
みんな~ちゃんとマスクしてる?
今朝はなんと!
2:22起床。。。
もちろん!昨夜は夕食後に即爆睡。
そりゃ~あんなに張り切ってしまえばね~花粉症の時期は疲れが・・・所謂~ハンパない。
本日は10時から黄色いクルマの点検です。
サービスマンの心理として
綺麗なクルマは手抜きが出来ない・・・・はず。
夜明けと同時に実家に向かい洗車して~ワックスをかけて磨き~
掃除機で車内清掃。
完璧です!
そしてふと周囲を見渡し気づく異変。

玄関先に隣接するよそ様の土地に、直径15cm程の巨大なタケノコを発見!
コイツは災いの元です。討伐いたしました。
ここは学生時代までは太い孟宗竹がウジャウジャ生えていたのです。
ソイツを切り倒しては~燃やし
切り倒しては~燃やし・・・今に至る。
おそらく
生きている限り続く,竹林との闘いでしょうね~
カミさんもお休みなのですが
クルマの点検には全く興味がありません。
一旦自宅に帰り、独り寂しくスズキのお店へ!
代車はXBEE(クロスビー)というクルマです。自宅に戻りそのことをカミさんに伝えると、早速出かけることになり~

県境の道の駅までドライブ。
そして気づく素晴らしい光景。

誰がココをこんな景色にしたのやら?
恐れ入ります。

ヒメキンギョソウ畑です。
実は昨日は仕事も張り切りすぎ、酷い腰痛が再発。
歩くのが大変なので

菜の花畑の傍までは行けませんでした。
このクルマ。
アクセルペダルにそ~っと足を載せれば
エンジンの回転数も全然上がらぬまま
あっという間に60km/mオーバー。
黄色いクルマに不可欠な「気合い」は一切必要ありません。
6速ATパドルシフトを十分試すことは出来ませんでしたが、意図的にシフトチェンジするのが簡単です。
エンジン回転数に見合わない無理なシフトアップ、ダウンは、完璧に拒否してくれる賢さ。
エンジンを壊してしまうことはないでしょうね~
なんと言っても
黄色いクルマでは極めて困難な
車内での昼食が

後部座席に移動すれば楽々!テーブル付きです。
このクルマに乗り換えたら
面倒なマニュアル車には二度と乗れなくなるでしょうね~
毎年行こう行こうと思いながら時期を逸していた

ネモフィラ畑。
結構有名なのですよ~
でも、ヒメキンギョソウ畑のインパクトの方が大きかった。

新型コロナの影響と
平日でもあるせいか
ガラガラでした。
帰り道で休憩していると電話があり、黄色いクルマの点検が終わったとのこと。
XBEEのカタログをもらって帰りましたけど
こんな楽なクルマに乗り換えたら
きっと運転が下手くそになるでしょうね~
明日もご安全に!


にほんブログ村