fc2ブログ

コインランドリーでお洗濯

本日は会社の都合でお休み。

所謂~


帰休

カミさんも花屋の都合でお休み。

なので~


衣替えを行うことに


ピー助は近所のコインランドリーでコタツ布団をお洗濯。



コインランドリー_S-size

乾燥するまで60分。

お値段600円


今まではお風呂で洗っていましたが、コイツを洗うのはかなりの重労働ですのでコインランドリーを利用したものです。

敷布団はお風呂で洗いましたよ。



でも、なんとなく半乾き。。。

乾燥専用の機械もあったけど

そのうちの1台の中に黒い油のような汚れあり。


一体何を乾燥させたのやら?


およそ自宅の乾燥機には突っ込めぬものをココで乾燥させたのでしょう。


コタツ布団を持ち帰り、只今玄関先で乾燥させています。




フウセンカズラの種

1週間ほど前に種を蒔きました。

フウセンカズラ



フウセンカズラ



フウセンカズラ

フウセンカズラです。

今は小さいけど

大きく伸びるんです。


そして

謎の植物

コレは一体何なのやら?

謎の植物

見たこともない芽が多数。




ゴンフレア・ハーゲアナ(キバナセンニチコウ)

二年目のゴンフレア・ハーゲアナ(キバナセンニチコウ)



ゴンフレナ・グロボーサ

ゴンフレナ・グロボーサ


暑い

蒸し蒸しする。。。

明日もご安全に!




スポンサーサイト



手を抜かなければ~いいね!

最近はエコが流行りだからではないけど

コンビニや自販機で買ったコーヒーは

ハズレが多かったり

直ぐに冷めるし



飲み物は味も重要ですが

温度も肝心




ピー助は

熱いのは飲めない

冷たいのもね~





温いくらいがちょうどよいのです。


従いまして

適温になったコーヒーを

水筒

水筒にいれて出かけます。。。。が



たまには水筒を徹底的に手入れしないと

おぞましいものを目の当たりにすることになります。



洗濯機に発生するピロピロワカメのようなもの。


先程、ゴムパッキンを外し水筒に突っ込んで

酸素系の粉の漂白剤・・・・過炭酸ナトリウムを少々入れお湯を満たし30分ほど放置。


スッキリしました。


ゴミを減らし環境にやさしくして

身を滅ぼしちゃ~本末転倒!


水筒は完全に分解して手入れできるものが理想です。




昨日から、まるで真冬に戻ったかのような寒さのコチラ。


では、そろそろ

本日もご安全に!

偶然見つけた懐かしい音楽を聴きながら。




水筒に潜む恐怖。。。

先週の土曜日に洗濯機を漂白するのに用いた「過炭酸ナトリウム」を、今回は水筒の漂白に使ってみました。

どれほど綺麗になるのか楽しみにして・・・出発!


クルマで15分ほどの実家に向かい

周囲に散乱した木の枝や落ち葉を掃き集め・・・

玄関前の景色


燃やしつくして、気が済みました。

中央の白っぽいのが燃やした後の灰です。




強風で転倒した自転車は、ハンドルグリップの端に傷が付いただけで

脚立にU字ロックで固定していたリムの変形は感じられませんでした。

ちょっと近所を走りましたが、異常なし!




やはり自転車を二階の部屋から降ろして正解でした。

気軽にチョットそこまで~と、乗る気になります。

本日は頑張って3最高速度チャレンジ!

30km/hチョイで突っ走ってみました。


過去には45km/hまで出したことがありますが

まだまだ足腰が慣れていませんので、無理のないとこまで!


走行距離

走行距離は

わずか3.86kmです。


と言うのも

雲行きがとても怪しくなったからです。




・・・と言いながら

お次は毎度のことの洗車

綺麗に洗って

ガラスコーティング剤を吹きながら拭きあげ~

ドアやハッチの隙間を拭いたところで

母の梅-2



予報通りに雨が降り出す。。。

母の梅-1


よくあることです。



自宅にもどり

綺麗になったはずの漂白済みの水筒を浸けていた水を捨て

再び水を満たしたところで気づく




水筒にも潜んでいたのか?




ピロピロワカメ。。。


明日もご安全に!









ピロピロワカメの画像を見てみたい方は

勇気を出して続きへお進みください!



続きを読む

これは凄いっ!

休業宣言をしながらも、どうしても皆さんに紹介したい出来事が起こりましたので・・・



ほぼ実務には無関係な資料の内容を錆び付いた頭に叩き込みながら~

お洗濯をしようとのぞき込んだ洗濯機。

なんとなく気になる細部の黒ずみ。。。カビの一種ですね!


いつもなら市販の洗濯槽クリーナーを使うのですが

なかったので

代わりになる「過炭酸ナトリウム」という酸素系の漂白剤を使ってみることにしました。


まずは洗濯槽に40度弱のお湯をバケツに汲んで何度も注入!


「過炭酸ナトリウム」500gを投入し、洗濯機を3分ほど回し~2時間放置。


黒いピロピロワカメを



過去最高の量のピロピロワカメを確認!



金魚をすくう際に使っていた網でコイツをすくい

洗濯ネットに溜まったものも取り~



もう一度すすぎました。


まだまだ出てきます。



網ですくい

洗濯ネットも手入れし~


そんなことを3回繰り返し


ようやく気が済みました。




綺麗に洗ったつもりの衣類。

洗濯機がこんなじゃ~


知らないということは恐ろしい。。。


見えないところに脅威は潜む。


きっと病の元凶にもなるかもね!


皆さんの健康管理のために

是非とも洗濯機は清潔に!



注:しばらくは多少のピロピロワカメが衣類に付着するのはどうしようもない。






洗濯機の中にどれ程のピロピロワカメ(カビ)がいたのか?

どうしても見たい方だけ続きへお進みください!


午後からもご安全に!

続きを読む

第2245回「醸造酒派?蒸留酒派?」

ついに!

未成年者お断り~的なTBですか。

「醸造酒」だから好き!・・・とか

「蒸留酒」だから嫌い!!!・・・なんて考えたことはなし。


でも

まったくそのまんまですね~



ビールは苦手。

どちらかと言うとお酒。



我家にはいつも梅酒と養命酒があります。



中学三年のころは

わずかな睡眠時間で深い眠りにつけるはず!・・・と


寝る前に「月桂冠」をオチョコ一杯くい~っとやっていた。。。。不良でした。


今は

梅酒の牛乳割をたまに。


明日もご安全に!

こんにちは!トラックバックテーマ担当の梅宮です今日のテーマは「醸造酒派蒸留酒派」です皆さんはお酒には醸造酒と蒸留酒があるのをご存じでしょうか醸造酒とは、原料を酵母によって発酵させたお酒で、ビール日本酒ワインなど、蒸留酒とは、醸造酒をさらに蒸留して造った、ウイスキー焼酎ジンなどだそうです。そんなの関係ねぇという声が聞こえてきそうですが、梅宮は蒸留酒は美味しくいただけますが、醸造酒を呑むと具合が悪くな...
FC2 トラックバックテーマ:「醸造酒派?蒸留酒派?」


続きを読む

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村