fc2ブログ

たかがネジ

日曜日のことですが


バックカメラ固定用ボルト交換-1

自分で取り付けたバックカメラ

・・・のボルトが錆びていましたので


バックカメラ固定用ボルト交換-2

なんとかしたいもの

バックカメラ固定用ボルト交換-3

ねじ山の外径・・・4mm


バックカメラ固定用ボルト交換-4

ねじ部の長さ・・・5mm程

バックカメラ固定用ボルト交換-5

こんな短いのは売っていないよね~?


バックカメラ固定用ボルト交換-6

予想通り、近所のホームセンターで売られていた最も短いのは8mmでした。

もちろん!錆びにくいステンレス製のもの。


自分で商品を袋に入れ、明細を記入・・・単価:35円、数量:2個

そしてレジでお会計。



人生で最安値のホームセンターでのお買い物。




バックカメラ固定用ボルト交換-7

多分大丈夫でしょうね!

ホームセンターの駐車場で取り替えました。



バックカメラ固定用ボルト交換-8

2mmの余裕です!


以上!ネジ選びの参考までに!

正確にはねじ山の間隔(ピッチ)を測るべきですが

概ね問題ないので・・・見辛くて面倒ですから省略。

測る際は複数山を測り、その数で割るといいです。

コイツの場合はピッチ0.7mmのはず!




明日は雪が積もるかな~?


スイフト雪の中

写真はイメージであり

所謂~インチキです!


明日もご安全に!
スポンサーサイト



どこにも売っていない

先日、フォグランプのスイッチ内の電球が切れ、スズキのお店で注文しましたが

納期は不明でいつ手に入るのか分かりません。


今となっては昨日のことですが・・・

突然、なんとかしたいものと思いつき

近所のホームセンター、近所のカー用品店で探しましたが

やはり、ありませんでした。

店員さんもそんな部品を知らない様子。

フォグランプスイッチ電球切れ-1

接触不良が原因ではないかと点検してみましたが、やはりダメ。。。


フォグランプスイッチ電球切れ-2

スイッチに刺さっている緑色の部品が電球です。(全体像を撮影しておけばよかった)


壊れたのはフォグランプのスイッチの電球。

この後元通りに組み付けると・・・・



なんと!



リアフォグのスイッチの電球2個中1個が点灯しません!



この車を買って5年半が過ぎましたので

アチコチ壊れ始める時期が来たのかな~?




ネットで探すと・・・


ズバリ!同じものは無いけど、使えそうなものを発見。

T3-マイクロLED-S型-SMDワイド-緑 (LCS7-G)

注文しました。

T3-マイクロLED-S型・・・というものです。



フォグランプのスイッチ用に緑色を2個

リアフォグのスイッチと横滑り防止装置解除スイッチ用に赤いのを3個


予防保全のためスイッチパネル内のスイッチの電球全部をコイツに交換しようと思います。


スイッチパネル

非常に面倒な作業ですが

思った通りに出来たときは感動です!


Amazonで買ったのは初めてですが

ちゃんと来るかな~?


明日もご安全に!

みそ汁の冷めない距離・・・故に

元々は「スープの冷めない距離」と言うものだそうですが

概ね実家がそんなもの。


今朝、目が覚めて玄関席で植物の様子を見ながら一服~

本日はカミさんがお休みですので

ようやく初詣に出かけることが出来そう・・・と思っていたら

突然玄関を開け、カミさんが差し出すピー助のガラケー




嫌な予感


父親からの様です。

昨日は帰り際にチャンと念を押したのに。。。

今日は特に用はないよね~・・・って





そして父親曰く

「伯父ちゃん(亡き母の兄)が玄関の天井修理に来るから手を貸してくれ」・・・・と


運がいいのか

流石父親と言うべきか


起床後間もないピー助はボ~ッとしていて

文句を言わないない。。。。と



伯父が来てくれるのに知らんぷりは出来ませんので

「チョット実家に行ってくる」・・・・と車を走らせました。

伯父は大工さん。

おそらく数時間で終えてくれることでしょう!・・・・・と安易な気持ちで


実家に着くと既に玄関の天井は、ほぼ破壊済み。

床の上は凄まじい状況でした。


ピー助が一人でやる予定でしたが

100倍甘かったです。


何よりも「粉塵作業」

防じん眼鏡、マスクは必須アイテムです。

苦手な「高所作業」でもあります。

天板を固定していた釘が

ま~これでもかって程・・・10cm間隔で打たれていまして、それを1本残らず抜かねば次の工程に進めません。


3時間ほどでお昼になり休憩

そしていよいよ天井板を張るのかな~?と思ったら

屋根に上り雨樋の掃除と調整。。。

瓦の点検・・・・けっこう割れやヒビを発見。


その他なんやかんやで~16時半ごろまで。。。

まだまだこれからです。


伯父が元気なうちにリフォームして貰お~っと!


初詣はまた来週・・・

明日もご安全に!

第2213回「明けましておめでとうございます!新年の目標はなんですか?」

築ウン十年の実家の修理を少しずつでも・・・・などと


実は昨年から思うだけでしたが

そろそろやらねば!・・・と

思う。



本日は実家に行き

玄関の天井の修理をする準備をしました。


まずは道具の有無を確認。

そして天井の寸法を測定。


ホームセンター2件を回り~・・・実は昨日にも1件

なんとかいい材料を見つけました。。。が

閉店間際でしたので、輸送用のトラックを借りることができそうもないので、また明日の出直し。



みなさん!

これはどういう意味なのかわかりますか?

3’×6’


昨日訪れたホームセンタでは

900mm × 1820mm みたいな表示でした。



3’・・・は


3尺と読むんですね~


いい加減なものです。。。が


勉強になりました。


は~ぁ。。。


ピー助にできるかな~?


ちょっと弱気。


天井板の上は

それはそれはおぞましい状況。


ウン十年分の埃や虫のご遺体、その他が堆積しています。


そんなものを

まずは撤去するなんて~


想像しただけで


もうすでに蕁麻疹が出てきそうな気分です。





今年の目標!

実家のリフォーム。。。。と言うことで。


明日もご安全に!

こんにちは!トラックバックテーマ担当の一之瀬です。今日のテーマは「明けましておめでとうございます!新年の目標はなんですか?」です。私は最近ピアノ教室に通い始めたので、自分で作曲できるようになるのが目標ですみなさんの新年の目標はなんですかたくさんの回答、お待ちしておりますトラックバックテーマで使っている絵文字はFC2アイコン ( icon.fc2.com )で作られた絵文字です! ・欲しいアイコンを...
FC2 トラックバックテーマ:「明けましておめでとうございます!新年の目標はなんですか?」


カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村