなさんはたくさんの回答をお待ちしておりますトラックバックテーマ...
FC2 トラックバックテーマ:「お家時間をより充実させるために購入したものはありますか?」


アケビ?

日曜日の釣りの帰り道で


アケビ

アケビをひとつだけ採りました。




アケビ


そして昨日の夜に割ってみると

正確には包丁で切れ目を入れると・・・


アケビ

・・・様子が違うな~と思いながらも

勇気を出して食べてみました。



甘かったけど




まだまだ3~4個は実があることを知っているけど

もういらんぞよ。。。





種がたくさんあるので植木鉢に蒔きました。

来年は玄関先でアケビ採取!


明日もご安全に!

あれから6年

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

GWの過ごし方に関する考察

新型コロナの感染拡大を防ぐために

3密(注)を避けることは絶対条件。

3つの“密”がそろう場所がクラスター発生のリスクが高いらしい。

注:(1)換気の悪い“密”閉空間、(2)多数が集まる“密”集場所、(3)間近で会話や発声をする密接場面。


GW中はこれらを十分考えて活動せねば

記事の更新が途絶えてしまうことでしょう。




明日からやりたいことをランダムに書き綴り考えてみようと思います。


①釣り

祓川 いらとぴあ公園

川の中に入り込み、ひたすら自然と戯れ孤独を楽しむ。

問題なし!


②実家で草取り、竹林と格闘、洗車

隣接する竹林

父親と多少の話はするけど・・・

ま~問題なし!


③玄関先で趣味の園芸

ゼラニウム

植木鉢が密集しているだけ

全然OK!



④免疫力向上、アンチエイジングのための筋トレ

井尻側公園の遊具

新型コロナのニュースが報じられる以前は閑散としていた公園が

今じゃ~超人気のスポットと化している。

この遊具に近寄る者は極めて少数だけど、見知らぬ方との一期一会でも感染のリスクは十分考えられます。

しっかりとマスクを着用し、混んでいるときは避けようかな~


公園は

条件付きで利用可!




以上より

例年通りのGWの過ごし方とほぼ同様でいいみたい。





新型コロナの自覚症状の初期には

突然激しいけだるさに襲われ

動けなくなるとか・・・


そして自発呼吸による酸素の摂取量が1/5になるらしい。

動けなくなるわけです。


先ほどNHKのニュースで人工肺(ECMO)を使って命拾いした男性が言っていました。






用心のために、カミさんとクルマで遠くにドライブは控えたいと思います。


明日もご安全に!

今から公園にでも。。。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村