fc2ブログ

コスモス満開

コスモス

傍にコスモス畑のある道の駅までドライブ

コスモス



コスモス



コスモス

マリーゴールドとキバナコスモスが満開のころはガラガラでしたが

今日は人が多かったです。



帰りに昨年アケビを採った場所に向かうと

アケビ

でもよく見ると

そのうちのひとつには

アケビ

スズメバチが食べています。


アケビ

○印がアケビ。そのうち矢印のあるものがスズメバチが食べているもの。

勇気を出して~

アケビ

右下のものを取りました。

その他のものは手が届きません。




伊良原ダムから見た夕焼け

ダムから見た夕焼け。

のどかな景色ですが

ダムの向こうの道路を胡乱な輩がオートバイでバリバリと暴走。。。

困ったものです。


明日もご安全に!

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



釣りは諦めて~お花見

9/10(金)帰休でお休みだった日にカミさんと出かけた道の駅。

ココで売られているお弁当が美味しいので本日も向かいました。



今日は久々のいいお天気なので、シートを敷いてのんびりと・・・


マリーゴールド

なんて考えていましたが、日差しが強すぎ~危険レベル。

本日もクルマの中で食べました。


マリーゴールド

前回は雑草が多く非常に残念だったけど


マリーゴールド

きっとこのブログを読んでくれたのでしょう。

みごとに雑草だけ除去されていました。



彼岸花

この彼岸花


彼岸花

このアングルだと完全に融合。。。



道の駅の花畑

前回は気付かなかったけど、向こうにも黄色い花の畑。


コスモス

コスモス

コスモス4

この色はいいですね~

種が出来る頃にまた。。。



キバナコスモス

キバナコスモス畑


キバナコスモス



キバナコスモス

日差しの強さが分かる一枚。。。




一旦帰宅して

会社の近所のホームセンターへ

喉が渇いたので自販機で


たまにはこんなものでも。お値段は150円。


綾鷹カフェ抹茶ラテ

150円(100円硬貨1枚、50円硬貨1枚)を突っ込んで~ボタンを押してコイツが出てきたのですけど

おつりの返却口で・・・カチャン。。。


あれれ~?

なんと!

返却口には100円硬貨1枚、50円硬貨1枚。


おつりが150円?

何かのキャンペーン中で

無料になったとか?



まさかね~?



おいしく頂きました。


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村






ヒメキンギョソウとネモフィラ

ペコちゃん マスク着用

みんな~ちゃんとマスクしてる?


今朝はなんと!

2:22起床。。。


もちろん!昨夜は夕食後に即爆睡。


そりゃ~あんなに張り切ってしまえばね~

花粉症の時期は疲れが・・・所謂~ハンパない。



本日は10時から黄色いクルマの点検です。

サービスマンの心理として

綺麗なクルマは手抜きが出来ない・・・・はず。


夜明けと同時に実家に向かい洗車して~ワックスをかけて磨き~

掃除機で車内清掃。


完璧です!



そしてふと周囲を見渡し気づく異変。




タケノコ

玄関先に隣接するよそ様の土地に、直径15cm程の巨大なタケノコを発見!

コイツは災いの元です。討伐いたしました。


ここは学生時代までは太い孟宗竹がウジャウジャ生えていたのです。

ソイツを切り倒しては~燃やし

切り倒しては~燃やし・・・今に至る。


おそらく

生きている限り続く,竹林との闘いでしょうね~



カミさんもお休みなのですが

クルマの点検には全く興味がありません。


一旦自宅に帰り、独り寂しくスズキのお店へ!


代車はXBEE(クロスビー)というクルマです。


自宅に戻りそのことをカミさんに伝えると、早速出かけることになり~

XBEE

県境の道の駅までドライブ。

そして気づく素晴らしい光景。





ヒメキンギョソウ-1

誰がココをこんな景色にしたのやら?

恐れ入ります。

ヒメキンギョソウ-2

ヒメキンギョソウ畑です。


実は昨日は仕事も張り切りすぎ、酷い腰痛が再発。

歩くのが大変なので

菜の花畑

菜の花畑の傍までは行けませんでした。



このクルマ。

アクセルペダルにそ~っと足を載せれば

エンジンの回転数も全然上がらぬまま

あっという間に60km/mオーバー。



黄色いクルマに不可欠な「気合い」は一切必要ありません。

6速ATパドルシフトを十分試すことは出来ませんでしたが、意図的にシフトチェンジするのが簡単です。

エンジン回転数に見合わない無理なシフトアップ、ダウンは、完璧に拒否してくれる賢さ。

エンジンを壊してしまうことはないでしょうね~


なんと言っても

黄色いクルマでは極めて困難な

車内での昼食が

XBEE 車内でお弁当

後部座席に移動すれば楽々!テーブル付きです。






このクルマに乗り換えたら

面倒なマニュアル車には二度と乗れなくなるでしょうね~




毎年行こう行こうと思いながら時期を逸していた

ネモフィラ畑

ネモフィラ畑。

結構有名なのですよ~



でも、ヒメキンギョソウ畑のインパクトの方が大きかった。



モミジ

新型コロナの影響と

平日でもあるせいか

ガラガラでした。





帰り道で休憩していると電話があり、黄色いクルマの点検が終わったとのこと。

XBEEのカタログをもらって帰りましたけど

こんな楽なクルマに乗り換えたら

きっと運転が下手くそになるでしょうね~


明日もご安全に!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

お花見 二日目

本日は天気がよく

絶好の花見日和です。

ファミマ側の桜

近所のコンビニで


仲哀公園の桜-1

昨日行った桜の名所


仲哀公園の桜-2

アチコチにクルマが停まっていましたが

渋滞はなし。



実家に向かい

自転車に乗り~


九州遊歩道の桜

桜だらけの遊歩道を走りました。



向かったのは

千女房の山桜

県の天然記念物に指定されたらしい山桜。

例年だと桜祭りを行うのですが

コロナのために自粛。



そのまま近所の従兄弟んちに行きました。。。。

実家の近所なのに会うのは2年ぶり?

祖母と伯母の眠るお墓にお参りしました。


実家に帰る途中で

レンゲソウ

レンゲソウ



実家の向こうにある穴場

箕田の桜

実家から徒歩5分ほど

ここの桜が一番かな~


庭掃除、洗車もやりまして~ヘトヘト。。。

明日もご安全に!

桜並木を突っ走れ!

と言っても

桜の木のある山道を気持ちよく走っただけですけど。

仲哀公園の桜-1


仲哀公園の桜-2


仲哀公園の桜-3


仲哀公園の桜-4


仲哀公園の桜-5


仲哀公園の桜-6


仲哀公園の桜-8


仲哀公園の桜-7


仲哀公園の桜-9


雨のせいでもあり

新型コロナウイルスのせいでもあるでしょう。


ほぼ貸し切り状態。


晴れていたら、多くの人で賑わうところなんですけどね~


明日もご安全に!
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村