fc2ブログ

第2136回「動物性タンパク質の源!鶏肉、豚肉、牛肉、魚ならどれを選ぶ?」

鶏肉、豚肉、牛肉、魚・・・と聞いて

思い浮かべるものは

鶏肉・・・唐揚げ

豚肉・・・トンカツ

牛肉・・・焼き肉

魚・・・ブリのお刺身


これら4種の内ひとつだけを延々と食べる食生活を思い浮かべましたが





ウンザリですね~


何事も程々が肝心!



魚・・・鰻丼であれば全然OK!ですが


こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の一ノ瀬です今日のテーマは「動物性タンパク質の源!鶏肉、豚肉、牛肉、魚ならどれを選ぶ?」です時代とともに食べ物や食事のあり方において多様性がより豊かになってきていますが、ときに最近ではベジタリアン、ヴィーガン志向の人も増えていますねそんな中でもやっぱりお肉が食べたい!お魚が食べたい!という方、私も同じですでももし自分が次の中から1種類の動物性タンパク...
FC2 トラックバックテーマ:「動物性タンパク質の源!鶏肉、豚肉、牛肉、魚ならどれを選ぶ?」





最近、筋トレ後にプロテインを飲んでいます。

最初に試したココア味のものは

水で溶いて飲んだところ・・・・




マズっ!


これは続かないと確信。

でも袋の裏面には・・・水または牛乳で・・・とありましたので

牛乳で溶いてみたところ~


美味しいもので、もう一月半続いています。






ただ


この味は~



ミロ。。。


まさかね~?



明日もご安全に!
スポンサーサイト



第2108回「一番長く使っている物は何年物?」

暑くなると著しく減少する

体重

寒い時期に68kgほどですが

先月末には64kg台。。。


真夏になればまた独身の頃の体重・・・63kg台はほぼ確定!


捨てずに保管していたジーンズが気持ちよく履けました。

それが何年もの?



もう20数年前のものかな~?





こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の若槻です今日のテーマは「一番長く使っている物は何年物?」です思い入れがあったり、愛着が沸いて捨てられない物はありませんか若槻の場合、学生時代に買った学校のパーカーが今でもお気に入りです裾の一部など少し擦り切れているのですが、何度洗濯しても全くクタクタしていないので、買ってから12年間着ています燃え上がって服として成り立たなくなったりしない限り、このまま着...
FC2 トラックバックテーマ:「一番長く使っている物は何年物?」




新型コロナの影響で仕事量がかなり減りました。

以前なら、主たる業務が終わるのは15時前後ですが

最近は14時には・・・


さて?17時まで何しよう・・・みたいな



整理・整頓・清掃

所謂3Sでもして時間を潰す毎日です。


今となっては昨日のこと。


工場の端にある排水溝 幅8cm 深さ2cmと、ま~適当に作られたものですが

掃除のし辛いこと。


市販のスコップ等が使えません。

堆積した砂の除去ができないもので

先輩らはなんと!


ホースで水を流す。


でも、上流のものが下流に移動するだけ。


いずれ見えない遙か下流で詰まってしまい

大変なことになるでしょう。



ふとそんなことを思い。

道具がなければ


作ればいい!


薄い鉄板を切って曲げて

排水溝の幅よりも狭いスコップ代わりの道具を作りました。


こういう作業をしているときって

結構楽しいものです。

長年使っている脳みそがフル活動しているようで気持ちいい!


この脳みそを何年使っているのか?


それはヒミツです。


本日もご安全に!

第2064回「初めて自分で買ったCDは?」

初めて買ったCD

学生のころに買ったコレです!





1曲目だけですけど。

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の葉月です今日のテーマは「初めて自分で買ったCDは?」です普段、音楽を聴くときに音楽配信サービスを使っていますがおすすめされてきた曲を聴きあさっていたら自分で初めて買ったCD、ビートルズの「1」にたどり着き、懐かしかったです当時、学校の英語の授業で聞いたビートルズの曲にハマってそのアルバムを買った記憶があります皆さんの、初めて買ったCDはなんですか?たくさ...
FC2 トラックバックテーマ:「初めて自分で買ったCDは?」



VAN HALENのOU812

毎朝目覚まし代わりにオーディオがスタートし1曲目が軽やかに~流れ始めます。

でもね!

毎日毎日おんなじ音楽を聴いて目覚めるなんて・・・

次第に子守唄みたいに聴こえ、かなり寝坊したものです。


VAN HALENの1989年東京ドームでのライブ映像を発見!懐かしいな~

ピー助がどんな音楽を聴きながら学生時代を過ごしたのか?

興味のある方は是非ご覧ください!1時間以上ありますけど。



この映像はVHSで録画して持っています。




ちなみに初めて買ったLPレコードは・・・思い出せません。。。

明日もご安全に!

第2399回「もうすぐゴールデンウィーク!」

4/28(土)は出勤

29,30

5/1、2は出勤

3,4,5,6

断続的な6連休


どこに行く予定もナシ


今年も去年のような駅前での騒ぎがあるのなら

どこか静かなところへ避難したいもの。



毎朝、近所の公園まで散歩して、懸垂でもしてみようかな~

あっと言う間に終わるんでしょうね!

明日もご安全に!

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の宮川です今日のテーマは「もうすぐゴールデンウィーク!」です今年のゴールデンウィークは、長い人で9連休みたいですよ毎年毎年、渋滞や高い料金、混雑、など頭を悩ませることがいっぱいのゴールデンウィークですが、ほとんどの人にとってビッグイベントですよねまぁ宮川は、普通に仕事ですけど・・・たまに休みもありますけど、ほぼ普段と変わらないですでもね、ゴールデンウィーク...
FC2 トラックバックテーマ:「もうすぐゴールデンウィーク!」

第2344回「文化の日に何をしますか?」

タチツボスミレ

玄関先の植物を観察し



青空

青空を眺め~

さて?何をしよう?


そろそろ紅葉が綺麗なころかな~?・・・・と思い

ほたるの里公園-1

近所の河川公園へ


ほたるの里公園-2

大物を発見!





ほたるの里公園-3

ココにいますよ~

でも、こんな日に限って釣りの準備はしていない。。。

ほたるの里公園-4

辺りを散策。。。


ほたるの里公園-5


ほたるの里公園-6


ほたるの里公園-7


ほたるの里公園-8


ほたるの里公園-9

貸し切り状態でのんびりと過ごせました。


明日もご安全に!


こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の久保です今日のテーマは「文化の日に何をしますか?」です本日は祝日、文化の日ですでも、意外と知られていないこの文化の日のルーツ。実は、もともとは明治天皇の誕生日1946年の11月3日に日本国憲法が交付されたのが今の文化の日の由来なのです!この文化の日だけは入場料が無料になる博物館や美術館、実は調べると結構あるのです!なかなか見る機会のない有名な絵画や恐竜の...
FC2 トラックバックテーマ:「文化の日に何をしますか?」


カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ご来場者累計
この数字が増えると嬉しいものです
プロフィール
3.11の影響による困難をついに乗り越えました! 2014年10月30日までの困難。それからの困難。振り返ればきっと、どれも笑い話になるはず!・・・と思っています。

ピー助 

Author:ピー助 
ようこそお越しくださいました!
これもきっと何かのご縁です。
今後ともどうぞごひいきに!(^◇^)m

最新記事
最新コメント
お得意様のブログ
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
写真ランキング にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村