騒ぎから脱出して
この記事は昨日書きかはじめ、眠くなり途中で放置したものです。
本日(8月25日)は傍の駅周辺でイベントがある予定。
毎年恒例の騒ぎにイライラする前に
カミさんとクルマで出かけました。
まずは

立派なアメリカフヨウが咲く

会社の近所にある大きな花屋へ向かい「趣味の園芸9月号」を購入。
このテキストを買うと花の苗をオマケで貰えるもので、わざわざ混雑した道を片道20kmも走り
向かいました。。。。もちろん気が進みませんでしたけど
ただ、ココで買うと立ち読みされた残念な本を掴まされることはないのがいいところ。
多くの植物もタダで鑑賞できますので、決して損ではないとも考えようによってはある!
・・・などと考えながらアメリカフヨウ(上の写真)を撮りながら過ごしていると
その昔は、それはそれはお美しいお嬢さんだったと思われる女性に声をかけられ、フヨウやハイビスカスの育て方の話を聞かされました。
お陰で、退屈な時間があっという間に過ぎ~
カミさんがお会計して所に向かうと
嫌な予感は当たるもので
今回のオマケは
先月と同じくバジルの苗。。。。
販売価格・・・・推定100円
カミさんはきっと懲りたことでしょう。
一旦自宅にもどり、貰ったバジルの苗に水をやり玄関先に置いて・・・
先週に引き続き~

大分県中津江村にある

鯛生金山へドライブ
木々に囲まれた森の中を快適にブッ飛ばしていると、とても癒されるのですよ~

先週程ではありませんでしたが、多くの客が悪戦苦闘する中でのこの成果。

砂金取りはこれで極めたかな~?
でも、未だにココの店員はピー助の顔を覚えていないのか?
毎回、「砂金取りは初めてですか?」と尋ねられます。
眼のいいカミさんは
もうずいぶん前にばら撒かれた

ダイヤを見つけました。
もちろん人工ですけど。
帰宅するころ(21時)には多くのクルマや人が、イベントのメイン会場から退散していました。
今日は街の花火大会だったのです。
以前はよく写真を撮りに行きましたが、人が多いのはウンザリ。
災難をかわしたことでしょう。
ただ、ちょっと飛ばし過ぎたせいか
カミさんは首が痛いと。。。
すまん!
以上、昨日の出来事でした!
カミさんは、先程仕事に(花屋に)向かいました。
∴ 今日は自由です。
さて・・・
何して遊ぼう?
本日もご安全に!

何かに夢中になり
いつも考え、行動をしていると
若さを維持できるものなのかな~?
先程、NHKのTV番組で報じられていた昆虫写真家・・・栗林慧さん 1939年生まれ
彼の撮った写真にはいつも感動させられます。
こんな番組を観てしまったのもきっと何かのご縁。
まずは実家で写真でも撮るか・・・・
もちろん!
モデルさんは~
虫
本日(8月25日)は傍の駅周辺でイベントがある予定。
毎年恒例の騒ぎにイライラする前に
カミさんとクルマで出かけました。
まずは

立派なアメリカフヨウが咲く

会社の近所にある大きな花屋へ向かい「趣味の園芸9月号」を購入。
このテキストを買うと花の苗をオマケで貰えるもので、わざわざ混雑した道を片道20kmも走り
向かいました。。。。もちろん気が進みませんでしたけど
ただ、ココで買うと立ち読みされた残念な本を掴まされることはないのがいいところ。
多くの植物もタダで鑑賞できますので、決して損ではないとも考えようによってはある!
・・・などと考えながらアメリカフヨウ(上の写真)を撮りながら過ごしていると
その昔は、それはそれはお美しいお嬢さんだったと思われる女性に声をかけられ、フヨウやハイビスカスの育て方の話を聞かされました。
お陰で、退屈な時間があっという間に過ぎ~
カミさんがお会計して所に向かうと
嫌な予感は当たるもので
今回のオマケは
先月と同じくバジルの苗。。。。
販売価格・・・・推定100円
カミさんはきっと懲りたことでしょう。
一旦自宅にもどり、貰ったバジルの苗に水をやり玄関先に置いて・・・
先週に引き続き~

大分県中津江村にある

鯛生金山へドライブ
木々に囲まれた森の中を快適にブッ飛ばしていると、とても癒されるのですよ~

先週程ではありませんでしたが、多くの客が悪戦苦闘する中でのこの成果。

砂金取りはこれで極めたかな~?
でも、未だにココの店員はピー助の顔を覚えていないのか?
毎回、「砂金取りは初めてですか?」と尋ねられます。
眼のいいカミさんは
もうずいぶん前にばら撒かれた

ダイヤを見つけました。
もちろん人工ですけど。
帰宅するころ(21時)には多くのクルマや人が、イベントのメイン会場から退散していました。
今日は街の花火大会だったのです。
以前はよく写真を撮りに行きましたが、人が多いのはウンザリ。
災難をかわしたことでしょう。
ただ、ちょっと飛ばし過ぎたせいか
カミさんは首が痛いと。。。
すまん!
以上、昨日の出来事でした!
カミさんは、先程仕事に(花屋に)向かいました。
∴ 今日は自由です。
さて・・・
何して遊ぼう?
本日もご安全に!


何かに夢中になり
いつも考え、行動をしていると
若さを維持できるものなのかな~?
先程、NHKのTV番組で報じられていた昆虫写真家・・・栗林慧さん 1939年生まれ
彼の撮った写真にはいつも感動させられます。
こんな番組を観てしまったのもきっと何かのご縁。
まずは実家で写真でも撮るか・・・・
もちろん!
モデルさんは~
虫
スポンサーサイト