fc2ブログ

間一髪が2発

本日の会社からの帰り道にヒヤリ・ハットがありました。


ヒヤリ・ハット-1

仕事を終え~ひとっ風呂

爽やかな気分で道路の左側を歩き駐車場に向かいました。


道路の右側の駐車場入り口に近付くと

その駐車場から出ようとするクルマあり。白軽乗用車 袖ケ浦ナンバー


でも、向こうから・・・軽乗用車から見ると右からブッ飛ばして来るシルバー軽ワゴン。。。


白い軽乗用車は道路の手前でチャンと停まるよね~

そんなこと常識!だよね~


でも、この駐車場から出るクルマのほとんどはかなり強引・・・・嫌な予感。


シルバーの軽ワゴンは白い軽乗用車の前をスレスレで通過~



足がすくみました。。。


万が一白い軽乗用車がもう少し前に出ていたら

シルバーの軽ワゴンにぶつかり、斜めに弾かれ~


ピー助に向かってくる。


似たような事故がありましたよね~


袖ケ浦ナンバー

そうそう数はないと思うので

来週の早い時期に見つけ出し

一言文句を言ってやろう!



もしかしたら、シルバーの軽ワゴンも

わざとスレスレで通過したとか?


可能性は十分ありますね~


対策としては

なるべく早めに道路の右側に渡り、右側を歩いて駐車場に向かう。




ヒヤリ・ハット-2

安全運転でのんびり走っていると

背後で合図を出さずに~右に・・・左に


極めて自由な黒ステップワゴン。


近寄ってきたところで

合図を出さずに車線変更してみました。挨拶です。



右車線を走り

ステップワゴンが左から追い抜きましたので

追跡開始~!


前に他のクルマがいたので左に車線変更しようとしたら

いつの間にか白い軽乗用車が真横に!

危うく接触するところでした。


でも、コイツには全然気付きませんでした。


よほどブッ飛ばして来たのか?

ピー助がボ~っとしていたのか?





この道を走るクルマの多くは結構飛ばすので

相手をするのが面白いけど

あぶねっ!

気をつけよ~っと・・・・今は思う。



この道(二車線の国道)は帰りにはほとんど走らない道。

対策としては

いつもの片側1車線の県道をのんびり走る。




いずれも

いつもと違うことをしたことが最大の要因?



明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



第六感が的中

会社の帰り道のこと。

長い直線路をのんびり走っていました。

いつもならその先の右カーブを気持ちよく駆け抜けるたに

ココでソコソコに加速するのですが~

スタッドレスタイヤに替えたので、無駄に摩耗させるのはもったいない。

そしてなんとなく感じた嫌な予感



制限速度40km/hなのですが

ま~仮に取り締まりをやっていてもお縄にならぬ程度で。。。


右カーブを走り抜け登って~下りながらの国道への合流。

横に並んだ白い乗用車の後に侵入し

煽ることなく


極めて安全運転で走り・・・・感じる違和感


背後のクラウンが

CROWN.jpg


妙に行儀よく車間距離を取っていました。

色は分かりませんでした。

まさかね~?


その先の交差点を左折するのですが

いつもならヒール&トウでシフトダウン

スパッとハンドルを切って~車線の右端ギリギリを狙います。。。が

嫌な予感がしたので

お行儀よく控えめに。


クラウンも左折してついて来ました。




その先の交差点付近にある外灯の明かりで

クラウンの正体が判明。



やはりパトカーでした。



あぶねっ!





帰宅して作業着を洗い、ベランダに干していた洗濯物を取り込むときに

ふと考えました。


虫が付いていないだろうね~?・・・・と



嫌な予感は不思議と当たるもので

ハチが部屋に侵入。

ハチ

さて?

どうして捕まえて外に逃がすか?




空のペットボトルをそ~と被せると

ハチ

予想通りヤツは登りだしました。


玄関先で解放~っ!



明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

第2117回「あなたの一番古い記憶はなんですか?」

台風9号が最接近の状況のコチラ北部九州です。

風はやや強いですが雨はなし。

このまま無事に通過してくれるといいのですが。。。


台風に関する古い記憶。


小学生の頃だったか?

台風の最中、庭先で吹き荒れる様子を縁側でガラス越しに眺めていると


大木が・・・


ポキッと折れました。

今でもその瞬間の様子は鮮明に覚えています。






こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「あなたの一番古い記憶はなんですか?」 です私の一番古い記憶は、おそらく3歳ころの記憶だと思いますが、近所のおばちゃんが「ゼリーいっぱい作ったわよ~」と巨大な赤いゼリーを運んできてくれたことを覚えていますきっとその頃から食べることが好きだったんでしょうねぇ~みなさまの一番古い記憶はなんですか?たくさんの回答をお待ちしていますト...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの一番古い記憶はなんですか?」




問題は台風10号

台風10号 予想進路_S-size

6日の夜間に直撃。。。。


無事に月曜日の朝を迎えることは出来るのか?

1991年の台風19号以来の強烈な台風みたい。


あのときは3日間も停電し大変でした。

九州電力に復旧を催促した記憶。



明日もご安全に!

第2102回「ボランティアに参加したことはありますか?」

その昔に隣町の公園のゴミ拾い。

植木の下の草むらで


なんと!

電動工具を拾いました。


捨てられたのではなく

工事屋さんの忘れ物でしょうね!


ボランティアはそれだけかな~






実家のある村の道路脇に竹が倒れていたり

木が生えていたら・・・

いずれ誰かが災難に遭うもの。

ボランティアって訳じゃないけど


本日も

道路脇のジャマな木 刈り取り前

誰かが折ろうとして中途半端に放置したものを発見。


父親もこの道をクルマでほぼ毎日走るので

きっとジャマだと思うことでしょう。


クルマを停め

リアハッチを開けノコギリを取り出し

道路脇のジャマな木 刈り取り後

撮影時間込みで、わずか2分の作業。なぜ誰もやらない!?

そらりゃ~誰もノコギリなんて持ち歩かないし、クルマに常備していませんよね~





刈り取った木は、傍の畑で農家さんが山積みした草の上に・・・・ポイ!

申し訳ない!


明日も後安全に!

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「ボランティアに参加したことはありますか?」です学生のころに一度、で難民サポートのために海外へボランティアに行ったことがありますインターネットや、他人から見聞きした情報と、自分が実際に現地に赴いて直接体感することで得られる情報とでは異なることも少なくなく、当時のことを思い出すと、とてもいい経験をさせていただけていたなと思いますみな...
FC2 トラックバックテーマ:「ボランティアに参加したことはありますか?」


眠れない夜に

非常に寒くなり

体温を測ると~








なんと!

41度!





40度を超えると脳が解けるそうです。


別に体の異常は感じませんが・・・

しいて言うならば~


お腹が空いた。。。






もう一度測ると





体温計の表示が読めません!

視神経が侵されたようです。。。


よ~く見ると



おおおおおおおおおっ!


74度!!!




そんな悪夢を見てしまい、2時ごろに目を覚ましたせいか

それから眠れません。



PCを起動し次から次へとリンク先に飛んで~




興味深い情報を見つけました。


オリオン座の左上の星(ベテルギウス)がなんとなく暗いような気がしていたのですが

皆さんはお気づきですか?



その謎が解け・・・驚き!


なんと!

その星はもう息絶え絶えで、爆発寸前だそうです。

ソレが爆発するとどうなるのか?

興味のある方はコチラをどうぞ!

注:宇宙規模のお話ですので、「寸前」というものは100年後とか1000年後…それ以上先と言う様々な説があります。




そして今や世界中の話題となっている新型コロナウィルスに関する

恐ろしい情報

以下、記事全文です
東京都によりますと、都内で新たに感染が確認された40代の男性会社員が、咳や発熱の症状が出た後の2月10日、東海道新幹線を使って愛知県に出張したということです。

 男性会社員は、現在入院していて、重症だということです。




政府の初期対応のお粗末さが我国を滅ぼさねばいいけど。






あっそうそう!

ついに!!!

ピー助の住む北部九州で初雪が降るそうです!

20200217 雪_S-size


月曜日あたりにドカッと。


明日もご安全に!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村