カテゴリー [ 昆虫観察 ]
はじめまして!
あまりにも温かいので

さあっ!

もうスタッドレスは要らないよね!

実は、左後に着けるべきタイヤを右前に着けるという、未だかつてないミスを犯しロスタイム。。。
1時間もかかってしまいました。
さらにスタッドレスタイヤの手入れに1時間。

玄関先で燃え残った松の木の枝を燃やし尽くそうと考えましたが、風向きが悪いので~また今度。
そして気づく

珍客




体中に木くずが着いています。

姥玉虫(ウバタマムシ)・・・らしい。
タマムシ科 体長:24~40mm
幼虫はマツの枯れ木を食べる
6~8月に発生。
成虫はタマムシのように派手ではなく、茶色。
亡き爺様が植えた松(1番目の写真の中央上部の斜めに伸びた木)に住み着いていたのでしょう。
昨日切り落とした松の枝に枯れたものがありましたので
もしかしたら、まだまだ冬眠中のところを起こしたのかも。
他にもいると思うので、枯れた枝は燃やさずに放置すべきかな~
明日もご安全に!

さあっ!

もうスタッドレスは要らないよね!

実は、左後に着けるべきタイヤを右前に着けるという、未だかつてないミスを犯しロスタイム。。。
1時間もかかってしまいました。
さらにスタッドレスタイヤの手入れに1時間。

玄関先で燃え残った松の木の枝を燃やし尽くそうと考えましたが、風向きが悪いので~また今度。
そして気づく

珍客




体中に木くずが着いています。

姥玉虫(ウバタマムシ)・・・らしい。
タマムシ科 体長:24~40mm
幼虫はマツの枯れ木を食べる
6~8月に発生。
成虫はタマムシのように派手ではなく、茶色。
亡き爺様が植えた松(1番目の写真の中央上部の斜めに伸びた木)に住み着いていたのでしょう。
昨日切り落とした松の枝に枯れたものがありましたので
もしかしたら、まだまだ冬眠中のところを起こしたのかも。
他にもいると思うので、枯れた枝は燃やさずに放置すべきかな~
明日もご安全に!


手順を誤れば大災難
カミさんとお買い物に出かけた帰り道。
お店の駐車場を出てすぐのこと。
カミさんが車内の天井に黒い小さな虫を発見しました。
交通量の少ない通りでしたので、道路脇に停車しハザードを点滅。
運転席側の窓を開け、いつもドアポケットに入れているハンディーモップで捕獲・・・・と同時に
懐かしい
やや強烈な香り。。。
ハンディーモップから虫は落ちたのに
ハンディーモップが臭いんです。
クルマを停めていて正解でした。
いつもなら走行中にやっているのですけど。
パパっと蚊とかハエの除去。
今日いた虫の名前は
コッチでは通称「ヘップリムシ」・・・「屁ぷり虫」
正式には・・・確か~「ゴミムシ」とか「オサムシ」なんて名前だったかな~?
どういう経路で社内に侵入したのでしょう?
もしもクルマを停めていなかったら、どうなっていたことでしょう?
明日もご安全に!

お店の駐車場を出てすぐのこと。
カミさんが車内の天井に黒い小さな虫を発見しました。
交通量の少ない通りでしたので、道路脇に停車しハザードを点滅。
運転席側の窓を開け、いつもドアポケットに入れているハンディーモップで捕獲・・・・と同時に
懐かしい
やや強烈な香り。。。
ハンディーモップから虫は落ちたのに
ハンディーモップが臭いんです。
クルマを停めていて正解でした。
いつもなら走行中にやっているのですけど。
パパっと蚊とかハエの除去。
今日いた虫の名前は
コッチでは通称「ヘップリムシ」・・・「屁ぷり虫」
正式には・・・確か~「ゴミムシ」とか「オサムシ」なんて名前だったかな~?
どういう経路で社内に侵入したのでしょう?
もしもクルマを停めていなかったら、どうなっていたことでしょう?
明日もご安全に!


カレンダー
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました!
2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。
Author:ピー助
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m
草を刈り続ければ、必ずや道になる。。。
最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2018/04 (23)
- 2018/03 (31)
- 2018/02 (32)
- 2018/01 (36)
- 2017/12 (37)
- 2017/11 (37)
- 2017/10 (36)
- 2017/09 (27)
- 2017/08 (36)
- 2017/07 (27)
- 2017/06 (30)
- 2017/05 (26)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (30)
- 2017/02 (27)
- 2017/01 (37)
- 2016/12 (30)
- 2016/11 (22)
- 2016/10 (29)
- 2016/09 (20)
- 2016/08 (26)
- 2016/07 (36)
- 2016/06 (29)
- 2016/05 (31)
- 2016/04 (29)
- 2016/03 (25)
- 2016/02 (30)
- 2016/01 (33)
- 2015/12 (26)
- 2015/11 (25)
- 2015/10 (26)
- 2015/09 (26)
- 2015/08 (31)
- 2015/07 (26)
- 2015/06 (17)
- 2015/05 (30)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (20)
- 2015/02 (24)
- 2015/01 (27)
- 2014/12 (19)
- 2014/11 (38)
- 2014/10 (51)
- 2014/09 (48)
- 2014/08 (40)
- 2014/07 (32)
- 2014/06 (33)
- 2014/05 (30)
- 2014/04 (39)
- 2014/03 (35)
- 2014/02 (43)
- 2014/01 (29)
- 2013/12 (31)
- 2013/11 (25)
ブログペット Maukie
グーパーウォーク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード


にほんブログ村

にほんブログ村



にほんブログ村