fc2ブログ

ヒヤリ・ハットが3件も!

本日は父親の通院の日なもので

有休を取りました。。。。が

昨日の仕事で疲れ果てていたのでしょう。

目覚めたのは10時。

ま~親父から「早く来んか~!」・・・と電話がかかっていないので

お昼からなのでしょうね~と、のんびり朝食。

お昼前に片道10km程の実家に向かうことにしました。。。。が

居ませんでした。


役に立たぬ息子です。

折角来たので、枯れたプランターの植物を抜き、土を篩にかけリフレッシュ。

土をリフレッシュ


シクラメンの芽を二つ植えました。

シクラメンの芽


タチツボスミレの花が咲いていました。

タチツボスミレ


ついでに何か分からぬ植物の芽を二つ。多分、ペチュニアかも。

庭木を少し剪定し、入り口の坂付近に倒れた竹を引きずり出して切断。


焚き火

燃やしました。

焚き火

今日は普通に。



親父は病院の傍の道を運転するのが怖いと言っていたけど

大丈夫だったかな~

そこは狭いS字カーブで、多くのクルマは対向車があろうとも

センターラインを平気でまたぐから、度胸勝負のカーブです。

ピー助はセンターラインギリギリに寄せて対向車の暴挙をブロック!


不思議と事故は起こらぬ場所。

神社に隣接する場所だからなのかも。


一旦帰宅しようと自宅に向かう際

偶然にも父親と同じクルマで同じナンバーとすれ違いました。

でも

色が微妙に違うような

ナンバーは、父親のは黄色だけどそのクルマは白

父親のクルマには高齢者マークがついていますが、その車にはなし。

赤の他人でした。



自宅に戻り・・・気になる。

再び実家に向かうと、帰っていました。

顔を見れば安心です。





本日の実家までの二往復の間に遭遇したヒヤリ・ハット

直進路から右折

直進路から、なんと!右折開始する白い軽乗用車。

切れますよね~

本日のクラクション1発目。


追いかけると~

直進路から右折

すぐに観念したようで、左に寄せ停まりました。

停まってお顔を覗くと、もうじき高齢マーク要なオジサマでしたので

仕方がない。間違ったのね~と通過。






ドラレコの映像だと十分な距離があるように見えますが

強引な侵入

まさかこのタイミングで侵入?

かなり直近で侵入しようとする白い軽トラック。

強引な侵入

本日のクラクション2発目が炸裂~!


強引な侵入

逆走しながら右折して、狭い道に逃げて行きました。




そして

悪質な信号無視

信号が青になりましたが、右側からクルマがどんどん侵入してきます。



悪質な信号無視

本日の3発目!

前のクルマに対してではなく、右から更にもう一台が侵入しようとしていたのです。


悪質な信号無視 スティングレー

このオレンジの軽乗用車の侵入を阻んだのですが、強引に通過し背後についてきて

その先を左折。

ふてぶしそうな若い女子でした。



運転の技術が衰えたドライバー

どこの自動車学校に入ればこんな運転が身につくのか?とても理解に苦しむドライバー

様々な人間が道路を走っています。

中には運転免許も持たぬドライバー、保険が切れた(入っていない)クルマも走っているようです。


気をつけよ~っと!

明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



早起きで驚愕の事態発生!

昨日の実家での労働でくたびれたのか

昨夜は早い時間に爆睡~




当然、妙な時間に目が覚める。

時刻は3:33


そのとき!



素晴らしい構図が閃きましたよ~


夜空を背景にしたコスモス畑


きっと綺麗な写真が撮れるかな~と

クルマを走らせ期待して向かったものの・・・


目の前のコスモスと遙か彼方のお星様。

極めて困難な撮影であることを痛感。。。

何よりもくらくてピントがね~




諦めてダムに向かいました。

ダムと夜空


これなら簡単かな~


伊良原ダム傍

展望台パーキングに到着すると


なんと!





伊良原ダム傍のパーキング

パーキングは封鎖中。。。

ずいぶん前から釣りの帰り、夕方以降に胡乱な輩達が集まっていたことを思い出しました。



アイツらのせい・・・・か

こんなことなら

伊良原ダム

すれ違いざまに幅寄せくらいしておけばよかった。




井尻川公園

公園で少し運動。





さて・・・

今から何しよう?


本日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

煽り運転は許しません!

今朝の通勤時のこと。


トラクターヘット 大分100か80-30

とても強いオーラを感じました。



トラクターヘット 大分100か80-30

いつもならこの交差点での信号待ちは、ほぼ3車線の右側の先頭に停車するのですが、この通りの混雑。

軽快な走りは諦めました。



トラクターヘット 大分100か80-30

トラクターヘッド(この黄色いデカいの)ってトレーラーを引っ張っていないときはメッチャ速いんです。



トラクターヘット 大分100か80-30

軽乗用車を追い抜き~



トラクターヘット 大分100か80-30

前に出る。。。こわっ!




黄色いクルマに乗るヤツなんて変なヤツが多すぎ~と思う。




この道は知り尽くしていますので~


トラクターヘット 大分100か80-30

ヤツを追い抜き。


ヤツの前を走る乗用車2台も抜いて~その前で右折車線に侵入。




コレからが始まりです。

その先の交差点を右折し


しばらく直進。


ピー助は右折します。

20210929-203738 s-size


すると・・・


20210929-203750 s-size

ヤツもついて来ました。



20210929-203804 s-size

これが普通の停車時の車間距離です。2mくらいかな~


20210929-203816 s-size

さすがにこの距離になると威圧感を感じます。



交差点を右折してその先で右に合流。

でも、大渋滞。。。

20210929-204201 s-size

コイツは何を考えているのやら。。。


20210929-204211 s-size

いくらなんでも


20210929-204319 s-size

これは悪意もろ出し。

会社の看板を背負って走っていることを

分かっていないようですね~

これは懲らしめてあげないとイケません。

せいぜいご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

追記



たった今、先方の会社にその旨のおメールを差し上げました。

お返事が来るかな~?

楽しみです。



さらに追記



今のトラックの類いって

前のクルマが急ブレーキを踏んだら~

自動で停まるみたいです。

実は渋滞中にミラーを見ながらチョットだけ急ブレーキをかけたところ。

コイツはつんのめるようにみごとな急停車。

クラクションも鳴ったけど、それは自動じゃないよね~

よい子は真似をしちゃ~イケませんよ!

このトラクターヘッドの詳細はこちら

合図をキチンと出せ!

この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
パスワード入力
ブロとも申請

見えないところに落とし穴

昨日のこと。

近所のお店に買い物に行き

買った豚肉。



コレって



豚肉の脂




見事に脂身部分を折り返して

脂身が少なく見えるようにトレーに入れられていました。


犯罪レベルじゃないかな~?


思い出しました。

以前もこんなことがあったけど、同じお店だったのかは記憶にない。


明日もご安全に!
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村